田島が選ぶ2022年の本は…
2022年12月21日
今年は9月に15年半続いたgraceが終わり、
10月から新番組ヨリミチトソラが始まりました。
graceでは、毎年この時期に
私、田島が選ぶ本ランキングを発表してきましたが、
ヨリミチトソラでも発表します。
ですが、今年は順位を決めるのが難しかったのでランキング形式はやめて、
特に印象に残った3冊と、富山絡みの3冊のあわせて6冊をご紹介します。
ラジオでの紹介順に挙げますね。
※本のタイトルをクリックすると私のブログが読めます。
舞台は江戸時代後期の江戸。
主人公は役者の女房。
タイトルの「おんな」とは歌舞伎の「女形(おんながた)」のことです。
とにかく文章のリズムが心地よく、
あっという間に作品の世界に引き込まれ
本を読んでいるのを忘れてしまうほどに没頭した作品でした。
江戸時代の恋物語、最高!
タイトルの「宙(そら)」は主人公の女性の名前です。
もがきながらも前に進もうとする人たちの物語で、
読みながらずっと泣いていました。
登場人物たちのセリフが心に響いて、響いて。
温かないい本でした。
いつかドラマ化されるね、きっと。
この夏、直木賞を受賞された作品ですので、
お読みになった方も多いかもしれません。
かけがえのない人間関係を失った人たちの物語なのですが、
傷ついて終わり、ではないところがいいのです。
読んだ後は、私の心の中に輝く星が放たれたかのように、明るい気持ちになれました。
・
そういえば、この3冊はいずれも読みながら泣きました。
どの作品も悲しみや辛さを乗りこえて前に進んでいくという点が共通しているかも。
どれも本当に良い作品です。まだお読みでない方はぜひ。
***
かわっては、富山関連の小説を3冊ご紹介します。
今年は、富山に関連した本がたくさん出版された一年でもありました。
舞台は富山ですが、主人公は県外出身の女性です。
富山弁で言うところの「たびのひと」です。
富山のいいところも不思議なところも嫌なところも、
「たびのひと」の目線で綴られていきます。
その視点がいいのです。群馬出身の私は共感しまくりでした。
富山が大好きでこれまで何度も富山を訪れている
絲山さんの富山愛を感じる一冊です。
富山出身の作家、山内マリコさんの連作短編集です。
10歳から40歳までの様々な女性が出てくるのですが、
主人公の友人が次のお話の主人公といった具合に
女性たちの友情がバトンリレーのように繋がっていきます。
どの女性のお話も決して他人事とは思えず、
まるで過去の自分の日記を読んでいるような気分になりました。
こちらは、急きょ富山を旅することになってしまった夫婦の物語です。
富山に住む友人の家に家出をした息子を連れ戻しに向かうものの、
すぐには帰りたくないと言われ、仕方なく富山で息子を待つことに。
しかし、この夫婦は倦怠期真っ只中!果たして、二人の旅の行方は?
富山の物語としても夫婦の物語としても楽しめた一冊でした。
***
ということで、6冊の本を選んでみましたが、他にも面白い本はまだまだあります。
実は、泣く泣く外した作品もまだまだあるのです。
このブログ「ゆきれぽ」には、これまでラジオで取り上げてきた本を
ご紹介していますので、良かったら本選びの参考にしてみてください。
そして、来年もたくさんの本を紹介していきますので、ぜひお付き合いください。