
2007年11月2日
- #本
エコ本
先日、本の整理をしていたら、
「grace」で紹介したものの、
「ゆきれぽ」には感想を載せていなかった本があったので、
いまさら・・・という気もするかもしれませんが、
でも、とても素敵な本なので、ご紹介させていただきます。
★『いま地球がたいへん!Q&A60/独立行政法人国立環境研究所〔編〕』
人気WEBサイトの情報をまとめた本。
環境問題の基礎的な知識がわかりやすく解説されています。
全てQ&A方式になっており、
例えば、
「このまま地球温暖化が進むとどうなるの」
「どんな異常気象が起きているのですか」
など、あらためて考えてみると、
そういえば・・・どうしてだろう?どういうことだろう?
と思えることが詳しく書かれています。
環境について勉強しよう!と思っている方は、
この本からはじめてみるのもいいかも。
私も、辞書代わりに繰り返し読んでいます。
あ。でも辞書といっても難しくもないですし、ぶあつくもないですよ!
★『地球のためにわたしができること/枝廣淳子』
『不都合な真実』の訳者のエコ・エッセイです。
あたたかみのある手書きのイラストと
わかりやすい言葉でつづられたメッセージで、
あっという間に読めます。
でも。
やさしい言葉をつかっているけれど、
言っていることは、ずばり厳しいことだったりします。
ただ、「こうしなさい」と命令されると反発したくなるけれど、
「こうこう、こういう理由だから、こうしなさい」と
理由を説明されると納得できたりしませんか?
この本は、はっきりと理由が書かれています。
だから、行動に移そう!と思えるんですね。
本を読んでいるというよりも、
お話を聞いているような感じなので、
活字が苦手な方にもオススメです。
エコな生活をしたいけれど、何から始めればいいのかわからない方は、
これら2冊の本を読むことから始めてみるのもいいかも〜。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年