ブログトップページはコチラ

食に関する本を2冊ご紹介

2014年10月29日

今年も残りあと2ヶ月。

来年の手帳やカレンダーも登場し、
もう今年も終わりかあ。
今年はどんな一年だったかなあ。

どんな…?

やばい!

日々の業務に追われているうちに、
あっという間に今年も終わってしまう…

とがっくりきてしまった方はいませんか?

そんな皆さんは、ご飯、ちゃんと食べてますか?

とりあえず、お腹を満たすだけ、なんてことはありませんか?

今日は、食がおろそかになりがちな方に読んでいただきたい、
食べ物絡みの2冊の本をご紹介します。

きっとこれらの本を読んだ後は、
ちゃんと食事をとろう、という気持ちになると思います。

***

今日ご紹介する2冊は、いずれも以前ご紹介した本の続編です。

続編が出る、ということは、人気がある、ということです。

私ももちろんどちらも大好きです。

すでにいずれかの本を読んだよ!という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方はぜひgrace宛に感想をお寄せください♪

 graceのサイトは コチラ

***

まずご紹介するのは、

柚木麻子さんの『3時のアッコちゃん(双葉社)』。

こちらは、『ランチのアッコちゃん』の続編です。

 『ランチのアッコちゃん』の私の感想は コチラ

『ランチのアッコちゃん』では、
某大物歌手に似ているアッコさんが
失恋した後輩の三智子を救うべく、
毎日自分が食べているランチと交換していましたが、
今回は、本のタイトルにもなっている通り、
3時のおやつで状況を変えていきます。
会議がうまく進まない三智子にアッコさんは3時のティータイムを提案します。

また、この作品は短編集になっておりまして、朝食のお話も出てきます。
ブラック企業に勤めるOLに、アッコさんは毎朝強引にスムージーを飲ませます。
相手が嫌がろうがアッコさんは構いません。
でも、それはアッコさんなりの優しさなのですが。
 
アッコさんは人や状況をしっかりと見ています。
例えそれが知らない人であろうと、
困っている人がいれば、アッコさんは放っておきません。

毎日頑張ってるのに、なんでこんなにうまくいかないんだろう…
という女性の皆さん!!

ヤケ酒ヤケ食いするお金と時間をこの本にあててみてください。

やや強引なアッコさんからきっと元気をもらえるはずです!

***

そして、『3時のアッコちゃん』を読んで素直な心になった後は、
こちらを読んでみてください。

柏井壽さんの『鴨川食堂』続編、

『鴨川食堂おかわり(小学館)』を。

 『鴨川食堂』の私の感想は コチラ

食堂という名がついているとおり、こちらも食べ物がキーとなっています。

こちらは、とにかくあたたかくて涙がポロポロこぼれ落ちてきます。
私の好きなタイプの本です。

鴨川食堂は普通の食堂ではありません。
この食堂では、もう一度食べてみたい思い出の味を再現してくれるのです。

でも、決して豪勢なものではありません。
今回は「中華そば」「のり弁」「焼きめし」といったものが登場します。

そんなのどれも簡単に作れそうなのに、と思うかもしれませんが、
依頼者はもちろん自分で作ったり、他の人に作ってもらったりしています。
でも、再現できないから鴨川食堂にやってくるのです。

そして、鴨川食堂が依頼者の思い出の味にまつわるわずかなヒントをたよりに、
食を探し再現します。

ちなみにどの料理にも愛情たっぷりの隠し味があります。
一言で言えば、この本は、その隠し味を探すお話です。

その隠し味がとてもよくて、
思い出の味に出合えた時、
私までが依頼者の気分になってしまい、
毎回涙が止まらなくなります。

また、鴨川食堂は、まるで水戸黄門のごとく、ストーリーがパターン化しています。
そろそろこうなる!というのがわかります。
その毎回同じパターンというのが、この作品の魅力です。

***

『3時のアッコちゃん』も『鴨川食堂おかわり』もどちらも人を救ってくれます。
でも、魔法は使いません。

救ってくれるのは、いずれも“食”。食べ物です。

これらの本を読んだ後は、栄養たっぷりの体にいい食事をとった後のような
満たされた気持ちと体の軽さを実感できると思います。

今日は、食に関する本を2冊ご紹介しました。
いずれも続編ですので、ぜひ前作と合わせて読んでみてください。

これらの本は、きっとまた続編が出るんじゃないかしら。
というか、出て欲しいなあ。

その前にどちらも映像化されるような気がする。
エピソードがたくさんあるから、映画化というより、ドラマ化かな。
誰が演じるかなあ。

あー、これらの本を読んだ方たちと、
誰に演じてもらいたいかをわーわー言い合いたい気分。(笑)

yukikotajima 10:44 am

仏果を得ず

2014年10月22日

今日のユキコレ(13時45分頃〜オンエアー)でご紹介するのは、

『文楽』

の世界が描かれた小説です。

文楽、ご存知ですか?

人形浄瑠璃・文楽は、
大夫(たゆう)、三味線、人形つかいによる、
大阪の人形浄瑠璃芝居のことです。

日本の誇る伝統芸能であり、ユネスコ無形文化遺産でもあります。

文楽の小説を書かれたのは、
人気作家の三浦しをんさん。

今回のタイトルは 『仏果を得ず』 です。

三浦さんを言いますと、直木賞作家であり、
出す作品が次々に映像化されています。

最近は、まほろ駅前シリーズの
『まほろ駅前狂騒曲』が映画化され現在公開中です。

他にも、林業がテーマの『神去なあなあ日常』、
箱根駅伝をテーマにした『風が強く吹いている』、
辞書を作る人たちを描いた『舟を編む』など、
毎回、がらりと扱うテーマが変わります。

今回は、人形浄瑠璃・文楽の語り手である大夫(たゆう)が主人公の

『仏果を得ず』

という作品です。

健(たける)君は、高校の修学旅行で文楽を観劇し、
大夫のエネルギーに圧倒され、虜に。
そして、文楽の世界へと入ります。

文楽のことがわからない方には、
難しい話のように感じられるかもしれませんが、
全くそんなことはありません。

なぜって、登場人物たちが皆個性派で楽しいからです!

人間国宝である健の師匠は、普段は豪快なおじいちゃんですし、
健と組む三味線の兎一(といち)兄さんは、
実力はあるものの、ちょっと変わっている方です。

そして主人公の健はというと、
文楽が大好きなしっかりした青年・・・かと思いきや、
ある女性を好きになってからは、
芸にまで影響が出てしまうほど心をかき乱されてしまう始末。

でも、その恋が芸にもプラスに作用していくのですが。

男女の複雑な恋模様を描くことの多い文楽で、
健は演じる役の気持ち理解できずにいます。
でも、自ら恋をすることで、役の気持ちがわかるようになっていきます。

そのように少しずつ成長していく健ですが、
一方の恋愛の方はうまくいくのか…。

という、若手大夫の成長を描く物語であり、恋愛小説でもあります。

私は、健の告白シーンが大好きです。
こんな風に告白されたいし、してみたい。(笑)

どんな告白シーンなのか気になる方はぜひ本を読んでみてね。

***

私は、この本を読んで、
文楽って、こんなにいきいきとしているものなのか!
と印象が大きく変わりました。

そして、本を読んだ後、早速文楽の映像を見てみました。

きっとこの本を読む前に同じ映像を見たら、
どう見ていいのか、どう聞けばいいのかわからなかったと思います。

でも、本を読んだ後は、人形が生身の人間のように見えてきました。

なんて色っぽい。。。

人形だから表情は変わらないはずなのに、変わっているように見える、

と興奮交じりで映像を凝視しました。

まだ生で見たことがないので、いつか見てみたいなあ。

***

それにしても、三浦しをんさんはすごい人です。
三浦さんは、いつも世界をぐっと広げてくれます。
それもわくわく楽しく。

初めて三浦さんのすごさを実感したのは、
箱根駅伝を描いた『風が強く吹いている』でした。
ただ、駅伝の解説を読むだけでは、なかなか頭に入ってこないと思うのだけど、
三浦さんの小説を読むと、まるで私自身も当事者のような気分になっていきます。

今回もそう。
文楽の難しい本を読んでもきっと睡魔が襲ってくるだけだと思うの。
でも、三浦さんの描く世界には、ぐいぐい引き込まれていきます。

愉快な登場人物たちの軽快なかけあいといった、ゆるさがありつつも、
仕事には真剣に向き合っている、そのメリハリがよいのです。

ずっと真面目も疲れちゃうし、
ずっとふざけっぱなしというのも飽きてしまいます。

三浦さんは、そのさじ加減が絶妙なのです。

秋の夜長、文楽の世界を、あなたもまずは小説で堪能してみては?

それに、こちらの本は文庫化されているのでお求めやすいですし!

さらにこの本は、
大阪の本屋さんと問屋さんが力を合せて
ほんまに読んで欲しい1冊を選ぶ
『Osaka Book One Project 』
の2014年の選定作になったそうです。

大阪の本読みのプロたちもすすめる
三浦しをんさんの『仏果を得ず』。

あなたも是非読んでみてください♪

yukikotajima 11:04 am

ネッツカフェ♪

2014年10月18日

今日は、久しぶりの公開生放送でした。

ネッツ富山本店から

特別番組『ネッツ富山プレゼンツネッツカフェオータム』

をお送りしました。

お越しいただいた皆さん、ありがとうございました〜!

最近、本店から公開生放送をするときは、
こちらからお送りしています。

もうちょっと遠くから見てみると…

階段の踊り場です。

***

今回は、本店のリニューアル5周年祭も行われていたため、
店内はずっと賑やかでした♪

ネッツ富山GMの稲川さんです。
いつも穏やかで素敵な方です!

こちらは、ネッツ富山のビジュアルクイーン!中島さん。

そして、ラジオで奥さまに愛を伝えた菅田さん。

菅田さんの真剣なメッセージ、感動的でした♪
(でも、無茶ぶりしてすみませんでした!)

ラジオの公開生放送は終わりましたが、
5周年祭は明日までネッツ富山本店で行われていますので、
皆さんもお気軽に遊びに行ってみてください。

★来場プレゼントのワッフルは5種類の中から選べます。

★焼きそば、焼き鳥は無料!

陽気なスタッフの皆さん♪

★豪華プレゼントが当たるロト4。

などなどイベント盛りだくさんです。

お子さんは、こちらでハロウィン衣装を着て記念撮影もできますよー。

思い出にいかがでしょう?

***

また公開放送をするときには是非遊びに来てね〜。

来週は、いつも通りFMとやまのスタジオから

『ネッツカフェドライヴィン』

をお送りします。

メッセージテーマは「紅葉狩り」。

オススメの紅葉スポットを教えてね!

放送は10月25日(土)11時〜11時55分。

ラジオも聴いてね〜♪

 ネッツ富山のHPは コチラ

yukikotajima 2:26 pm

アイネクライネナハトムジーク

2014年10月15日

最近、私が読む本は、音楽と結びついているものが続いています。

前回は、山内マリコさんの新作タイトルが、
キャロルキングの曲から影響を受けたとご紹介しましたが、
今回ご紹介する本は、本そのものが音楽とコラボしています。

斉藤和義さんがお好きなら、ぜひこの本を読んでみて下さい。

伊坂幸太郎さんの先月出たばかりの新作

『アイネクライネナハトムジーク』 を。

なんとこちらの作品は、ミュージシャン、斉藤和義さんとコラボしているのです。

きっと、ファンの方なら、通常の何倍も感動できると思います。

小説は、連作短編集になっていまして、6つの作品が収録されています。

そのうちの一つ、「アイネクライネ」という作品からは、
斉藤和義さんの曲『ベリーベリーストロング〜アイネクライネ〜』
という曲が誕生しています。

小説を読んでから、この曲を聞くと、より作品の世界に入り込めます。

そして、この曲だけに限らず、とにかく斉藤和義さんの曲が聞きたくなります。

というのも、この短編集には、斉藤和義さんの曲の歌詞がたくさん引用されているのです。

ある男性(小説では「斉藤さん」と呼ばれています)に、
1回100円を払って自分の今の気持ちや悩みを伝えると、
斉藤和義さんの曲を選んで、パソコンで再生してくれるのです。
しかも、その人が欲している歌詞の部分をピンポイントで聞かせてくれます。

どんな人たちの心にも寄り添えてしまうのが、
斉藤和義さんの曲のすごいところです。さすがです。

***

小説は、連作短編集になっていて、
登場人物が意外なところで重なりながら、進んでいきます。

普通の人たちの地味なお話なんだけど、退屈はしません。
いや、地味だからこそいいのかもしれないな。

様々な登場人物たちが、他人とどのように出会って、影響を受けているのか。
客観的に人の人生をのぞいてみるのも、楽しいものです。

見知らぬ人との偶然の出会い、再会が、
自分の人生を大きく変えることだってあるわけですからね。

それこそ、今日この後、あなたの人生を変える出会いが待っているかも!?

***

そうそう、この作品は、今日のキノコレ(13時45分ごろ〜オンエアー)で
紀伊國屋書店富山店の橋本さんから詳しくご紹介いただきます。

橋本さんの推薦文は コチラ

ラジオも聴いてね♪

yukikotajima 8:34 am

18日の土曜日は久しぶりの公開生放送をやるよ!

2014年10月14日

今度の土曜日、18日は、

久しぶりの公開生放送です!


富山市新庄本町にある

ネッツ富山・本店から

特別番組『 ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェ・オータム』

を公開生放送でお届けします。


先日、本店に行ってきたのですが、

店内は、まるでハロウィンのテーマパークのようでした。

放送は、11時〜11時55分です。

ネッツ「カフェ」ということで、

今回もショールームの中はカフェ空間に♪

お越しいただいた皆様には、ワッフルがふるまわれます。

カフェ気分を味わいながら、のんびり楽しんでください。

遊びに来てね〜。

お待ちしています!


 特別番組『 ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェ・オータム』 の詳細は コチラ

yukikotajima 5:16 pm

さみしくなったら名前を呼んで

2014年10月8日

今日のユキコレ(13時45頃オンエアー)でご紹介する本は、
富山出身の作家さん、山内マリコさんの新作です。

山内さんというと、毎週金曜にFMとやまで

「山内マリコのオッケイトーク」

という番組をやっていらっしゃいますので、
リスナーの皆さんにとっては、
ラジオで喋っている方という印象が強いかもしれません。

ちなみに、素顔の山内さんもラジオ通りの元気いっぱいの気さくな女性です。

声もかわいいですが、見た目もキュートです。
(スリスリ・・・笑。いや、本当にかわいいです!)

 山内マリコさんの公式サイトは コチラ

山内さんがこれまで出された小説

『ここは退屈迎えに来て』

『アズミ・ハルコは行方不明』

の2冊とも、このブログ&ラジオでご紹介しているのですが、覚えているかなあ?
いずれも地方を舞台にした小説です。

ちなみに、この地方というのは、山内さんが生まれ育った富山を意識しているそうです。
でも、小説には富山という言葉は出てきません。

というのも、どの地方の方が読んでもしっくりくるような内容にしたかったそうで、
あえて場所を限定しないようにしているのだとか。

富山の物語として読むと、確かに富山っぽさを感じますが、
私の地元群馬の物語として読んでもしっくりきます。

地方の街の様子や、抱える問題、
そこに住む人たちの心の中というのは、
どこも一緒なのかもしれませんね。

先月出たばかりの山内さんの新作にもたくさんの地方女子が登場しています。

ご本人が口に出すのが恥ずかしいとおっしゃった本のタイトルはこちら。

『さみしくなったら名前を呼んで(幻冬舎)』

です。

ちなみにこのタイトルは、
キャロル・キングの名盤『つづれおり』に収録されている
『君の友だち』の歌詞に影響を受けているのだとか。

新作は、書き下ろし3編を含む、11編を収録した短編小説集です。

主人公は、地方に住む、あるいは地方出身の女性たち。

いくつかピックアップしてみましょう。

*容姿に自信のない女性の『さよちゃんはブスなんかじゃないよ』

*年上の男性に恋をした女子高校生の『大人になる方法』

*久しぶりに学生時代の友人に会って学生時代を振り返る『遊びの時間はすぐ終わる』

などが収録されています。

11編の中には、『ここは退屈迎えに来て』でおなじみの
チャラ男、椎名が登場する作品もあります。

タイトルは『孤高のギャル小松さん』。

山内さんのお気に入りの作品です。

しかもこちらは『ここは〜』に入る予定だったそうです。

ですから『ここは退屈迎えに来て』を読んでから(あるいは再読してから)
この作品を読むとよりニヤニヤしながら楽しめるかもしれません。

***

今回の短編集は、どの作品も懐かしい感じがしました。

私の物語ではないのに私の過去の記憶と簡単に結びついて、
過去に私が出会った様々な人の顔が浮かびました。

初めて友達と電車に乗って買い物に行ったときのことや、
群馬を出たくてたまらなかった高校時代、
ひとりよがりだった大学時代のことが
鮮やかに思い出されました。

それも、どうでもいいことばかり。(笑)

おかげで、読書中、心の目は何度も過去によそ見していました。

と同時に過去の自分とも向き合っている感じでした。

そう、この作品に出てくる女性たちは、どこか自分と重なるところがあるのです。

でも、これは私だけじゃないと思うの。
きっと、みんな私もそうだと思えるエピソードと出合えるんじゃないかな。

過去のあの時、泣きたかったのに泣けなかったという方は、
この本を読んで、涙の清算をしてみてはいかがでしょう?

思う存分、過去の自分に戻って正直になってみては?

特に普段、強がってしまう女性の皆さん、さみしくなったらこの本を読んで♪

うまくいかなかった過去が愛しく思えるはず。

秋の夜長におすすめの1冊です。
短編集なので、毎晩1話ずつ読んでもいいかも。

yukikotajima 8:57 am

2014 TRDラリーチャレンジ IN 富山

2014年10月3日

明後日の日曜日、5日に、

高岡の4つの会場で

『2014 TRDラリーチャレンジ IN 富山 サポートイベント』

が行われます。

このうち、庄川河川敷で行われるイベントのMCは、私、田島です。

入場無料です。

さらに、来場者には、お子さんたちに大人気の

「ベビースター妖怪ラーメン」

がプレゼントされるそうです♪

詳しくは、コチラ をご覧ください。

ぜひ、遊びに来てね〜!

yukikotajima 3:50 pm