ブログトップページはコチラ

マチネの終わりに

2016年6月29日

若いころは、恋愛は若い人たちだけのもの、
と思っているようなところがありましたが、
年を重ねるに連れ、
そんなこともないなと思うようになりました。

そもそも恋愛に年齢制限は無いのですよね。

そして、この恋愛というものは、
何歳だろうが、
うまくいくこともあれば、
どう頑張ってもうまくいかないこともあります。

恋をしたら必ず幸せになれるかといったら、そんなこともなく。

厄介なことに、いつもは冷静な大の大人が
恋に振り回されてしまったりもします。

***

今日ご紹介する本は、恋に落ちてしまった大人二人の物語、

芥川賞作家、平野啓一郎さんの新作

『マチネの終わりに(毎日新聞出版)』

です。

この本は毎日新聞に連載されている当時から話題になっていたそうで、
連載終了後、「マチネロス」が続出したのだとか。

実際、著者の平野さんは、
「ページをめくる手が止まらない」小説ではなく、
「ページをめくりたいけどめくりたくない、
 ずっとその世界に浸りきっていたい」小説にしたかったのだそうです。

本の帯にはこうありました。

「何かとくたびれる世の中で、日常を忘れ
 没頭できる小説が書きたかった」

と。

確かに没頭しました。
そして、今や私もマチネロス…。

***

『マチネの終わりに』は、どんな小説なのか、簡単にご紹介しましょう。

一言でいうなら、アラフォーの恋愛小説です。

天才クラシックギタリストの38歳の男性と
海外の通信社の記者である40歳の女性の
二人の恋愛を軸に物語は進んでいきます。

私は、二人が初めて顔を合わせた日の描写が好きです。

会話をすればするほど、
お互いもっと話をしたい、一緒にいたいと思うのだけど、
どこか遠慮のある距離感がじれったいのなんのって。

探り合いながらもなかなか近づけない二人の物語に
私はすっかり夢中でした。

『マチネの終わりに』は、どちらか一方ではなく、
男女いずれの側からも描かれているので、
公平な目で二人の恋愛をのぞくことができます。

読者である私は、お互いを知る共通の友人のような気分でした。

途中、二人の間にすれ違いが生じたときには、
本の世界に入り込んで、お節介おばさんのごとく
本当のことを教えてあげたくなったほどです。(笑)

また、この物語は恋愛小説ではありますが、
恋愛だけのお話ではありません。

登場人物の抱える問題や社会問題など様々な問題が出てきます。

たとえば、主人公の女性は、独身で仕事もバリバリしていますが、
40歳という年齢を考え、近いうちにこどもが欲しいと思っています。

一方の男性も天才ギタリストと言われながらも実はスランプに陥っており、
それを誰にも言えずにいます。

私自身が彼らと同世代ということもあり、他人事とは思えませんでした。

彼らが様々な問題に対して悩み、答えを出すたびに、
私だったらどうするかなと常に自分と重ねていました。

そして。

ラストは私の目も赤くなっていました。

って、あまり書いてしまうとネタバレになってしまいますので、我慢、我慢。

この本は、なるべくまっさらな状態で読んでいただきたいので、
そろそろやめておきます。

ああ、毎回思うけれど、本の紹介って難しいわー!

そうそう、主人公の男性がギタリストということもあり
音楽もたくさん出てきますので、
音楽好きの方も楽しめると思います。

また、文章そのものが心地いい音楽のようでもあります。

ただ、この作品、一つだけ心残りが。

主人公のギタリストの演奏が聞けないこと!

『マチネの終わりに』のCDがリリースされればいいのにな。

yukikotajima 11:57 am

台所のラジオ

2016年6月22日

いつもラジオを聞いている方は、
どちらで何をしながらラジオを聞いていますか?

富山の方ですと、車の中で聞いている方が多いかもしれませんね。
最近はスマホでお聞きの方も増えているようですが、
中には昔からずっと古いラジオで聞いているという方もいるのでは?

今日ご紹介する本は、そんなラジオが登場する短編集です。

『台所のラジオ/吉田篤弘(角川春樹事務所)』

本屋さんで本を選んでいる時に
「ラジオ」と書かれたタイトルにそそられ手に取ってみたところ、
裏表紙には冷蔵庫の上に古いラジオがのったイラストが描かれていて、
それを見た瞬間、読みたい!と思ってしまいました。

この本は、12の作品が収録された短編集です。

ちなみに、裏表紙のイラストにまつわる物語もありまして、
その物語の主人公が冷蔵庫の上のラジオから声が聞こえてきたとき、
「ちょうど母の声と同じ位置だな」と気付くのです。

その感覚、私には無かったなあと読みながらニヤニヤしてしまいました。

いつもラジオをお聞きの皆さんも、
たまにはラジオの置き場所を変えてみると面白いかもしれません。

私、田島が立って喋っているのを再現したければ、
私の身長は約167センチなので、合わせてみてください。(笑)

このように、この本はちょっとしたことなのだけど面白い!
と思える感性にあふれていました。

本の帯にもある通り、地味ではなく滋味深い物語です。

***

短編集である『台所のラジオ』は
どの作品にもラジオと食べ物が登場します。

でも、ラジオはあくまでもおまけです。
さりげなく登場します。

作者の吉田さんはきっと普段からラジオをよく聞いているのだと思います。
だってラジオの登場の仕方が絶妙ですもの。

それに、喋り手のちょっとした変化にもよく気付いていて、さすがです。
私も今後喋る時に意識してしまいそうだわ。

メインの話題はどちらかというと食べ物です。
ミルク・コーヒー、お茶漬け、きつねうどん、ビフテキなどが登場します。

そうそう、この本に素晴らしい一文がありました。

それは「すべてのひとを笑顔にできるものは○○だけだ」という一文。

さて、この○○に入る言葉は何でしょう?

気になる方は、ぜひ『台所のラジオ』を読んでみてください。

***

『台所のラジオ』は、短編集なので、
本を読むのが苦手という方にもおすすめです。

現実逃避したい〜!と思った時にも、私はよく本を読みますが、
長編小説は海外旅行、短編集は日帰り近場旅のような感覚で読みます。

でも、短編だからと侮るなかれ。

『台所ラジオ』には、ちょっと変わった物語も収録されています。

・毎日お好み焼きを食べる男の話

・Gに分類される人の話

・女優洗浄機を依頼された設計士の話

などです。

本当は具体的なストーリーをご紹介したいのですが、短編集は難しいのです。

すみません…。

なんかぼんやりした本紹介だなあと思ったあなたへ
すっきりする方法をお教えしましょう!

それは『台所ラジオ』を読むこと。(笑)

リスナーの皆さんが主人公の物語ですから、
普段からラジオをお聞きの皆さんには、より読みやすい一冊だと思いますよ!

yukikotajima 11:08 am

ありがとうございました!

2016年6月11日

今日は、公開生放送&競輪ツアーと

リスナーの皆さんにお会いする機会の多い一日となりました。

まず午前中は、ネッツ富山高岡店から

特別番組ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェ・アーリーサマー

の公開生放送でした。

✴︎ 公開生放送の模様は コチラ

お越しくださった皆さん、ありがとうございました!

✴︎✴︎✴︎

そして午後からは、富山競輪場ドリームスタジアムとやまへ。

Takt女子部タイアップ!貸切ポートラムで行く!ガールズKEIRIN観戦ツアー

でした。

✴︎ ツアーの模様は コチラ

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。

ヨガスクール競輪パーティー へのご参加もお待ちしています!

田島悠紀子

yukikotajima 11:41 pm

6月11日(土)はネッツ富山高岡店へ♪

2016年6月10日

明日11日(土)は、ネッツ富山高岡店から

ネッツカフェ・アーリーサマー

を公開生放送でお届けします!

放送は、午前11時〜11時55分です。

お越し頂いた皆様には、ベルギーワッフルがプレゼントされます。

カフェ気分を味わいながらのんびり楽しんでくださいね〜。

◎ネッツカフェアーリーサマーの詳細は コチラ

明日、ネッツ富山高岡店でお待ちしています!

yukikotajima 4:44 pm

アカガミ

2016年6月8日

今、独身の皆さんに質問します。

もし、あなたにふさわしいと判断した人を
国が結婚相手として選んでくれるお見合いシステムがあったら
利用してみたいと思いますか?

ちなみに、国が選んでくれた相手と
とりあえず暮らしてみて嫌だったらチェンジすることもできます。

***

今日ご紹介する本は、そんなお見合いシステムが設立された2030年の物語、

窪美澄 (くぼ・みすみ)さんの『アカガミ(河出書房新社)』です。

アカガミと言うと、第二次世界大戦中の日本の召集令状を
頭に思い浮かべた方もいらっしゃるかもしれませんが、
この作品のアカガミは、国が立ち上げたお見合い制度のことです。

14年後、2030年の日本では、若者は恋愛も結婚ものぞんでいません。
恋愛に対して拒否反応を示すほどです。
恋愛どころか他者に対しての興味がないのです。

これではまずいと国が立ち上げたのが、
「アカガミ」というお見合い制度です。

主人公の25歳の女性ミツキも恋愛をしたことがありません。

彼女は、ある年上女性から「恋をしなさい」と
アカガミへ応募することをすすめられ、志願します。

アカガミに登録したら、まずは教習所に通います。

と言っても、車の教習所ではないですよー。(笑)

教習所では、昔の映画やドラマなどを題材に
恋愛や結婚、家族について学びます。

なんてったって、この時代の若者たちは恋愛をしたことがないんですから。

そして、ついに国が選んだパートナーと暮らすことになるのですが、
ミツキは、これまで恋愛どころか異性と話すことすらなかったため
なかなかパートナーとの距離を縮めることができません。

そんな彼女が初めて恋をします。

まるでロボットのようだった彼女が
恋をして人間らしい感情を持つようになり、
アカガミに志願するまでは考えもしなかった
結婚や子どもを持つといった未来についても考えるようになります。

無機質なモノクロの物語に色がついていくように
物語のタッチが変わっていき、物語に勢いが出てきます。

と同時に気になることも出てきます。
この物語はどこに向かっているんだろうと。

恋を知ってよかったね!で終わるのかと思いきや、
残りのページはまだまだある…。

果たして、恋を知った彼女には、どんな未来が待っているのでしょうか。

***

終わりが近づくにつれ、ページをめくるスピードがどんどん増していきました。

そして最後…

わーお。
そうきたか!

気になる方は、ぜひ『アカガミ』を読んでみてね。

***

『アカガミ』で描かれるのは、14年後の日本です。

フィクションだけど、不気味なほど現実味を帯びていて、
まるで予言のようだわと思いました。

そして2016年現在、すでにその気配は漂い始めているようにも感じます。

興味があるのは自分だけという自己愛の強い人や
他者に興味が無いわけではないけれど、ひとりのほうが楽という人が
増えているように、私には感じられます。

このままそういった人たちが増えていくと、
まさに他者に興味を持てない人ばかりの『アカガミ』の世界になってしまいます。 

そんな色の無い世界はこわすぎるよ、やはり。

yukikotajima 10:54 am