ブログトップページはコチラ

想像ラジオ

2014年1月29日

もうすぐ1月も終わります。
あと1か月とちょっとで、東日本大震災から3年です。

以前に比べると震災のことがニュースで扱われることも減ってきました。
いつの間にか日々の生活に追われているうちに
震災のことが頭から離れていってしまった方もいらっしゃるのでは?

では、被災地ではどうなのでしょうか。
福島に住む友人に聞いてみました。

福島のお子さんたちは常に線量計を身につけているそうです。
また、友人が働く南相馬市には若者がいなくなったとも話していました。

友人の周りでは震災の話を口にする人はほとんどいないそうです。

それぞれ辛い思いを抱えていて、ひとりひとり状況も違う。
だから、震災の話はしなくなったと。

よく「福島では・・・」とか「被災地では・・・」と、
ひとくくりにしてしまいがちですが、
全ての人が同じではないのですよね。

友人の話から大切なことに気づかされました。

・・・

震災からまもなく3年。
今一度、震災のことを思い出し、考えてみませんか?

今日のユキコレ(13時45分ごろオンエアー)でご紹介するのは、
去年2013年3月11日に発売された

いとうせいこうさん の 『想像ラジオ(河出書房新社)』 です。

発売からまもなく1年ですので、
お読みになった方もいらっしゃるのでは?

そんな方は是非grace宛に感想をおよせください。

この本は、様々な賞を受賞したり、ノミネートされたりしてきました。

最近では、芥川賞候補になったり、
紀伊國屋書店の書店スタッフがおすすめする
「キノベス!2014」で第1位に選ばれたりしました。

「キノベス!2014」

【1位】 『想像ラジオ』(いとうせいこう、河出書房新社)

【2位】 『さようなら、オレンジ』(岩城けい、筑摩書房)

【3位】 『スタッキング可能』(松田青子、河出書房新社)

 キノベスの結果は コチラ

・・・

『想像ラジオ』は、想像力を使って聞くラジオです。
DJは、東日本大震災の津波で高い杉の枝に引っかかった男性、DJアーク。

このラジオを聞く手段は、想像力のみ。

本を読んでいるというより、
まるで本当にラジオのおしゃべりや曲を聞いているような感覚です。

メッセージを送るリスナーさんや電話中継をされる方もいます。
どこで被災し、今どのような状況なのかがリポートされていきます。

音楽もかかるし、笑うし、リスナーさんからの突っ込みが入るし、
まるで普通のラジオです。

でも、このラジオは、想像力が無ければ聞けません。

つまりは、想像力さえあれば、
もう会ったり話したりすることはかなわない人との会話だってできます。

この本は、どこに気持ちをぶつければいいのかわからない、
そんな方の心をきっと軽くしてくれたはずです。

だから、多くの皆さんに支持されたのだと思います。

私も同じラジオの仕事をする身として、
大切なことに改めて気づかされました。

スタジオでは一人で喋っているけれど、一人じゃない。
みんなつながっている、ということに。

ラジオは、身近でつながりを感じやすいのが、いいところなのですよね。

そもそも通常のラジオも音だけのメディアですから、
「想像」しながら聞くラジオです。

あなたは、ラジオを聞きながら、
今日はどんな映像が目の前に浮かんでいるでしょうか。

・・・

震災からもうすぐ3年です。
今の自分にできることはなんだろう?と思われたなら、
この本を読むこともしてみてはいかがでしょう?

あなたには、声が聞こえましたか?

yukikotajima 11:29 am