ブログトップページはコチラ

岡山旅報告2 玉野競輪場

2012年3月21日

岡山旅2日目は、朝から青空が広がり、
まさに競輪日和となりました♪

岡山駅から無料のバスに乗って玉野競輪場へ。

おおっ!入口からしてなんと華やか。
oakake2.jpg

このキャラクター、
ゆるきゃらブームが来る前から人気なんだとか。
okake4.jpg

たしかに一度見たら忘れられない、憎めないキャラです。
ちなみに「ガッツ玉ちゃん」というそうです。(笑)

玉野競輪場は、とにかく広かったです。
また、バンクと客席の距離が近いのもいいなあと思いました。

豊かな自然に囲まれていて、とてものどかな雰囲気だったので、
私が「気持ちのいい場所ですね〜」と感想を述べたら、
スタッフの方から「ちょっとこっちに来てみて」と言われ、
外の階段を上がってみたところ、
なんと、競輪場の向こう側は、海!
瀬戸内海が広がっていました。
okake1.jpg

まるで海に浮かぶ競輪場のようでした。

とっても美しい眺めでした。

その後は、毎回恒例、競輪場散歩。

どんな施設があるのかなあ、
どんなお客さんがいるのかな、
と、きょろきょろ見ながらお散歩。

そしてわかったことが一つ。

女性が多いのです。
しかも、若い女性たちが。

ママもいました。
ベビーカーを押してまさに陽だまりの中、お散歩をしながら、
競輪を楽しむというファミリーも。

なんだろ、こののどかさ。
しかも、お客さんの顔も穏やか。

みんな、のんびりこの空間を楽しんでいる!

とても心地いい場所でした。

スタッフの方に聞いたところ、
小さなお子さんとともにいらっしゃるママは多いそうで、
まさに、地元の皆さんのお散歩コースの1つになっているようです。

さらに、タクシーの運転手さんも、
「子どものころは競輪場は遊び場だったよ」
とおっしゃっていました。

玉野競輪場は、昔も今も地元の皆さんに愛されているようです。

そして、穏やかなのは、選手も同じです。

graceでもおなじみ、元競輪選手の山野さんによれば、
岡山の競輪選手は、瀬戸内海のように穏やかな性格で、
さらに、走りも美しいのだとか。
パンフレットの写真を見れば、皆笑顔。さらにかっこいい。
だから、王子杯なのか、と納得。

先日のサンレポで、私がイチオシで応援していた三宅達也選手は、
レポート中にレースが始まり、結果は、1位でした!
レース後、インタビューがありました。
okake3.jpg

どうです、この笑顔!

爽やか〜♪
またまたファンになりました。
ちなみに、ファンの皆さんからは
「たっちゃん」
と呼ばれていました。

さて、来週は、名古屋競輪場からレポートをお届けします!
名古屋では、どんな出会いがあるかな。

レポートは、3月26日(月)の15:00〜、
電話レポートをしますので、よかったらお聞きください。
また、リスナープレゼントもご用意しますので、お楽しみに♪
 
・・・
 
また、3月24日(土)の9:30〜は、
名古屋競輪開場62周年記念「金鯱賞争奪戦」についての楽しみ方をお届けする
特別番組『ゆっきー&山野の爆笑ケイリン塾』をお送りしますので、
こちらも是非聞いて下さい♪
 
★ドリームスタジアムとやまのHP
 ⇒ http://www.toyama-keirin.com/p/

いよいよ4月22日(日)に、富山競輪も開幕します。
是非、生で迫力あるレースを楽しんで下さいね。
生はいいよ〜!

さらに8月には富山記念のビッグレースもありますのでお楽しみに!

yukikotajima 12:09 pm

岡山旅報告1

岡山報告です〜。

3月18日(日)、19日(月)は、
岡山に行ってきました。

まずは、1日目報告です。

先週の「ユキコレ」で紹介した本

楽園のカンヴァス

の舞台の一つが、大原美術館でした。

これは、行かねば!と思い、
まず向かったのが、倉敷。

駅から倉敷の街を歩いて美術館へ。

ところが・・・
寄り道をしながら歩いていたら、
美術館を見失ったので(笑)、
そのまま街の中を歩いてみました。

昔ながらの町並みがそのまま残り、
しとやかに歩く和服姿の方もいて、
私も自然とゆっくり歩きたくなりました。
okaya1.jpg

白壁や古い洋館、細い路地裏。
道を曲がるたびに、新しい感動があって、
わくわくがずっと続いていました。

そして、わくわくてくてく歩いていたら、
偶然みつけました。(笑)
okaya2.jpg

大原美術館です。
okaya3.jpg okaya4.jpg

美術のことは全然わからないけれど、
小説『楽園のカンヴァス』を読んでから、
ただ美しいとか好きとかだけじゃない、
その絵に込められた画家の思いやストーリーなどに興味がわいて、
絵がものすごく近く感じられるようになり、
大原美術館もとても楽しみにしていました。

と言いつつも、やはり全然わからないので(笑)、
無料のギャラリーツアーに参加。

学芸員が美術館の歴史や作品について解説しながら、
館内を案内してくださるというツアーです。

私がお話を聞いた学芸員さんが、
美術を心から愛する方で、
画家の生き方、人となりなどを交えながらのお話は、
まさに私が聞きたかった内容で、かなり有意義なひとときでした。

そして、学生時代の歴史の授業を思い出しました。

私は中学も高校も歴史の授業が一番好きだったのですが、
その理由は、授業というよりも、
先生たちが、まるで物語を語るかのごとく、楽しそうにお話をしていたから。

説明を受けた後に見る絵は、
どこか温度を伴って、鮮やかに見えました。

こんなに充実した絵画鑑賞は初めてかも。

美術館を出た後は、1971年開店の歴史ある喫茶店「倉敷珈琲館」へ。
okaya5.jpg

こだわりの一杯を飲もうと、思ったのですが、
すすめられたのは名物の「琥珀の女王」。

せっかくならと注文。

濃厚なコーヒーにリキュールと蜂蜜、生クリームで作られたオリジナル。
大きな氷が一つ浮かべられ、飲むのがもったいないくらいに美しい。
okaya6.jpg

でも、飲みましたが。(笑)

おいしい!

口の中に残る香りもよく、とてもおいしかったです。
優雅なひとときでした。

夜は、FM岡山DJダイナさんと久しぶりの再会!
okaya8.jpg

岡山の美味しいものをたくさん教えていただきました。
okaya7.jpg

飯だこ(いいだこ)。
okaya9.jpg
食感が面白く「飯だこ」の意味がわかりました。

鰆。
okaya91.jpg
炙ったものを塩とわさびで頂きました。

そして、いかなご。
okaya92.jpg
揚げたてのてんぷらのおいしいことといったら・・・
あああ、思い出しただけでお腹が鳴りそう。

ダイナさん、美味しいお店を教えていただき、ありがとうございました!
楽しいお話はもちろん、真面目に仕事の話もできて、勉強にもなりました。

と、充実の岡山旅1日目でした。

それにしても倉敷はいいところでした。

今回は時間もあまりなく全てをまわることができなかったので、
いつかまた行ってみたいな。
その時は、ゆっくりのんびりまわろう。

お気に入りスポットになりました。

yukikotajima 12:00 pm

にいがた酒の陣報告!

いや〜、美味しかった♪

3月17日(土)に、新潟の朱鷺メッセで行われた「にいがた酒の陣」。
にいがたの地酒約500種が集結したイベントです。

私も、『graceバスツアー in 新潟淡麗 にいがた酒の陣2012』に同行。
酒好きの皆さんとおいしいお酒を飲みながら楽しいひとときを過ごしてきました。
saji1.jpg
今回は500種類の中から好きなお酒をどれだけでも試飲できるということで、
行きのバスの中では、皆さん、配られたにいがた酒の陣の冊子を熟読しながら、
どのお酒を飲むのか、真剣に考えていらっしゃいました。
私ももちろんそんな一人です。(笑)

本当は全て飲みたいけれど(笑)、 時間も限られていますので、
絶対に飲みたいお酒を決めておこう。
ということで、私もいくつかチェックをし、
『にいがた酒の陣』へいざ出陣!

会場についてみてびっくり。
人、人、人。
とにかくたくさんの人です。

この日は、日本酒好きの方たちが、
なんと全国から集まったそうで、
結局、17、18日の開催二日間で、
過去最高の101,888人が来たそうです。

日本酒人気、すごい!

会場内は、様々な方たちがいましたが、
大学生グループや女性たちも目立っていました。

人気の酒蔵は、まるで通勤ラッシュか?
というくらいに人が密集。密着。
そんな中、試飲用の杯を持ち、
「私も飲みたいです〜!」
と手を伸ばして、なんとかお酒をついでいただきながら、
私も、各蔵のお酒をすこしずつ、味わっていきました。

500種類のうち、5%の25種類くらいは味わいたいなあ、
と思いながら、各ブースをまわっていたのですが、
結局、最終的には、約40種類のお酒を味わっていました。

きっと酔って飲んだお酒を忘れてしまうと思ったので、
試飲のたびに、スマートフォンで写真を撮り続け…
撮り過ぎて、帰りのバスの中で充電切れに。(笑)

いくつか、印象に残ったお酒を紹介しますね。

■「田友(でんゆう)/高の井酒造」
saji5.jpg

特徴は、雪の中に酒を埋め込む、雪中貯蔵。
口の中に入れたときのまろやかさが今でも忘れられません。
フルーティーな味わいで、飲んだ後はすっきりのお酒でした。

ちなみに私は、高の井の新米の季節限定『蔵人の盗み酒』を購入。

■「あわっしゅ/原酒造」
saji7.jpg

最近、微炭酸のお酒が好きなのですが、
このお酒は、お米の甘みとほどよい酸味がおいしいお酒で、
飲んだ瞬間、購入しました。
日本酒が苦手な方でも飲みやすいかも。

■「ゆきくら珈琲/玉川酒造」
saji4.jpg

珈琲のお酒です。アイスコーヒーのようでありながら日本酒の味わいもありました。

■「蔵元のあまざけ/天領盃酒造」
saji2.jpg

この甘酒、かなり美味しかったです。
添加物は一切加えず、自然のままの甘さが絶妙!
私は、3回も試飲をし(笑)、結局購入。

■「かれんプラム/市島酒造」
saji6.jpg

梅の味がしっかり感じられる、さわやかな梅酒。
市島酒造は、日本酒もいくつか試飲しましたが、
どれもおいしかったです!

と、あげていったら、キリがないので、
いくつかちょっと変わったお酒も交えてご紹介してみました。

もちろん、飲んでばかりではなく、ご飯も食べました。
「のどぐろ炙り丼」。
saji3.jpg

大変おいしゅうございました。

と、食べて飲んで大満足のあっという間のひとときでした。

帰りに寺泊に立ち寄りました。
saji9.jpg

お酒の後は、これでしょう。
saji91.jpg
お味噌汁♪
なんと一杯100円!
出汁がきいていて、飲んだ後の一杯にぴったりでした。

帰りのバスの中は、みなさんぐっすりでした。(笑)

とってもおいしく、楽しい酒ツアーでした。
saji8.jpg

まだまだ味わっていないお酒もたくさんあるし、
また来年も行きたいなあ。

●「にいがた酒の陣」について詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
⇒ http://niigata-sake.or.jp/torikumi/sakenojin/index.html

yukikotajima 6:56 am