ブログトップページはコチラ

弱くても勝てます

2013年2月27日

今日のユキコレでご紹介するのは、去年9月に発売されて以来、
ひそかなブームとなっている本です。

その本とは、

『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー/高橋秀実(新潮社)』

132027yukikore.jpg

です。

先日発表された「キノベス!」でも、30位にランクインされていました。

私は、野球は詳しくありません。
でも、ちゃんと理解できました。

そして、笑いました。

でも、この本は笑わせようとしている本では無いと思うのです。
だっていたって真面目ですもの。
だからこそ面白いのですが。

そして、笑いながらも、ほお、それも一理あるかも、とも思える。

この本には、東大合格者数1位の超進学校、
開成高校野球部のセオリーが描かれています。

開成高校野球部は、過去に東東京大会でベスト16まで勝ち進んだことがあります。

でも、彼らの練習環境は決して恵まれていません。
グランウド練習は、なんと週1回、それもたった3時間です。
また、雨が降れば週1回の練習もできなくなってしまう。
あとは、自主トレや室内練習をするのみ。

では、なぜ勝てるのか?

***

この本を読む前は、

「きっと頭を使った無駄の無いセオリーで、
 鼻につく感じなのかもなー」

と思っていたのですが、読んでみると、なんか違う。

なぜなら、選手たちはハッキリ言って下手だから。
これで本当に勝てるのか?と疑ってしまうほど。

野球は決してうまくなさそうなのだけど、
ぼーっとしているわけではなく、
頭では色々考え、さらに自分たちが下手なこともわかっています。

例えば、

「エラーは開成の伝統ですから」

「運動神経がなくても、ないならないなりにやりようがある。
まるで哲学しているみたいで楽しい」

などと言う。

練習をしないことへの言い訳のようにも思える、選手たちの言葉たち。

でも、そうではない。

彼らは冷静に分析し、では自分には何ができるのか?を考えている。
また、皆野球が好きで楽しんでいます。

そんな彼らは皆どこかのんびりとしています。

でも、チームをまとめる監督は熱い!

そして監督の思いはちゃんと選手に伝わっています。

もし野球に人生をかけるほどたくさん練習をしている選手たちに同じことを言おうものなら、

ふざけんなよ!!

とキレられてしまいそうなのだけど、
開成高校野球部では、選手たちは納得しています。

例えば試合中に監督が選手に放った言葉を挙げてみましょう。

「ドサクサ、ドサクサ!」

「野球しようとするな!」

また、たとえ試合で勝ったとしても、開成らしくなけば、

「これじゃまるで強いチームじゃないか!」

と嘆く監督。(笑)

おもしろすぎます。

そろそろブログを読みながら、

「で、具体的にどうやって勝たせているのよ!」

と気になり始めた方もいらっしゃるかもしれませんね。(笑)

この本によると、

「守備より打撃、どさくさで大量点を取って打ち勝つべし!」

これが、開成高校野球部のセオリーなんだとか。

一番大切なのは「思い切り振る」こと。

思い切り振るとは?

大量点って?

その答えは、ぜひ本を読んでみてください。

***

勉強ができるからこそ、頭で考えてしまいがちだけど、
そんな彼らのことを理解した上での勝てるセオリー。
また、勝つことだけじゃなく、
彼らの人生、これからの生き方にもつながるセオリーです。

この本は、大人たちに人気があるのだとか。

それ、よくわかります。

この本から学ぶことは多くあります。

ずっと答えが出なかった問題の答えは、案外単純なものだった、
と気付かされるような、そんな読後感でした。

読んで損は無い1冊です。
軽いタッチの文章で量も多すぎずさらりと読めるので、
普段本をあまり読まない人にもオススメです。

yukikotajima 12:13 pm

白馬報告の番外編

2013年2月20日

今日はたっぷりと先日の白馬報告をアップしましたが、

実は、私のもうひとつのブログ

続・ゆきれぽ

にも感想を載せています。

まあ、同じような内容なのだけれども。(笑)

もしよかったら、そちらも合わせてお読みください♪

それにしても、本当に楽しかったなあ。

白馬五竜&Hakuba47ともに、

ゴールデンウィークまで営業しているそうだし、また行きたい!!

皆さんもぜひ〜。

長野のゆるキャラ、アルクマさんです。

キュート♪

arukuma.jpg

yukikotajima 7:09 pm

たった『1か所の片付け』で‘いいこと’が次々起こる!

年度末が近づいてきましたね。

そろそろ新年度に向けての準備をされ始めた方もいらっしゃるかもしれません。

たとえ春から何の変化が無いという方も、
気持ちだけは新たに頑張ろう!
と切り替えたくなるのでは?

でも、気持ちだけでなく、
目に見える変化があったら、より嬉しいですよね。

たとえば…

・デスク周りがキレイになった

・リビングが片付いた

・キッチンがスッキリした

など。

今日のキノコレで、
紀伊國屋書店富山店の打田さんにご紹介頂くのは、

『たった『1か所の片付け』で‘いいこと’が次々起こる!/小松 易(三笠書房)』

20130220kinokore.jpg

という本です。

★打田さんの紹介文はコチラ

私も読みましたが、とてもシンプルなことが書かれていました。

この本を読んで感じたのは、
ほんのちょっとのいい変化がきっかけとなり、
そのままどんどんいい方向に変わっていくことは、
確かにあるよな、ということ。

今から、この本で教えている通り
(一日◯分、◯◯紙一枚分の広さを片づければよい、というもの)、
毎日一カ所ずつ片づけていったら、
四月からの新年度は、きっと気持ちよく迎えられると思います。

ちなみに、私がこの本の中で、印象に残ったのは、

いらないものを置いておくことは、
いらないもののために家賃を払っているということである。

という部分。

読んだ瞬間、いらないものをとっておくことがとてもムダに思えてきて、
今すぐ捨てたくなりました。

具体的に◯◯円無駄に家賃を払っているということ、
という具体的な数字を見て、目が覚めました。笑

そう、この本には、具体的なこともたくさん書かれているのです。

それが私にはかなりの刺激となりました。

片づけをしたいけど、
でもなあ…とお悩みの方、
まずは気軽にこの本を読んでみては?

いいきっかけになるかもよ〜。

私のように、ハッと気付かされるかも。

yukikotajima 11:59 am

白馬五竜&Hakuba47

今年に入ってからスノボ熱が急上昇している私ですが、
ついに県外のスキー場にも行って参りました。

今回私が訪れたのは、長野県のスキー場です。

長野は、今シーズン、
長野県スキー発祥101年目というこで、

長野県の各スキー場で

『FAMILY☆STYLE』

と題して、家族や子どもみんなで楽しめる取り組みを行っているそうです。

どんな取り組みなのか、

白馬村にある『白馬五竜&Hakuba47』

で取材をしてきました。

※写真はクリックすると大きくなります♪

***

取材は2日間行いました。

まず初日に私が向かったのは白馬五竜スキー場です。

真っ白なゲレンデに花のごとく咲くカラフルなウェアの鮮やかなこと!
大勢のお客さんで賑わっていました。
hak0.jpg

また、日本人だけでなく、
オーストラリア人をはじめとした外国の方たちが多いのも印象的でした。

イケメン外国人ボーダーに目を奪われ、
デレデレ顔のまま向かったのは(笑)、レンタルコーナー。

今回はウェアとボードは全てレンタルしてみました。

というのも、こちらのスキー場はレンタルが充実しているのです。
手ぶら感覚でスキー場を利用できちゃうんです!

なんと、

ゴンドラリフト共通一日券
+スキーorスノーボードレンタルセット
+1,000円分の食事券

がセットで6,500円というお得なレンタルパックもあるんですよー。

通常9800円のところ、このお値段!
かなりお得です。

さらに別途料金はかかりますが、ウェアも一式借りることができます。

なんて便利なの〜!

最近、スキーやスノボを始めた方や、
久しぶりに復活した方、
また、荷物を減らしたい方には、オススメです。

さて、借りたばかりのウェアに身を包み形だけ立派なボーダーになった私は、
スノボはまだまだ初心者なのでスクールを利用することに。

キッズゲレンデで、基礎から丁寧に教えて頂きました。

わかりやすく、さらに褒めながら教えて頂いたので、
気持ちよくレッスンを受けることができました。

お茶目な先生です。

hak91.jpg

ありがとうございました。

そういえば、レッスン翌日は筋肉痛がほとんどありませんでした。
やはりプロに教わるのはいいね!
意外なところで嬉しさを実感できました。

さて、レッスン後は復習を兼ねてしばし練習をし、
その後はリフトやゴンドラを乗り継いで頂上へ。

この日は青空だったため、白馬の絶景を堪能できました。

hak7.jpg hak8.jpg

また、美しい景色は昼だけではありませんでした。
夜の幻想的なゲレンデも良かったです。

hak5.jpg

夕飯は、そんな美しいナイトゲレンデを見ながら、
スキー場内のカフェテリアレストラン ハルで、
地元の食材がふんだんに使われたお料理を頂きました。

hak6.jpg

ちなみに、ランチも地元の食材にこだわったメニューが多かったです。

こちらは、私がランチに頂いた五竜のどんどん亭の「信州サーモンの炙り丼」。

hak9.jpg

ゲレンデグルメ、どれもレベルが高かったです♪

ランチに続き、ディナーもどれも大変美味しく大満足しましたが、
それにしてもですよ!

お料理が美味しいのはわかるけれど、
夜のスキー場のレストランって、こんなににぎわっているものなの?
というくらいのにぎわいに驚いてしまったのですが、
どうやら、これ、

「泊食分離(はくしょくぶんり)」

の効果らしいのです。

連泊するお客さんが多いと、
規模の小さな民宿などは、連日メニューを変えるのは負担になりがちなんだとか。

そこで、白馬五竜スキー場では、
宿泊は民宿やホテル、
食事はスキー場レストランというスタイルを取っているのだそうです。

これなら連泊のお客様も色々楽しめそうですよね!

私も今回、この泊食分離のサービスを利用し、
スキー場で夕飯を食べたあと、
近くのホテル ステラベラに宿泊しました。

こちらは、ホテルの名物、味噌樽露天風呂。
大きい!

hak4.jpg

***

さて、翌日は、昨日とは一転雪のお天気となりました。

そんな中、まず向かったのは、

五竜キッズワンダーランド。

ここでは、ソリに乗ったり、
かまくらの中に入ったりといった雪遊びが楽しめます。

スタッフの方が、

「ここでは、お子さんたちより大人たちの方がはまってしまうんですよねえ」

とおっしゃっていたとおり、
取材をしている大人たち(私を含む)が、
無邪気にはしゃいでいました。(笑)

ふわっふわの新雪で雪まみれになりながら楽しむ大人たちが可愛かったです。(笑)

hak1.jpg

その他にも室内にはキッズホールがあったり、
リフト券と食事券がセットになったお得なファミリーパックがあったりするなど、
キッズやファミリーが楽しめる工夫がたくさんありました。

さらに、Hakuba47では、スノーラフティングもできるんです!
 
スノーラフティングとは、
雪上でゴムボートに乗り、スノーモービルで引っ張って滑走する遊びです。

私も体験しましたが、迫力満点で楽しかったです。

hak3.jpg

真っ白な世界の中、キャーキャー騒ぐ声と笑い声が響いていました。(笑)

スキーやスノーボード以外の雪遊びも楽しいもんですね!

子供たちやご家族連れの皆さんに人気がある理由がわかりました。

だって楽しいもん♪

白馬五竜&47に行ったら、ぜひ様々な雪遊びも楽しんでみてくださいね。

さて。
雪遊びを満喫した後は、お腹も減るもので、
お昼は、47の人気のピザハウス ルイスで薄焼きピザを頂きました。

このピザを食べるために47に行きたいと思うほどの美味しいピザです。

hak2.jpg

種類が豊富なので、みんなで注文して、分け合ってもいいかも♪

こうやってブログを書いている今も、あーまた食べたくなってきた。

なんだか2日目は、
雪遊びをして、お腹が減ってご飯を食べて、
とまるで子供のようですね。(笑)

でも、大人もたまには無邪気にならなきゃね〜♪

そういう意味では、
子どもはより子どもらしく、
大人は子どもに戻れる場所なのかもね。

肝心のゲレンデは、
私のような初心者から上級者まで幅広く楽しめる
バリエーション豊富な23コースがあり、
どんなレベルの方でも満足できます。

また五竜と47は共通リフト券なので、どちらのゲレンデも楽しめます。

私はリフトやゴンドラを乗り継いだりスノボをしたりしながら
47から五竜に移動しましたが、
白馬の絶景を味わいながらの移動は贅沢で楽しいひとときでした。

本当に楽しかったので、またぜひ行きたいと思い、
いつまで滑れるのか聞いてみたところ、

な、なんとっ!

五竜、47ともに、ゴールデンウイークまで滑れるのだそうです。

それは嬉しい♪

それから、五竜には温泉もあるので、
スキーをした後は、どこかに移動することなくスキー場で汗を流すことができるんです。

便利〜!

***

美味しいゲレンデグルメと、
わくわく楽しい雪遊び、
そして、上質なレンタルやレベルに応じたレッスンなど、
白馬五竜&Hakuba47をはじめとした「スノーリゾート信州」には、
大人から子どもまで楽しめる魅力が満載です。

あなたもぜひお出かけになってみてください♪

★スノーリゾート信州のHPはコチラ

★白馬五竜&Hakuba47のHPはコチラ

yukikotajima 11:41 am

100の思考実験

2013年2月13日

本と言ったら「読む」ものですが、
今日のユキコレ(13:45頃〜オンエアー)でご紹介するのは、

読むのではなく「考える」本

です。

その本とは、

『100の思考実験—あなたはどこまで考えられるか
 /ジュリアン・バジーニ【著】向井 和美【訳】(紀伊國屋書店)』

130213yukikore.jpg

です。
 
こちらの本は、先週のキノコレでご紹介した「キノベス」で16位になっています。

キノベスとは、紀伊國屋書店スタッフオススメのベスト30のこと。
1位は、西加奈子さんの『ふくわらい』でした。

『ふくわらい』は、以前、ユキコレ&ゆきれぽでもご紹介しました。

◎ふくわらいの感想はコチラ

またイギリス発ロングセラーで、
世界19ヶ国で刊行され、キノベスだけでなく、世界的に話題になっています。

さて、今日ご紹介する『100の思考実験』は、小説ではありません。

考える本です。

本のタイトルの通り、100の思考実験が載っています。

例えばいくつかあげてみますね。

***

子どもたち3人にクリスマスプレゼントを買おうと思った両親が、
おもちゃ屋さんで、同じゲーム機Aを3つ買おうと思ったものの、
そのお店では、

「Aの最新型モデルAスペシャルを2つ買えば、
 おまけでAが1つついてくる」

という。

ちなみに払う金額は同じ。

父親は、不平等でもいいものを買った方がいいのではと言い、
母親は、平等にしたいと言う。

さて、もしあなたが親御さんだったらどうする?

***

では、こちらはどうですか?

崖の上から海岸を眺めてみたところ、
海岸の砂の上に絵を書いている人がいる。

よく見てみてみれば、ピカソが絵を書いている!

でも、潮が押し寄せてきたら、ピカソの絵が流されてしまう。

潮を押し戻すことはできない。
家にカメラを取りに行きたいけれど、その間に絵が潮に流されてしまうかもしれない。
それならば絵が消えるまでの間、絵を独り占めして楽しむべきなのか?

さて、あなたならどうする?

***

というような「答え」の出ない、哲学・倫理学の100の思考実験が載っています。

そして、この本には、解説はあっても、こうすべきだという答えはありません。

だから結局自分だったらどうするかを考えなければならないのです。

そういう点では、この本は、一気に読むより、
のんびり考えながら読んでいった方が楽しめると思います。

なんといっても、読む本ではなく「考える」本ですからね。

最近、あまり「考える」ことをしていないなあ、という方、
『100の思考実験』で頭の体操をしてみては?

yukikotajima 11:32 am

祝バズバズ2周年♪

2013年2月10日

今日は、高岡市福岡町のインテリアライフスタイルショップ バズバズで

フリーペーパー「ふみたん」表紙モデルオーディション

が行われました。

バズバズのオープン2周年を記念して行われたものです。

まずは、バズバズ2周年、おめでとうございます♪

baz2shu1.jpg

今日は、約120組のお子さんたちがバズバズに大集合し、
プロのカメラマンによる写真撮影が行われました。

オーディションと言っても、数枚撮って終わりではなく、
お子さんたちのベストショットを撮るために、
限られた時間の中で、一瞬のいい表情を見逃さないカメラマン。

さすがです。

baz2shu2.jpg

上を向いて〜!と指示を出すカメラマン&ママ。

baz2shu6.jpg

お子さんたちのいい表情を引き出すために、
パパ&ママもみんな頑張っていました。

baz2shu4.jpg

撮影の様子を撮影されている親御さんも多かったです。

baz2shu3.jpg

私はカメラマンのアシスタントをしていました。

baz2shu5.jpg

泣きそうになっていたお子さんが、ある瞬間、笑顔になる時があるのですが、
その笑顔のかわいいこと!
私までつられて笑顔になってしまいました。

たくさんのいい笑顔が生まれる瞬間に立ち会えて幸せでした。

と言いつつ、撮影に時間がかかってしまい、
皆様をお待たせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。

そして、この度はご参加頂き、本当にありがとうございました。

今日初めてバズバズに行ったという方もいらっしゃると思いますが、
また是非遊びに行ってみてくださいね。

なお、バズバズは明日11日までオトクな2周年イベントを開催中です。

特別割引の商品があったり、
2000円お買い上げごとにガラポン抽選会に参加できたりします。

baz2shu9.jpg

是非このオトクな機会をお見逃しなく!
今日はこの後19時30分まで。
明日は10時からオープンです。

店内には塗り絵のできるお家があります。
私もこっそり塗ってみました。(笑)

baz2shu8.jpg

baz2shu7.jpg

是非バズバズに行ったら塗ってみてね。

バズバズの2周年イベントについて詳しくは、
先週木曜のgraceサンレポとやまのブログを読んでね。

◆◆◆

インテリアライフスタイルショップ バズバズ

◎場所: 高岡市福岡町大滝(R8号線沿い 大滝西交差点そば)
◎電話: 0766−64−0777
◎営業時間 :午前10時〜午後7時30分
◎HP: http://item.rakuten.co.jp/reliable/c/0000000488/

yukikotajima 5:02 pm

ネッツカフェ&86カフェ

2013年2月9日

今日は、2ヶ月ぶりのネッツカフェの公開生放送でした。

ネッツ富山本店から

特別番組『ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェスプリング』

をお送りしました。

お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!

今日は、いつものコンコースからではなく、

なんとこちらからでした。

02hon6.jpg

会場にいらっしゃった方の中には、
最初、気付かなかった方もいらっしゃったようです。

驚かせてすみません!

02hon3.jpg

皆さんに86カフェを満喫していただきたかったので、
あの場所からになりました。

86カフェでは、車に関する本の展示のほか、
車のアクセサリー、ミニカーなどの販売も行っています。
また、カフェですので、コーヒーなども飲むことができます。

一部をご紹介します。

02nhon1.jpg

02hon5.jpg

02hon4.jpg

ワクワクしてきませんか?

車好きの皆さん、是非一度行ってみてね!

人気のヴィッツの特別仕様車について教えて下さったのは、林さん。

02hon2.jpg

86カフェについて教えて下さったのは、西田さんでした。

02hon7.jpg

ネッツ富山本店の皆さま、お世話になりました。

***

来週は、FMとやまのスタジオから

『ネッツカフェドライヴィン』

をお送りします。

メッセージテーマは、

「健康維持のためにしていること」。

メッセージ、お待ちしています♪

★メッセージフォームはコチラ

yukikotajima 3:04 pm

脳男

2013年2月8日

一昨日のgraceで、明日9日に公開となる
映画『脳男』の瀧本監督インタビューをお届けしましたが、
お聞きいただけましたか?

nootokokantoku.jpg

『脳男』は、去年夏に富山県内各地で撮影されていた映画です。

約2000人のエキストラの方が参加されたそうですので、
今ブログをお読みの方の中にも、
私出たよ!という方がいらっしゃるかもしれませんね。

ラジオで監督がお話しになっていましたが、
富山県内の様々な場所が映画に登場します。

しかもいつもとは違った使われ方をして。

私は気付いた場所もありましたが、
ほとんどわかりませんでした…。

映画を見た後に、ロケ地マップを手に入れ、
ひとつひとつ確認しながら、
マップに向かって、

えーここも?

うそー!これは気付かなかった!

と突っ込みを入れておりました。(笑)

そんな私が一番気付かず衝撃を受けたのはラストです。

あの場面が富山であることに、
まったくまったく気付きませんでした。

その使われ方がいい感じなのです。

さて、あなたは、映画を見ながら気付くかな?

ちなみになぜ私が気付かなかったのかというと、
映画そのものに集中してしまったからです・・・。

この作品、他には無い世界感です。

私は、映画を見た後、原作を読んだのですが、
映画は原作以上にパワーアップしているように感じました。

nouotokohon.jpg

そういう意味では、原作ファンの方も、
新鮮な気持ちで映画『脳男』の世界を味わえると思います。

脳男、生田斗真さんの圧倒的な存在感。

それから、爆破犯の緑川の異常さ。

ああ、思い出しただけで、コワイ。

ラジオで監督がお話しになっていた
生田さん演じる脳男の腕立てふせならぬ
「指立てふせ」に私は目が釘付けでした。

生田さんは、映画のために体を鍛え、
そして練習をして、あの指立てふせができるようになったそうです。

他にも、ささみ&野菜生活を続けられたりしたのだとか…。

なんてストイックな!

かっこいいですねえ。

そうそう、原作は続きがあるのですが、
映画は続編はあるのかしら!?

映画『脳男』は、明日、2月9日(土)、公開です。

★公式サイトはコチラ

yukikotajima 4:14 pm

しょうがの味は熱い

2013年2月6日

今日のキノコレ(13:45頃オンエアー)は、
紀伊國屋書店富山店の橋本さんから、

綿矢りささんの新作 『しょうがの味は熱い(文藝春秋)』
20130206kinokore.jpg

をご紹介いただきます。

◎橋本さんの推薦文はコチラ
⇒http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1850.html

私も読みましたので、軽く感想を。

人の気持ちはロボットではないから、日々、変化していきます。

例え、好きな人と付き合うことになったとしても、
心から安心できなくて嫌われないようにと頑張って空回ってしまったり、
逆に、その人の嫌な部分ばかりが目についたりすることもあります。

また、なんでこんな人を…と思った直後に、やはり好きだ、とも思う。

そんなふわふわ揺れ動く気持ちは、
きっと誰もが味わったことがあるのでは?

『しょうがの味は熱い』は、ある男女の同棲物語です。

彼のことが大好きで、結婚したくてたまらない女性と、
結婚のことを話し合うより、翌日の仕事のために寝る時間を確保したい男性。

それぞれの視点で物語は描かれます。

だからとても公平な物語です。
男女のどちらが読んでも楽しめると思います。

本を読みながら、よく知る人の顔、
例えば、自分や友人や恋人の顔が思い浮かんでくることでしょう。

まるで自分の心をのぞかれているような、
そんな感覚になる方もいるかもしれません。

私は、恋に悩むある女性の姿が重なりました。

彼女の話を聞きながら、

「好き同士の二人なのに、
 どうしてお互いそんなにすれちがってばかりなのよ、もー!」

と思うことが多かったのですが、
この本を読みながら、私は同じ気持ちになり、
いちいち本に突っ込みを入れてしまいました。(笑)

でもね。
その突っ込みに対する答えが、この本にはあるんですよ!

なぜなら、この本はどちらか一方の視点だけではないから。

「で、あんたはどうなのよ?」
と男性の話を聞きたいなと思ったタイミングで
男性視点の話が始まるのです。

そして、なるほどあなたの不機嫌の理由はそういうことか、
と納得し彼女贔屓だった心がニュートラルに戻っていきます。

ね?面白いでしょ。

実際はお互いの気持ちをのぞくことはできないじゃないですか?

なんでこの人は怒っているんだろう?
と想像することしかできない。

「一度、この人の心の中をのぞいてみたい」
と思ったことは、ありませんか?

本なら、それができちゃうんですよ!

綿矢りささんの場合、
独特な綿矢節、言葉選びや言葉のリズムも楽しめるので、
さらに濃い時間が楽しめます。

あ、でも同時に現実を知ることにもなりますが…。(笑)

よく結婚している人が言いますよね?

結婚したからって、世界がバラ色に変わるわけじゃないとか、
結婚はゴールじゃなくてスタートだとか。

そういう現実が描かれています。

もし今、恋愛において、
心が一人暴走気味という方がいれば、
この本のページをめくってみてください。
逆に冷めすぎの方もぜひ。

読み終えた後、あなたの心にどんな変化が生まれるかな?

それにしても、綿矢りささんって、今年29歳なのか。
『インストール』でデビューした時は高校生でしたよね。
はやいなあ。

yukikotajima 11:21 am