ブログトップページはコチラ

聖なる怠け者の冒険

2013年5月29日

あなたがそそられる
休みの日の過ごし方はどちら?

1.家でゴロゴロしながら過ごす。

2.事前に予定を立てて、あちこちに出かける。

私は出かけるのも好きだけど、
本当に休みたい日は、何もしないかもなあ。

さて、あなたはどちらに共感しますか?

今日ご紹介するのは、
怠け者が主人公のお話です。

5月21日に発売されたばかりの
森見 登美彦さんの新作
 
『聖なる怠け者の冒険(朝日新聞出版)』

です。

130529yuki1.jpg

森見さんの作品は、
ラジオでも今まで何度かご紹介してきました。
『恋文の技術』 、『ペンギン・ハイウェイ』
などです。

他にも『夜は短し恋せよ乙女』も有名ですね。

森見さん自身、関西出身で、
大学時代京都に住んでいたこともあり、
京都が舞台の作品が多いのですが、
今回も舞台は京都です。

それも夏の京都。

と言うとピンと来た方もいらっしゃるかもしれません。

そう、祇園祭です。

今回の物語は、祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行を翌日に控えた土曜日、
宵山の日のお話です。

主人公は、「何もしない、動かない」ことをモットーとする
社会人2年目の小和田(こわだ)君。

化学工業企業の研究員で、独身寮に住んでいます。

宵山の日の朝、前の晩飲み過ぎた小和田君は、
目覚めると小学校の校庭で椅子に縛られていて、
目の前には、ある怪人がいます。

その怪人とは、「ぽんぽこ仮面」という、
一年前京都に現れた、
旧制高校のマントに身を包み、狸のお面をつけ、
困っている人を助ける怪人のこと。

怪人いわく、八兵衛明神の使いなのだとか。

ちなみに、この八兵衛明神は実際に京都にあり、
狸が祀られているそうです。

さて、小和田君はなぜかそのぽんぽこ仮面から
「跡を継げ」としつこく言われます。

もちろん怠け者の小和田君は断ります。

そんなやりとりを見ていたのが、
ぽんぽこ仮面を追っていた探偵の女性です。

彼女はあるお客さんから
「ぽんぽこ仮面の身元調査」の依頼を受けていたのです。

そこから物語がスタートします。

そして、最初の質問です。

休みの日どう過ごすのが好きかというあれです。

主人公は怠け者ですが、
彼の会社の先輩カップルは、
いかに充実した休みを過ごせるかに力を入れています。

このカップルがいい味を出しています。

この他にも個性豊かな登場人物が次々に登場し、
物語を彩っていきます。

ところで、私は宵山の日の朝の出来事しかお話していませんが、
このあと、昼、夜と次々に様々な出来事が起こり、
さらに、ぽんぽこ仮面は京都中の人たちから追われることになります。

ぽんぽこ仮面は逃げ切れるのか?
そもそもなぜ追われているのか?

そして、小和田君もこの騒動に巻き込まれていきます。

京都祇園祭の宵山の日。
京都で一体何が起こるのでしょうか?

本当に面白い冒険でした!

森見さんらしい独特な言い回しや比喩が面白く、
本を読みながら、ずっと顔がに焼けていたように思います。(笑)

昔の文豪のようなかための文章っぽさがありつつも、
わかりやすい比喩のおかげで、読みやすい文章になっています。

ゆるくて、ふざけていて、だらだらなのに、
ワクワクが止まらない。

ザ・森見ワールドを堪能できました。

日々、眉間にしわを寄せ、
こわい顔して仕事をしている方は、
是非この本を読んでみてください。

きっと読んだ後はふにゃあっと眉間から力が抜けているはずです。

たまには息抜きしましょ♪

・・・

それにしても、この本を読んでいると、
美味しそうなものがたくさん登場してきて困ります。(笑)

有名なスマート珈琲店の珈琲。
私も一度訪れたことがありますが、いい雰囲気のお店だったなあ。

それから、これは本の中の幻のお酒ですが、
「天狗ブラン」。

なんともそそられるお酒なんですよ。

それこそ、この本そのものがちょっと酔っ払いモードなので、(笑)
ちょこっとアルコールを入れつつ、読んでもいいかも。

さらに、もっと気分を味わいたいなら、
朝日新聞出版のHPでは、
ポンポコ仮面の仮面がダウンロードできるので、
是非、この仮面もつけてみてください。(笑)

私は、今年の宵山に、このぽんぽこ仮面の仮面をつけて行きたい。

この本読んだ方の中には、絶対に一人くらい、
仮面をつけてお祭りに行く人がいるように思うのだけど、
どうかしら。

・・・

それから、この作品はもともと朝日新聞に連載されていたものなのですが、
新聞連載の挿絵をまとめた『聖なる怠け者の冒険(挿絵集)/フジモトマサル』
も同時刊行されていますので、こちらも是非手に入れてみてください。

130529yuki2.jpg

新聞風の表紙も細かいところまでおもしろいですので、
隅々までチェックしてみてね!

さらに、森見さんの別の小説、
『宵山万華鏡』、『有頂天家族』も、
今回の作品と様々なつながりがあるそうですので、
合わせて読んでみるとより楽しめるかも。

yukikotajima 11:47 am

昨夜のカレー、明日のパン

2013年5月22日

今日のユキコレでご紹介するのは、
先月発売された、人気脚本家による初の小説、

『昨夜(ゆうべ)のカレー、明日(あした)のパン(河出書房新社)』

130522yukikore.jpg

です。

本を書いたのは、夫婦脚本家の木皿泉(きざら・いずみ)。

夫婦で一人のペンネームだそうです。

今までテレビドラマ『すいか』、『野ブタ。をプロデュース』
などの話題作を担当してきた夫婦脚本家です。

そんな人気脚本家による初の小説です。

さすが脚本家!

本を読んでいるというより、
ドラマを見ているような気分でした。

文字を追いながら、もれなく映像が見えてきました。

それこそ、実際に目にしている以上に
見えているように思いました。

いや、見えるだけでは無く、
音やにおいや温度までもが感じられるようでした。

***

ストーリーを簡単にご紹介しましょう。

主人公は、テツコという20代の女性です。

彼女の夫、一樹は、7年前、25歳で亡くなります。
その後もテツコは、一樹の父・ギフ(義父)と2人で暮らし続けます。
それも古い木造家屋に。

物語は、テツコを中心とした様々な人の目線で描かれます。

テツコだったり、
隣の家の女性だったり、
友人だったり、
物語ごとに一人称が変わっていきます。

そして、この小説に出てくる人たちは皆、
大切なものを失っています。

皆、悲観したり、ヤケになったりしつつも、
誰かと関わり、話をしながら、
自分で答えを見つけます。

その答えにたどり着くまでの過程(会話)が、いいんです。
どういいかというと、いたって普通なんです。
でも、どれも心の響きます。

きっと普通だからこそ響くのだと思います。

登場人物たちの心の変化がとてもリアルな質感を伴い描かれ、
まるで私自身の心までもが晴れ晴れとしてくるようでした。

夫を亡くした妻、
笑い方を忘れた客室乗務員、
怪我をし正座ができなくなった坊主。

彼らは、どのようにして立ち直ったのか?

ちなみに、テツコは、
「悲しいのに、幸せな気持ちにもなれる」
と知ってから、色々なことを受け入れやすくなったそうです。

例えば、辛い時に漂ってきたパン焼ける匂いに幸せを感じたり、
そのパンを持った時の温かさに癒されたり。

ちょっとしたことなのだけど、
人はふとした瞬間に幸せを感じられるものです。

昨日は気付かなくても、
明日、気付くこともあります。

そんな見落としてしまった幸せに気づかせてくれるような1冊でした。

『昨夜(ゆうべ)のカレー、明日(あした)のパン』は、
素朴だけど、じわっとあたたかく、優しい物語です。
じっくりと味わってみてください。

yukikotajima 11:48 am

僕の好きな人が、よく眠れますように

2013年5月15日

今日のキノコレ(13:45頃〜オンエアー)
で紀伊國屋書店富山店の白山さんにご紹介いただくのは、

中村航さんの小説

『僕の好きな人が、よく眠れますように』

130515kinokore.jpg

です。

どんな作品なのかは、
白山さんが詳しく紹介していますので、

こちらのページ

をお読みください。

さて、読みましたか?

では、私も読んでみましたので、軽く感想を。

『僕の好きな人が、よく眠れますように』は、
大学院生の若い男女の恋物語です。

ページをめくる度、恋する気持ちが過熱して行く様が
ドキドキ感満載に描かれています。

2人の恋の行方が気になり、
主人公の男性の気持ちが高まるにつれ、
私のページをめくるスピードもはやまっていきました。

そのおかげで、ものすごいはやさで読み終えました。(笑)

一瞬でかけぬけていったような勢いがありました。

まるで夢の中の出来事だったような。

それこそ、私自身の過去の思い出のひとつだったような。

読み終えてしばらく経ったとき、
この本を振り返ったら、既に懐かしい感覚でした。

ああ、あんな時もあったなって。

実際は、無いのですが。(笑)

そんな勘違いの記憶を植えつけられてしまうほど、勢いのある作品でした。

「好き」という気持ちを表す表現は、
これほどまでにポンポン出てくるものなのかと、
大量ののろけに対して、もう十分!と目を覆いたくなるのをこえて、
関心すらしてしまいました。
さらに、ちょっとうらやましくもありました。

今、恋真っ只中にある方はもちろん、
最近、恋の仕方を忘れてしまったという方は(笑)、
恋愛の熱さを思い出すべく読んでみてください。

恋ってこんな風に始まるものなのね、
と甘酸っぱい感覚がよみがえってきて、
悪くない気分を味わえると思います。(笑)

そうそう、この本に登場する木戸さんという男性によると、

「この世には、マグレと気まぐれしかない」らしいです。

そんな木戸さんは、
中村航さんの別の作品『絶対、最強の恋のうた』
にも登場するのだとか。

こちらも読んでみたい!

ちなみに、木戸さんは、塩ごはんをおかずにごはんを食べているような人です。(笑)

近くにいたら、めんどくさいと思いつつ、
気になって仕方ない存在になってしまいそうです。

yukikotajima 11:31 am

競輪ツアー報告♪

2013年5月14日

この間の土曜日、5月11日に

「ドリームスタジアムとやま 富岩水上ラインで行く!競輪観戦ツアー」

が行われました。

まず、富岩運河環水公園の水上ライン乗船場に集合。

全員で記念撮影♪

13k3.jpg

※全ての写真は、クリックすると大きくなります。

船の出発を待っている私たちのそばには、
カメラマンや記者さんの姿が。

あら、私たちのツアーを取材して下さるの?

なんて思ったものの、そういうわけではありませんでした。(笑)

なんと、平成21年7月から運航されている富岩水上ラインの乗船客数が、
ちょうど6万人目を達成する日だったそうなのです。

ラッキーな方は、このツアー参加者の中にいるということで、発表前はドキドキ!

13k4.jpg

そして、ついに発表されました。

13k5.jpg

13k6.jpg

6万人目の女性は、記者さんたちから取材されていました。

13k7.jpg

思いがけず、幸先のよいスタートとなりました♪

どうやら、このニュースは各メディアで報じられたようです。

私もこの日のお昼の某N○Kニュースに
満面の笑みでうつっていたそうです。(笑)

13k11.jpeg

いよいよ出発!

13k8.jpg

乗船中は、ボランティアガイドさんがわかりやすく解説してくださいました。

13k91.jpg

こちらは、水のエレベーター、中島閘門(こうもん)。

閘室内で水位が下がっていくのを体感しました。

13k92.jpg

船の上からゆっくりじっくり見る富山の景色は、
いつもと違っていて、新鮮でした。

特に富山湾から見える姿は、
まるでどこか遠い場所を旅しているような感じがしました。

今回は冷たい雨が降ってしまいましたが、
いつか青空の日にまた乗船してみたいな。

さて、無事岩瀬に着いた私たちは、競輪場まで歩いて移動。

13k93.jpg

FMとやまの競輪ツアーではすっかりおなじみ、
競輪場内のカフェラウンジ「サイクルスター」で、
こちらもおなじみ、元競輪選手の山野さんによる競輪教室が行われました。

13k94.jpg

山野さんの爆笑解説に参加者の皆さんも楽しんでいらっしゃいました♪

この日は、富山競輪場でレースが行われていましたので、間近で観戦!
皆さん、いい表情でご覧になっていますね。

13k95.jpg

イベントは、14時ごろには終わったのですが、
最終レースまで残っていた方も結構いらっしゃいました。

ありがとうございます!

この日、参加された方は、
よかったら、grace宛に感想をお寄せください。

私田島と山野さんによる競輪の番組
「ユッキー&山野の爆笑ケイリン塾」は、
毎週木曜14:25頃からお送りしています。

ぜひ聞いてくださいね!

13k2.JPG

また、今後も競輪ツアーを開催していく予定ですので、お楽しみに〜。

そうそう!

今度の木曜日のgraceは、嬉しいプレゼントがあります。
プレゼントのお知らせは、番組内で発表しますので、どうぞお聴き逃しなく!!

★ドリームスタジアムとやまのHPは コチラ

★graceのHPは コチラ

yukikotajima 1:41 pm

リボン

2013年5月8日

私の存在価値って何だろう?

と考えたことは、誰でも一度はあるのではないでしょうか。

私もあります。

でも。

「そこにいるだけでいい」でいいのだそうです。

作家の小川糸さんは、

「すべての生きとし生けるものは、
 ただそこにいるだけで、
 使命を全うしているのではないかと思う」

とおっしゃっています。

今日のユキコレ(『grace』内コーナー13時45頃〜オンエアー)
でご紹介するのは、そんな小川糸さんの新作『リボン』です。

小川糸さんというと、映画化もされた『食堂かたつむり』が有名ですね。

私も読みました。

◎私の『食堂かたつむり』の感想はコチラ

さて。

先月発売されたばかりの小川糸さんの新作のタイトルは、

『リボン』です。

ポプラ社から出ています。

柔らかなタッチの鳥のイラストが目を引くオシャレな装丁です。

130508yukikore.jpg

本のタイトルの『リボン』は、鳥、オカメインコの名前です。

簡単にストーリーをご紹介しましょう。

鳥が大好きな少女とおばあちゃんは、
家族に内緒で小さな鳥の卵を大切に育てます。

そして、生まれたのが、オカメインコのリボンでした。

少女とおばあちゃんは、それはそれは大事にリボンを育てました。

卵が孵るまでのドキドキ感。
生まれてからのキラキラした日々。

私まで一緒に秘密を共有したかのような気持ちになり、
本を読んでいるときの私は、子供にかえっていました。

そして。

そのまま少女とおばあちゃんとオカメインコの物語かと思いきや、
『リボン』は、オカメインコのリボンが出会った様々な人々が描かれていました。

空を自由に飛ぶことのできる鳥ならではのお話です。

生きているとうまくいかないこともあるし、
納得のいかないことや、受け入れられずに苦しむことこもある。

そんな時、偶然目にしたものや出会った人、耳にした音や声に
元気づけられたり、ハッと我に返ったりすることはありませんか?

悲しくて仕方なかった時、外を見たら大きな虹が見えて、
それだけで前を向いて頑張れそうになったり、
たまたまバスの中で目があった赤ちゃんが私を見てにっこり笑っていて、
その瞬間、心がじんわりあたたかくなったり。

ただそこにいるだけ、そこにあるだけです。
でも、いい影響を与えてくれるモノ、ヒト…。

オカメインコのリボンも、偶然そこにいただけで、
様々な人に何かしらのいい影響を与えていきます。

でも、リボンは普通のオカメインコです。
魔法が使えるわけでも、特別な力があるわけでもありません。

でも、もしそんなリボンの心が覗けたら面白くないですか?

なんと覗けちゃうのです!

実は『リボン』から生まれた、もうひとつの物語があるのです。

その本とは、『つばさのおくりもの』です。

たった60ページの小さな物語です。

こちらは、一羽のオカメインコの視点でつづられています。

オカメインコにはこの世界はどのように見えるのでしょうか。

『リボン』を読んだ後、『つばさのおくりもの』も合わせて読んでみてください。

いずれも優しさに満ちた本でした。

著者の小川さんは、これらの本を震災後に書かれたそうです。
自分にできることは何かと考えた時、
それは物語を書くことだと気付かれたのだとか。
だからこそ、とにかく優しい物語にしたかったそうです。

いま心が満たされずにいるという方は、
よかったらこの2冊を読んでみてください。

いや、まずは、『リボン』を手に取るだけでもいいかも。

表紙の優しいイラストを見ているだけでも癒されますので。

ちなみにイラストを描かれたのは、GURIPOPO(グリポポ)です。
柔らかなタッチが素敵です。

130508yukikore.jpg

イラストを見てちょっと元気が出てきたら、
ゆっくり本のページをめくってみてください。

ぽっかり空いた穴に優しさが満ちていくのが感じられると思います。

yukikotajima 10:50 am

トヨタの片づけ

2013年5月1日

今日のキノコレは、
紀伊國屋書店富山店の橋本さんから今話題の本ご紹介頂きます。

その本とは、こちら。

『トヨタの片づけ』

です。

130501kinokore.jpg

橋本さんがわかりやすく紹介していますので、
まずはこちらをお読み下さい。

http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1911.html

私も『トヨタの片づけ』を読んでみました。

トヨタ流の片づけの方法がわかりやすく具体的に書かれていました。

この「具体的に」というのがポイントです。

なんとなくわかるような…
と言ったイメージのお話では無いので、
すぐに実践できます。

例えばいくつか挙げてみましょう。

・1年間使わなかった名刺は即刻処分

・他人が30秒で探せるように定位置を決めなさい

などです。

どうでしょう?

いやいや、名刺に関しては無理でしょ!
と思いましたか?

私も思いました。(笑)

でも、読んだら納得できました。

ゴールデンウィーク後半は、
部屋や職場の掃除や片づけでもしようかなあ、
と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、
そんな方は、まずは『トヨタの片づけ』を読んでみてください。

きっとスムーズに片づけができると思いますよ〜。

例えば、この本の通りに職場を片づければ、
デスクからモノが無くなるはずです。

ゴールデンウィーク中にデスクを片づけて、
ゴールデンウィーク明けに、
会社の皆さんを驚かせてみては?

yukikotajima 11:33 am

GWは、天空の牧場 奥飛騨山之村へ!

◎写真をクリックすると大きくなります。

明日までは仕事だけど金曜からは再びお休み♪
という方もいらっしゃると思いますが、
ゴールデンウィーク後半のご予定はお決まりですか?

うーん。どうしようかなという方へ。

例えばこんな過ごし方はいかがでしょう。

豊かな自然の中をのんびり散策したり、
美味しく体にやさしい料理を食べたり、
体験教室でモノを作ったりして、
一日過ごしてみる。

というのはいかがでしょう?

これらが全部出来るのは、
富山のお隣、岐阜県飛騨市にある

「天空の牧場 奥飛騨山之村」

です。

yamaboku.jpg

冬の間、休園していた山之村ですが、
先日、4月28日に今年の営業がスタートしました。

早速ゴールデンウィーク前半は、
ご家族連れの方達を中心に大勢の皆さんで賑わっていたようです。

昨日、私も行ってきました!

私が山之村を訪れるのは去年の夏以来。

到着するなり、大きく深呼吸。

自然豊かな開放感いっぱいの山之村は、
来る度、リラックスできます。

あなたも日頃のストレスを解消しに
お出かけなってみてはいかがでしょう?

ちょうどこのゴールデンウィークの間は、
オープンイベント満載ですしね!

いくつかご紹介します。

まず、ゴールデンウィーク限定は、

飛騨和牛の丸焼きです。
一皿300円の特別価格での販売です。

これで、11時〜と15時〜の二回焼くそうです。

nikuyama.jpg

炭火焼!贅沢ですねえ。

しいたけ・なめこの菌打ち体験(1,000円)もあります。
こちらは、菌打ちした木は持ち帰れます。

これらの木に菌打ちをするそうです。

yamakinoko.jpg

さらに、ソーセージバイキングも!

なんと、山之村で作っている人気のソーセージ6種類と
野菜が食べ放題でゴハンもついて、1,000円!!

yamaso.jpg

yasaiyama.jpg

自分たちで外のバーベキューテラスで焼いて頂くんですって。

お得すぎますよねー!

ゴールデンウィークの前半は、
ビールを飲みながら、
ソーセージバーベキューを楽しまれている方達が多かったそうです。

いいなあ〜。

これらは、5月6日までの限定です。

ソーセージバイキングは、
連休明けは、今後は土日祝限定で開催予定ですが、
1,000円で食べられるのはゴールデンウィークだけですので、
この機会をお見逃しなく!!

ほかにも、期間中は、
ジャージー牛の乳搾り体験や
大人気のアクアチューブ、
ウサギの餌やりなどもあります。

***

また、今年からスタートしたものが二つあります。

まず、キッズルームができました。

yamakids.jpg

これで、ママたちもゆっくりできますね!

オルゴール作り体験(1,650円〜)もスタート。

yamaoru.jpg

こちらは、女の子たちに人気なのだとか。

***

手作りと言えば。

人気なのが、手作り体験教室。

パン&バター
ソーセージ
アイスクリーム
などが作れます。

*10名以上の場合は事前に予約をしてね!

電話番号⇒0578・82・5890

***

そして、忘れてはいけないのが、美味しいもの。

ソーセージバイキングも魅力的ですが、
他にも美味しいものはたくさんあるんですよー。

まず、ジャージー牛乳。

yamachichi.jpg

こちらは、ご当地牛乳グランプリで、

金賞

を受賞したんですって。

おめでとうございます〜!!

その牛乳を使って作られたのが、ミルク味のラーメン
「天空のラーメン」。

yamara.jpg

見た目も白です。
香りは牛乳。
でも、後味はスッキリ。
まろやかなスープに、
ベーコンがいいアクセントになっていて、美味しかったです!
ちなみに麺は、元祖高山ラーメンの麺を使用しているのだとか。

ここでしか食べられないラーメンです。
あなたもいかが?

こちらは、水は使わず、ジャージー牛で作られた無添加の冷凍パン。

yamapan2.jpg

防腐剤を使っていないため、冷凍での販売です。

私も買って、今朝食べてみました。

panyama.jpg

無添加だけあって、
パンのやさしい甘みが口の中に広がり、と〜っても美味しかったです。

もっと買ってくればよかったー!!

このパンを買いに行くためだけに山之村に行ってもいい!
というくらいに美味しかったです。

他にも、ヨーグルト、ジェラートなどあげたらきりがないくらい、
様々なものが販売されています。

ぜひ、お腹をすかせて山之村にお出かけになってみてください♪

ちなみに、
ヨーグルトやソーセージは、
富山市の地場もん屋でもかうことができます。

でも、せっかくのゴールデンウィークですから、
やはり現地に行って頂くのが一番!

国道41号線を利用しておでかけください。

富山市からの道中は、
春のお花も楽しめます。

標高1,000メートルの山之村付近の桜はこれからです。

お花見ドライブも兼ねて、
ゴールデンウィーク後半は、
岐阜県飛騨市神岡町にある

「天空の牧場 奥飛騨山之村」

へ。

入場は無料です。

営業時間は、10時〜17時までです。
定休日は、毎週水曜日ですが、
今日1日は営業しています。

あ、そうそう、

山之村

という村は地図には無いのでご注意を。

詳しくは、「天空の牧場 奥飛騨山之村」のホームページ
またはFacebookページでご確認下さい。

 

yukikotajima 11:11 am