
2009年3月30日
- #観劇・観戦
カターレ富山初勝利!
勝った〜!!!
昨日、富山県総合運動公園陸上競技場で行われた
サッカーJ2のカターレ富山VSザスパ草津の試合を見に行ってきました。
会場に向かう途中、会場付近に雨雲を発見。
一緒に行った後輩の上野アナやgraceスタッフのさや園長と、
「傘ないよー!」
「大丈夫。降水確率20%だし!」
などと言いながら、会場へ。
(結局、天気は心配ありませんでした)
席に着くなり圧倒されたのが、相手チーム「ザスパ草津」の応援です。
私の地元、群馬のチームということで、最初から意識的に気にしていたのもありますが、
多分、意識していなくても、目立っていたと思います。
まず、ユニフォームの紺色と黄色で統一されたカラーは、それだけで目立っていました。
風を利用した旗の立て方もかっこよく、さすが、空っ風の群馬だ!
と思っていたら、凄かったのは、その応援。
何?このまとまり!
私たちが、やや草津よりの場所で見ていたこともありますが、
耳に入ってくるのが、草津の応援ばかりで、
すっかり私たちは、草津の応援に釘付けになってしまいました。
大声で皆が歌いながら応援するスタイルは、カターレも同じですが、
1つだけ、カターレはもちろん、他のチームでも見たことのないものを発見!
なんと「湯もみ」をしていたんです。
草津といったら、草津温泉ですよね。
その草津温泉の伝統風習の「湯もみ」を応援に取り入れていました。
着物を着て、湯もみ板を動かし応援する方たち!
いやぁ、驚きました。
その一体感たるや、ここはホームか!?と思えるくらいの迫力でした。
気付いた時には、頭の中に
「く〜さ〜つ〜♪」
という応援ソングが頭から離れなくなっていました・・・。
さてさて、もちろん、試合もちゃんと応援していましたよー!!!
そんなザスパ草津の応援にもなれはじめた頃の後半13分、
上園選手のスルーパスに朝日選手が、豪快にシュート!
「入った〜!」
一緒にいた私たちは、小躍りしたあと全員で握手。
よくわからないテンションです(笑)。
その後、何度かひやっとする場面もありましたが、
このままJ2初勝利となりました!
一緒にいた上野アナは、
草津のシュートを何度も果敢にセーブしたGK・中川選手にメロメロ。
「ゆうじさまぁ、かっこいい〜〜〜」
最初は、中川選手と言っていたのに、
いつからか「ゆうじさま」に呼び方が変わっていました(笑)。
でも、確かにかっこよかった!
かっこいいと言えば、私は、楚輪監督も素敵な方だと思います。
人をひきつける魅力にあふれた方だなぁと、お話を伺う度に感じます。
前回のホーム開幕戦の後の記者会見で、
「あのときシュートが入っていればよかったというのは、甘い。
「もしもあのとき」と言っているようでは勝てない」
とおっしゃっていたのが、印象的でした。
今回は、「勝つ」ことよりも「1点とる」ことを目標にされていたそうです。
結局、どちらも1度に手に入れたわけですが。
今日の試合は、今後の活躍に期待がもてる試合だったと思います!
今日の勝利で、順位が、15位から12位になりました。
次回は、4月5日(日)午後1時から、
富山県総合運動公園陸上競技場で徳島ヴォルティスと対戦します。
正直なことを言えば、思ったよりもお客さんが少ないのが気になります。
というか、もったいない!
これから、どんどんあたたかくなりますし、是非、生で味わっていただきたいと思います。
カターレ富山、本当におめでとう!!!
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年