短編少年
2019年8月28日
もうすぐ8月も終わりますね。
この夏はどんなことが印象に残っているでしょう?
お子さんたちは宿題は無事終わりましたか?
もし、今あわてて宿題をしていて、
実は読書感想文も終わっていない…。
今から本を読む時間も無いよー。
という方にオススメの短篇集があります。
『短編少年(集英社文庫)』
こちらは、少年をテーマに綴られた短編作品9編が収録されたアンソロジーです。
本屋さんでこの本を見つけたとき、思わず手を伸ばしてしまいました。
だって、本の表紙に書かれたお名前があまりにも豪華だったのですもの。
伊坂幸太郎さん
あさの あつこさん
佐川光晴さん
朝井リョウさん
柳広司さん
奥田英朗さん
山崎ナオコーラさん
小川糸さん
石田衣良さん
どうですか?
豪華過ぎやしませんか?
もし福袋だったら、はずれなしの超豪華福袋です。
オトクすぎます。
あまりにも有名なお名前ばかりの短編集でしたので、
もしかしたら過去に読んでいるかもしれないと思ったほどです。
(調べたら読んでいませんでした)
さっそく本のページをめくってみました。
最初の作品は伊坂幸太郎さんの『逆ソクラテス』でした。
いきなり小学生たちが集団でカンニングを実行しようとしている物語で、
ん?これは面白いのか?なんか嫌なタイプのお話のような気がする…
と思ったのですが、最終的にはとてもいいお話でした。
このお話は、大人になった元少年が、
あることがきっかけで思い出した
小学6年生のある数か月のことが描かれています。
先生から馬鹿にされている友人を救おうと奮闘する少年たちの物語なのですが、
あの手この手で先生に、彼は素晴らしい少年だということを気付かせようとするのです。
それが突拍子もないアイデアばかりなのだけど、みんな、本当に優しいのです。
でも、子どもたちの優しさに感動する一方で
すっかり大人になった私は、子どもたちに大切なことを気付かされもしました。
大人が子どもに発する言葉は、大人が思う以上に影響がある、ということです。
例えば、失敗する度に「あなたは本当にダメね」と言われ続けたらどうでしょう?
大人から、あなたはダメと言われてしまうと、
子どもは、そうか自分はダメなんだと思ってしまいます。
また、それを聞いていた周りの人も皆、
あの子はダメな人なんだと思ってしまう。
子どもの未来を狭めるのも広げるのも、大人の言葉次第なのかもな。
思い当る大人の皆さんは、言い方をこれまでとちょっと変えてみませんか?
その前に、まずはこの物語をお読みください。
伊坂さんのお話は、やはり面白い!とあらためて実感。
本当にいいお話でした。
***
他には、部活でズルをしてしまい後悔する少年の物語、
地区大会の初戦の前日に野球部の元部員が補導されるというお話、
活躍が期待されていたものの、
ケガをしてバスケ部を辞めた高校生の物語などが収録されています。
また、中には少女が主人公のお話もあります。
どの作品の少年たちもみんなそれぞれ
悩んだり、間違ったりしているのだけど、
どの少年も愛おしかった!
未熟だからこそ失敗もするし、その一方で能天気だったりもする。
でも、実は繊細で、人を傷つけてしまったことをものすごく後悔したりもする。
少年たちは、そうやって失敗や後悔を繰り返しながら大人になっていくのですよね。
私には子どもはいないけれど、
まるで母の気分で読んでしまいました。
***
『短編少年』は、少年たちの物語ですので、
若い皆さんに読んで頂きたいですが、大人の皆さんにもオススメです。
この短編集を読むことで、ご自身の懐かしい記憶や
すっかり忘れていた若い頃のピュアな気持ちが思い出されるかもしれませんよ。
***
そうそう!
夏の間は、各出版社で「夏の文庫フェア」を開催しており、
文庫を買うと、プレゼントがもらえます。
私もこれらを頂きました♪
かわいい〜。
あと、夏の文庫フェアの冊子も面白いですよー。
冊子は無料ですので、ぜひ手に入れてみてください〜。