
2012年3月21日
- #ニュース
岡山旅報告2 玉野競輪場
岡山旅2日目は、朝から青空が広がり、
まさに競輪日和となりました♪
岡山駅から無料のバスに乗って玉野競輪場へ。
このキャラクター、
ゆるきゃらブームが来る前から人気なんだとか。
たしかに一度見たら忘れられない、憎めないキャラです。
ちなみに「ガッツ玉ちゃん」というそうです。(笑)
玉野競輪場は、とにかく広かったです。
また、バンクと客席の距離が近いのもいいなあと思いました。
豊かな自然に囲まれていて、とてものどかな雰囲気だったので、
私が「気持ちのいい場所ですね〜」と感想を述べたら、
スタッフの方から「ちょっとこっちに来てみて」と言われ、
外の階段を上がってみたところ、
なんと、競輪場の向こう側は、海!
瀬戸内海が広がっていました。
まるで海に浮かぶ競輪場のようでした。
とっても美しい眺めでした。
その後は、毎回恒例、競輪場散歩。
どんな施設があるのかなあ、
どんなお客さんがいるのかな、
と、きょろきょろ見ながらお散歩。
そしてわかったことが一つ。
女性が多いのです。
しかも、若い女性たちが。
ママもいました。
ベビーカーを押してまさに陽だまりの中、お散歩をしながら、
競輪を楽しむというファミリーも。
なんだろ、こののどかさ。
しかも、お客さんの顔も穏やか。
みんな、のんびりこの空間を楽しんでいる!
とても心地いい場所でした。
スタッフの方に聞いたところ、
小さなお子さんとともにいらっしゃるママは多いそうで、
まさに、地元の皆さんのお散歩コースの1つになっているようです。
さらに、タクシーの運転手さんも、
「子どものころは競輪場は遊び場だったよ」
とおっしゃっていました。
玉野競輪場は、昔も今も地元の皆さんに愛されているようです。
そして、穏やかなのは、選手も同じです。
graceでもおなじみ、元競輪選手の山野さんによれば、
岡山の競輪選手は、瀬戸内海のように穏やかな性格で、
さらに、走りも美しいのだとか。
パンフレットの写真を見れば、皆笑顔。さらにかっこいい。
だから、王子杯なのか、と納得。
先日のサンレポで、私がイチオシで応援していた三宅達也選手は、
レポート中にレースが始まり、結果は、1位でした!
レース後、インタビューがありました。
どうです、この笑顔!
爽やか〜♪
またまたファンになりました。
ちなみに、ファンの皆さんからは
「たっちゃん」
と呼ばれていました。
さて、来週は、名古屋競輪場からレポートをお届けします!
名古屋では、どんな出会いがあるかな。
レポートは、3月26日(月)の15:00〜、
電話レポートをしますので、よかったらお聞きください。
また、リスナープレゼントもご用意しますので、お楽しみに♪
・・・
また、3月24日(土)の9:30〜は、
名古屋競輪開場62周年記念「金鯱賞争奪戦」についての楽しみ方をお届けする
特別番組『ゆっきー&山野の爆笑ケイリン塾』をお送りしますので、
こちらも是非聞いて下さい♪
★ドリームスタジアムとやまのHP
⇒ http://www.toyama-keirin.com/p/
いよいよ4月22日(日)に、富山競輪も開幕します。
是非、生で迫力あるレースを楽しんで下さいね。
生はいいよ〜!
さらに8月には富山記念のビッグレースもありますのでお楽しみに!
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年