ブログトップページはコチラ

蜜蜂と遠雷

2017年1月25日

先週の金曜日にある本を求めに紀伊國屋書店富山店に行ったら
私が手に取った本が最後の1冊でした。

その本とは、先週の木曜日に直木賞を受賞した

恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷(幻冬舎)』

です。

本を持った瞬間、ずしりとした重さを感じました。

500ページ以上というページ数はもちろんですが、
構想から12年、取材11年、執筆7年という
長期間にわたって丁寧に描かれた渾身の作品
であることも関係しているように思います。

500ページ以上あるなんて読むの大変そうだ…
と思いましたか?

そんなことありません!

先が気になって読みたくてたまらなくなりますから。
と同時にまだまだ本の世界に浸っていたいという
矛盾した気持ちにもなりますが。

私は読み始めてすぐにこの本の虜になりました。

いや、この本は「読む」というより「聞く」と言うべきかも。

こんなに音が聞こえる作品は無いというくらいに音が聞こえてきました。
素敵なライブを見たときの高揚感をずっと感じながらの読書時間でした。

***

簡単に内容をご紹介しましょう。

『蜜蜂と遠雷』
というタイトルを見ただけでは何のお話?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
舞台はピアノコンクールです。

日本で3年ごとに開催される
国際ピアノコンクールのエントリーから
第一次予選、第二次予選、第三次予選、
本選までが描かれます。

そのコンクールに参加する若者たちをメインに
審査員や彼らを支える人たちが登場し、
一人称が入れ替わりながら物語が進んでいきます。

メインとなる参加者は4人。

・独自の世界観をもっている16歳の少年
・かつて天才少女と言われた20歳の女性
・28歳の楽器店勤務のサラリーマン
・見た目も演奏も完璧な19歳の男性

彼ら4人をはじめ様々な若きピアニストたちが
優勝を目指してコンクールに挑むという青春小説です。
 
***

この物語の何がすごいって、
文字だけで音楽を再現していることです。

不思議なことに文字を目で追っていると
音楽を聴いている気分になり、
気付くと涙が出ているのです。

たくさんの曲が登場するのですが、
どれも趣が全く異なります。

表現力のなんて豊かなことか!

ライブを見ている時の言葉にならない感動ってありませんか?

それらが心にぴったりあてはまる言葉で表現されていて、
まるで心の中が整理されていくようでもありました。

実際、共感の連続でした。

例えば、

・一流のアスリートの動きには音楽が聞こえるように感じる時もある

・素晴らしい演奏を耳にすると、
 よく知っている曲のはずなのに、
 初めて聴く曲のような気がする

・いい演奏は、聞いた瞬間、会場全体が覚醒する

など。

この本を読むと心がどこまでもピュアになり、
私は自分の心に正直に本を読んでいたら、泣いてばかりでした。
本を読み終えた時、目が腫れてました。(笑)

そうそう、この本は音楽が聞こえる、と表現しましたが、
実際にどんな曲だろう?
と聞いてみたくなる方もいらっしゃると思います。

私も聞きたくなったので調べたところ…
なんと、聞くことができました!

この本の特設サイトに詳細がのっていますので
是非チェックしてみて下さい。

 『蜜蜂と遠雷』の特設サイトは コチラ

私も実際の曲を聞きながらこの本を再度読んでみたいな。

とにかくいい本でした!!

あなたも次のお休みは一日どっぷり『蜜蜂と遠雷』の世界に浸ってみては?
きっといい時間を過ごせるはずです。

心のエステだと思えば、税別1,800円は破格の安さです!

yukikotajima 12:16 pm

観察力を磨く 名画読解

2017年1月18日

突然ですが、この本の写真をご覧ください。
どんな本だと思いますか?

この本のタイトルは

『観察力を磨く 名画読解』

です。

有名な絵画の見方を教えていただく本かしら?
と思われた方はいらっしゃいませんか?

違います。

この本は、本のタイトル通り、
アートをじっくり観察することで観察力を磨きましょう!
というものです。

ですからアートの知識が無くても問題ありません。

実際この本には様々な絵が登場するので、
読書をしながら同時に絵画分析もできます。

アートを分析する力は、仕事にも活かせるのだそうです。
社会で活躍するためには「ものの見方」を知ってさえいればいいのだとか。

たしかに、同じ資料を見ても
100%しっかり理解できる人もいれば、
ちょっと見ただけで自分の思い込みで間違った判断をする人もいますよね。
後者は後になって自分の間違いを指摘されて
「資料に書かれていたじゃないか」と激怒したりするのですよね。
自分のミスを認めない人、あなたのまわりにもいませんか?

その方は、きっと観察力が足りないのだと思います。

いや、他人のことは言えない。
自分自身もまさに思い込みによるミスをこれまでたくさんしてきた、
という方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、スマホをみつめる時間を減らして、
目の前に見えるものをじっくり観察してみてください。

見慣れた景色もよく見ると知らないこともたくさんあるはずです。

『観察力を磨く 名画読解』は、大変楽しい読書でした。
絵画鑑賞をしながら脳トレをしているような気分で。

毎日同じことの繰り返しでつまらないという方は、
まずこの本を読んで観察力のレッスンをし、
その後、もう一度見慣れた(と思っている!)ものをじっくり観察してみて下さい。

きっとこの本を読む前と後ではおなじみの景色が変わって見えるはずです。

 ***

『観察力を磨く 名画読解』について詳しくは、
今日のキノコレ(grace内コーナー13時45分頃〜)でご紹介します。

 本日のキノコレは コチラ

yukikotajima 11:27 am

気まぐれな朗読会をします!

2017年1月13日

来月、朗読会をします!

その名も 気まぐれな朗読会 です。


なぜ「気まぐれ」なのかというと、
気ままプラン パーソナリティー 廣川奈美子 さんと
grace パーソナリティーである私 田島悠紀子 でお届けするからです。

わかりましたか?

気ままの「気ま」とグレースの「グレ」で「気まぐれ」です!


朗読会は三部構成です。

第一部:北日本新聞・北陸新幹線開業特集から「山内マリコショートストーリー」

第二部:(まだ秘密!)

第三部:吉田篤弘「台所のラジオ」(角川春樹事務所)より『毛玉姫』
・・・・スージー・モルゲンステルヌほか岸恵子訳
・・・・『パリのおばあさんの物語』(千倉書房)

◎私が『毛玉姫』を廣川さんが『パリのおばあさんの物語』を朗読します。


気まぐれな朗読会

日時 2月11日(土) 午後5時30分開場  午後6時開演

場所 富山県民小劇場オルビス(マリエとやま7F)

チケット 前売券 【全席自由】1,000円(当日 1,200円)
・FMとやま (平日9:30〜17:30)※土・日・祝日は営業していません。

・ローソンチケット(Lコード:53280)

皆様のお越しをお待ちしています♪

・・

yukikotajima 5:17 pm

あのこは貴族

2017年1月11日


「今年こそ結婚できますように」

と初詣で神様にお願いしたという方はいらっしゃいませんか?

でも、本音を言うと、ちょっと婚活疲れた…
という方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、ここでいったんお休みして本でも読んでみませんか?

オススメはこちら。

『あのこは貴族/山内マリコ(集英社)』

FMとやまでもおなじみの富山出身の作家、
山内マリコさんの新作です。

婚活ハウツー本ではありませんよー。小説です。
でも、そう言ってもいいくらいに学べます!

山内さんは「地方女子を描く作家代表」という印象が強いですが、
今回は、東京の、それもお嬢様の物語です。

と言いつつ、東京の上流階級の皆さんだけではなく
おなじみの地方女子や地方も登場します。

***

主人公は、東京生まれの箱入り娘、華子。
彼女は20代後半で彼氏に振られ、焦ってお見合いを重ねた末に
イケメン弁護士「幸一郎」と出会います。

そしてもうひとりの主人公が、地方生まれの美紀。
彼女は上京して慶應大学に入るものの、経済的事情で中退。
32歳になった現在も地元には帰らず東京で働いています。
恋人はいませんが、腐れ縁の「幸一郎」とダラダラした関係を続けています。

そう。
二人の共通点は「幸一郎」。
同じ男性です。
そんな二人が、ある日出会うことになり…。

***

物語はお正月から始まります。
そういう意味では今読むのにぴったりです。
また、内容的にも年のはじめの今がオススメ!
この本を読むのと読まないのでは、
この一年の過ごし方が変わってくる
と言っても過言ではありません。
特に独身女性は。

生き方の幅が広がったとはいえ、
独身女性は妙齢になると嫌でも
「結婚」を意識させられますよね?

「結婚こそが最高の幸せ」というような話を
私もこれまで何度も聞かされてきました。

でも、よーく考えてみてください。
幸せは本人が感じるもので、
誰かに押し付けられるものではありませんよね?

もちろん自分にとっての最高の幸せが
本当に「結婚」だったら
それはそれでいいと思いますが。

でも、100人中100人がそうであるとは限りませんよね。

華子にとっての幸せとは?
美紀にとっての幸せとは?

この本を読みながら自分自身の幸せについても考えてみてください。

***

『あのこは貴族』はストーリーも大変面白かったです!
東京の上流階級の生活をのぞけたのも興味深かった。
私も大学時代は東京の私大に行っていたので、
慶応ほどじゃないけど、東京生まれと地方出身の差は感じました。
本を読みながら美紀が全然他人事じゃなかったです。
ああ、まったく私と同じ思考回路…と何度思ったことか。(笑)

富山出身の作家さんだから、FMとやまでおなじみだから、ではなく、
面白いから!という理由で『あのこは貴族』をオススメします。

そうそう、著者の山内マリコさんから
コメントを頂きました♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

超重要人物、美紀ちゃんの地元は氷見をイメージしてます!
オッケートークの氷見出身のディレクターさんに取材して書きました。

東京のちょっと特殊な階級の話ですが、
身近に感じて読んでもらえるとうれしいです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

だそうですよー。

確かに「氷見」らしき場所が出てきます。
富山駅前らしき場所も。
また、富山にいそうな人々も。(笑)

おお、これは富山じゃないか!
と思いながら読むのも楽しいですよ。

yukikotajima 12:26 pm

グラウジーズラジオ

2017年1月9日

今日のお昼にお届けした

特別番組『グラウジーズラジオ〜新春スペシャル〜』

はお聴きいただけましたか?

富山のプロバスケットボールクラブ、富山グラウジーズの
宇都直輝選手
比留木謙司選手
山崎稜選手
の3人の選手にご出演頂き、
たっぷり約1時間お話頂きました。

リスナーの皆さんからの質問にお答えいただく形で
番組を進めてまいりましたが、
とにかくたっくさんのメッセージが寄せられまして、
なかなかご紹介できず、ごめんなさい!

でも、選手の皆さんは、ご紹介できなかったメッセージも
番組終了後にチェックされてましたよー。

そして、3人とも笑顔で「ラジオ楽しかったー!」とおっしゃっていました。

私も楽しかった!
またいつか『グラウジーズラジオ』第2弾ができたらいいな。

↓ 生放送中です。いい表情〜♪

今回、残念ながら番組を聞けなかった…
という方も ラジコ のタイムフリー機能を使えば、
1週間以内でしたら聞くことができますよー。

 ラジコ http://radiko.jp/

山崎選手の自由過ぎる発言&行動(!)や
宇都選手のハイテンション(本人比)トーク、
そんな二人をまとめる比留木選手のナイスアシストっぷりを
楽しめる約1時間です。

・選手の中で付き合うなら誰?
・お互いのいいところ
・試合前にしていること
なども聞けますよー。

ぜひ ラジコ で聞いてみて下さい。

富山県外の方は、有料のラジコプレミアムからお聞き頂けます。

また、生放送中のツイッターのツイートは、 

#グラウジーズラジオ 

で見ることができます!

なお、番組でお出ししたプレゼント
「観戦チケット(自由席)ペア3組」
「全選手のサイン入り後半戦ポスター3名」
の当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。

あらためて、たくさんのメッセージありがとうございました!



◆◇◆ 富山グラウジーズ試合情報 ◆◇◆

・1月18日(水) VS 三遠ネオフェニックス(アウェイ)

・1月21日(土)22日(日) VS 琉球ゴールデンキングス(ホーム)

・1月28日(土)29日(日) VS レバンガ北海道(ホーム)

◎詳しくは、 富山グラウジーズの公式サイト でご確認ください。

いよいよ今月から後半戦がスタート!
富山グラウジーズ、頑張れ!!

yukikotajima 3:23 pm

こころの匙加減

2017年1月4日

あけましておめでとうございます。

年末年始は、ゆっくりできましたか?

私は地元の群馬でお正月らしい日々を過ごし、
リフレッシュできました。

甥っ子姪っ子と一緒になって遊んだおかげで
運動不足にもなるどころか筋肉痛です。(笑)

皆さんの年末年始報告もぜひ聞かせてくださいね。
私の担当するgraceは今日が今年最初の放送です。

さきほど仕事の前に奥田神社に行って
おみくじを引いてきました。

大吉!

奥に見える金色はヤタガラスです。

ラジオを通して大吉パワーをお裾分けしていきますよー。

今年もよろしくお願いします!

***

今日のラジオで紹介する本はこちら。

高橋幸枝(たかはし・さちえ)さんの
『100歳の精神科医が見つけた こころの匙加減』 

この本は、紀伊國屋書店富山店の奥野さんが詳しく紹介していますので、
まずは、 コチラ をお読みください。

私も読みました。
今年最初の本だったのですが、
この本を1冊目にして本当によかったです。

謙虚な気持ちを思い出しました。
私はなんて欲張りになっていたんだろう、とハッとしました。
知らぬうちに求めることばかりしていたなあと。

自分の思い通りにならないと不機嫌になったり、
他人に対して求めすぎたりしていました。
ああ、恥ずかしい。
まさに「こころの匙加減」を間違えていました。

高橋さんは本のタイトルにもあるとおり、
100歳の精神科医です。

この本を読んでいると、
まるで高橋さんの診察を受けているような気持ちになり、
心がふわりと軽くなっていきます。

この本の中から特に私の心に響いたものを挙げますね。

・「非日常的なものや美しいものを見ることで、
  心の風景ががらりと好転することがある」

・「挑戦することをやめた瞬間から、心の動きは鈍っていく」

・「自分と人を比べてしまう場合は、手を動かす。
  自分が簡単にできることに取り組む」

これら3つのことを忘れずにこの1年を送っていこうと思います。

美しいものに触れること、
チャレンジすること、
そして、手を動かす。

つまり今年も積極的に動いていくってことかな。

3つめの手を動かすは、特に大切にしていきたい。
愚痴を言いたくなったら、他のことをしようと思います。
例えば、面白い本を読むとか。

『こころの匙加減』を読んで本当によかった!
あなたも今年最初の一冊にどうぞ。

yukikotajima 11:43 am