
2009年11月11日
- #ひとりごと
富山水辺の映像祭
昨夜、昨日から富山市のグランドプラザでスタートした
「水辺の映像祭2009」にちょびっと行ってまいりました。
(写真をクリックすると大きくなります)
私が訪れた時は、明和電機さんのトークライブが始まった頃で、
しばし、その様子を拝見。
明和電機さんは、会社ではなく、アートユニットです。
青い作業服を身にまとい、「指パッチン木魚」なる不思議なアイテムを製作、
そのアイテムを、笑いを交えながら紹介していく、という、他にはない世界観でした。
ちなみに、先ほどの指パッチん木魚は、
特殊な装置を身体につけると、羽のようなものが広がり、
指パッチンをすると、木魚独特の音が鳴る、というものです。
ちなみに、現在は、ヨシモトに所属しているのだとか。
他にはない世界観なのだけど、
笑いはわかりやすく、会場内も終始、笑いに包まれる和やかムード。
ひょうひょうとした中にも、時々ピリリと、いい塩梅で笑いが散りばめられていました。
とくに次のネタに行くタイミングが絶妙で、そのテンポの良さも心地よかったです。
●さて、こちらは、目玉作品!
世界的建築家の隈研吾(くま・けんご)さんのアルミブロックをつかった「映像の家」です。
この家は、アルミ板のみで三角形の方に組み立てられていて、人も入れます。
幅3m、奥行きが4m、高さが3.5mの大きさで、
家の内部には、プロジェクターが設置されていて、
アルミに映像が映し出されていました。
「映像の家」は、15日(日)まで展示されるそうです。
そのほか、期間中は、富山大学芸術文化学部学生による各種企画や、
水辺の映像祭2009映像作品公募授賞式、受賞作品の上映、
トークイベントなどが行われるそうですので、
是非、お出かけになってみてください。
●富山水辺の映像祭について詳しくは、コチラ↓をチェック!
http://www.thinktoyama.jp/
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年