
2016年12月28日
- #本
2016年 超個人的ブックランキング!
毎年、その年最後の「ユキコレ」では、
その年に私が読んだ本の中から
良かったと思う本を選んで発表しています。
あくまでも私の好みで選んでいますので、
「なんでこの本を選んでいないんだ!」
「ラジオであんなに熱く紹介していたのに選ばれていない…」
とカッカなさらずに、
「へえ、田島はこういうのが好きだったのね」
くらいの気持ちで受け止めていただけたらと思います。
と言いつつ、今年も難しかった。
いいなと思う本を挙げていったら
あっという間に10冊を超えてしまいましたもの。(笑)
本当は、直木賞や芥川賞受賞作の中にも
選びたい本があるのですが、あえて外しました。
私が紹介しなくても、もうみなさんお読みかなと思いまして。
ちなみに今年は5冊選びました。
※本のタイトルの下のリンクをクリックしていただきますと、
過去に私が書いた感想が読めます。
***
・
1位:『マチネの終わりに/平野啓一郎(毎日新聞出版)』
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=6123
こちらは、今年ブームとなりましたので
あえて私が選ばなくてもいいかなと思ったのですが、
でも、いいものはいい!ということで。
私は時間を忘れて没頭しました。
この本を読まれる際は、CDとセットでどうぞ。
・
2位:『残り者/朝井まかて(双葉社)』
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=6180
大奥で働く女性たちの物語。
働く女性たちにぜひ読んで頂きたい!
舞台化してほしいな。
・
3位:『当確師/真山仁(中央公論新社)』
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=5953
選挙の裏側が描かれた小説。
弱さ、強さ、ずるさ、面白さなど
人間のいろいろな面に触れることができる一冊です。
ハラハラドキドキのストーリーも楽しかった!
・
4位:『暗幕のゲルニカ/原田マハ(新潮社)』
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=6022
ピカソのゲルニカを取り巻く物語。
ストーリーが面白いのはもちろん、
表現のリズムが心地いいので、
読んでいて気持ちよかったです。
・
5位:『猿の見る夢/桐野夏生(きりの・なつお)(講談社)』
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=6352
今年らしい「ゲス」な男のお話です。
「人間」のいろいろな面をのぞけるあたりは、
『当確師』と少し通ずるところがあるかも。
・
***
以上、今年の私の5冊でした。
よかったら読んでみてね♪
今年も私のつたない本紹介にお付き合いくださり、
ありがとうございました。
また来年もこちらのブログ&ラジオで
本紹介を続けていきますので、
ぜひお付き合いください。
それでは、よいお年を〜。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年