ブログトップページはコチラ

遊星ハグルマ装置

2012年2月29日

今日のユキコレ(13:45〜オンエアー)で紹介する本はこちら。

『遊星ハグルマ装置/朱川湊人・笹公人(日本経済新聞出版社)』
yusei.jpg

どこか懐かしく、
それでいて新しさもある、
そして、なんといっても面白い!
そんな作品に出会えました。

私、こういうタイプの作品、好きです。

つかみどころがなく、
つかもうとすると、するするっと抜けていってしまうような、
でも、なんとなく手には感触がある、
まるで夢を見ているかのようなお話。

例えば、子どもの頃、放課後の教室で、

「ここだけの話なんだけどね。
 こんな話があるんだ」

と思わず、ひそひそ話を始める子っていませんでしたか?

なんでそんなことを知っているの?と思うのだけど、
信じてしまいそうなお話。

この本には、そういった、
懐かしく不思議な魅力を放つ短編がたくさん収録されています。
あと、短編の合間に、“念力”短歌なるものも。笑。
そのコラボは、ぜひ、本を読んで味わってください。

ちょっとだけ、どんなお話が収録されているのか、ご紹介します。

・「不都合な真実」
 なぜか、河童や宇宙人によく遭遇する男性の話。
 ⇒畳み掛けるような会話のテンポがよい!

・「ラビラビ」
 しゃべるぬいぐるみの話。
 ⇒特に女性はキュンとくるような!?

・「あなたの、古い友だち」
 恐竜図鑑のとある恐竜が主人公の話。
 ⇒もう大人になった元子どもへ、
  聞こえないけれど、優しく語りかける様子がとてもいい感じ。
  
そのほかにも、はっさせられるようなものや、
思わず、ほろりときてしまうもの、
美しかったり、こわかったりするものなど、
本当にさまざまなお話があります。

しかも短編集なので、どれもちょうどいい長さで、
ちょっとした空き時間にさらっと読めるのもこの本の魅力のひとつ。

ちなみに、私は、休憩がてら、
カフェに立ち寄っては読み進めたのですが、
これが偶然にもよかったのです。

終盤から最後にかけてだけでもいいので、
ぜひ、カフェでコーヒーでも飲みながら読んでください。

きっとその方が楽しめます。

なんでかって?
その理由が知りたいなら、本を読んでくださいな。
 
さあ、あなたも懐かしく不思議な世界に一歩足を踏み入れてみませんか?

この本を読見終えた後は、
子どもの頃のような空想力がきっとよみがえっているはず。

そして、本を読む前より、
世界が少しだけ愉快に感じられるかも!?

yukikotajima 11:29 am

スノボと熊本の報告は

田島悠紀子です。

スノボと熊本の報告は、
今日中にはブログにアップしますので、
それまでもうちょっと待っててね♪

yukikotajima 11:27 am

ミシマ社

2012年2月22日

ミシマ社」という出版社をご存知ですか?

ミシマ社は、東京は自由が丘にある「原点回帰」の出版社です。

2006年に三島邦弘さんが一人で始められました。
現在のメンバーはたった7名。

書店との直取引、手書きの本紹介「ミシマ社通信」など、
その独自のスタイルが今話題となっています。

実は私もミシマ社のファンで、
今まで、放送やブログでもミシマ社の本を何冊もご紹介しています。

私がミシマ社の本を好きな理由は色々ありますが、
一番は、本を読むというより、
著者と会話をしているような気分になれるところかな。

普通だったら、読者は受け身だけど、
ミシマ社の本は、本(著者)との距離が近く、
私も言葉を発しているような気分になる。
実際、声を出して本と会話をしているわけではないのだけど、
でも、気持ちがすっきりするのです。

例えば、曖昧な自分の考えをうまくまとめてもらった後のすっきりとした気持ち。
「私が言いたかったのは、そういうことなのよ!」という感じを味わえる。

そんな気分をまさに味わったのが、
ミシマ社をたちあげた三島邦弘さんが書かれた、

『 計画と無計画のあいだ 「自由が丘のほがらかな出版社」の話 』

です。

こちらは、出版社を立ち上げてから今までの5年間のエピソード、
スタッフの皆さんとの愉快な(!)日々、
三島さんの本への熱い思いなどが綴られています。

心に響く言葉満載で、
いいなと思う言葉をここにあげていったら、
そのまま本1冊丸うつしになってしまうかも。(笑)

ちなみに一番共感したのは、感覚を大切にしていること。
感覚と自由については、こんな風に書かれています。

「自由とは自分の感覚がよく効くという状態をさす」

最近、「自由」という言葉について色々思うことがあったのですが、
これを読んだ瞬間、あーこれだー!と思って、
かなり興奮しちゃいました。

仕事とどう向き合うべきかが、自然なテンションで書かれています。
まるでカフェでおしゃべりしているかのようなリラックスした感じで。

いつもだったらここで、
この本は、こういうタイプの人にいいかも!
と私は書きますが、
実は、ミシマ社は、読者層、ターゲットを決めていないそうです。

でもね、特に読んでもらいたい人がいます。
あくまでも私の個人的思いということで書きます。

「感覚?はあ〜?何甘いこと言ってんだよ!」と思った方にこそ、
読んでもらいたいです。(笑)

まさに、あのころはあった「原点」を思いだせると思いますよ。

あ、そうそう、この本は、ミシマ社のことが書かれていますが、
出版社は、河出書房新社です。

・・・

さて、今日はもう1冊ご紹介します。
こちらは、ミシマ社から出ています。

『いま、地方で生きるということ/西村佳哲(にしむら・よしあき)』

今日は、ニュージーランド地震から1年。
まもなく東日本大震災からも1年が経とうとしています。

この本には、著者が、震災後、
東北や九州を巡って旅をしながら出会った人たちのことが綴られています。

震災のこともたくさん書かれています。
震災後、ボランティアの皆さんがどんな行動を取り、何を思っていたのか。
いま本当に必要なものは?など。

震災から1年経った今、もう一度向き合おう。
今、自分にできることをしよう。
と考えている方も多いと思います。

できることはたくさんあると思いますが、
その中のひとつにこの本を読むこともいれてみてください。

また、この本は「地方」について書かれていますが、
「都市」と比較はありません。
あくまでも「地方」で暮らす人たちのことが書かれています。
ちなみに、富山のお話もあります。

地方で暮らす人たちは、
どのような思いでその土地を選び暮らしているのか。
生の言葉、温度をこの本で感じてみてください。

ああ、まだまだ言いたいことがあるのだけれど、
またもや長くなりすぎた…。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

ひと言で言うならば、
今日ご紹介した2冊は、これからの生き方を変える力のある2冊なので、
読んでいる人とそうでない人との間には、
きっと大きな差が生まれるような気がするの。
だから、ぜひ読んでみてね!
ということかな。(笑)
misima2.jpg

ちなみに、紀伊国屋書店富山店では、2月24日(金)まで、
ミシマ社5周年記念フェアを開催しています。

ミシマ社の書籍がずらりと並んでいます。
話題の手書きのフリーペーパーや手作りポップもありますので、
ミシマ社が醸し出す空気も感じてみてください。
misima.jpg

yukikotajima 12:55 pm

ネッツカフェ@高岡店で高岡コロッケ!?

2012年2月11日

たじまゆきこです。

気持ちのいい青空の広がった今日は、ネッツ富山高岡店から、
特別番組『 ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェ・ハッピーバレンタイン』
を公開生放送でお届けしました。

お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!

高岡店で見つけた春♪
冬に咲く桜、啓翁桜です。
120211sakura.jpg

今日は「ネッツカフェ・ハッピーバレンタインwith高岡コロッケ♪」
ということで、お店の外では揚げたての高岡コロッケがふるまわれました。
120211koro.jpg

私も頂きましたが、揚げたてはサクサクアツアツでとっても美味しかったです。

今日このあとと明日も高岡コロッケのふるまいは続きますので、
ネッツ富山高岡店で揚げたてのコロッケを召し上がってみてくださいね〜。

また、今日はネッツ富山全店で『ネッツカフェ』を開催中!

・スイーツ&お飲物でおもてなし♪
・カーナンバーに8と6の両方の数字が入っている方には、
 「エンジンオイル無料交換券」をプレゼント♪

ぜひ、お近くのネッツ富山へ。

★86について熱く語っていただきました。三屋さんです。
120211ta1.jpg

★ネッツ富山のHPについて教えていただきました。中井さんです。
120211ta2.jpg

ネッツ富山高岡店の皆さん、お世話になりました。

来月も県内のどこかのネッツ富山のショールームから、
『ネッツカフェ』をお届けしますので、また遊びにきてね〜!

・・・

来週2月18日(土)は、FMとやまのスタジオから
『ネッツカフェドライヴィン』をお送りします。

メッセージテーマは、「無駄なひとこと、嬉しかったひとこと」

・言ってしまったあとに後悔した無駄なひとこと
・人から言われて嬉しかったひとこと

などを教えて下さい♪

メッセージは、24時間いつでも受付中!!!

◎メッセージフォーム&詳細はこちら
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/contents/info_539.html

・・・

●ネッツ富山のHPはこちら。
⇒ http://www.netz-toyama.co.jp/

○ホームページには、私、田島による車の動画紹介もあります。
⇒ ・アクア http://www.netz-toyama.co.jp/news/details_22.html
  ・なでしこヴィッツ http://www.netz-toyama.co.jp/news/details_21.html

○ネッツ富山のペンギンの名前も募集中。名付け親になると、豪華プレゼントが!
⇒ http://www.netz-toyama.co.jp/aishou/index.html

yukikotajima 3:34 pm

すべて真夜中の恋人たち

2012年2月8日

バレンタイン前ということで、
今日のユキコレ(13:45頃オンエアー)は恋愛小説をご紹介します。

『すべて真夜中の恋人たち/川上未映子(講談社)』
subetemayonaka.jpg

本の帯には、なにやら意味深な言葉が。

「誰の人生にも訪れる、それだけがあれば生きていける輝き」

輝きかあ。
私にもあるのかしら?
と思いながら本のページをめくってみれば、なんて美しい文章。

ある人のことを思い出しながら、
真夜中にひとりで街を歩く様子が描かれています。

たった1ページだけど、
なんとなく状況は想像できます。

でも、詳しくはわかりません。
一体彼女に何があったのか…。

この1ページ目は、本を読んだ後、もう一度読んでみてください。

1回目とはまた異なる感覚で心に響くはずです。
私は、1回目は心が熱くなり、2回目は目頭が熱くなりました。

『すべて真夜中の恋人たち』は、
34歳の女性と58歳の男性の交流が描かれています。

というと、大人の恋、という表現になるのかもしれないけれど、
たぶん今あなたが頭に思い浮かべたような大人の恋物語ではありません。

というのも、主人公の34歳の女性にとって、
それが、初めての恋だったから。

彼女は、人づきあいが苦手なフリーの校閲者、
小説などの誤字脱字をを訂正する仕事をしています。

ある日、彼女はカルチャーセンターで58歳の男性と知り合います。

ひょんなことから、高校の物理教師という、その男性と
喫茶店でお茶をしながら、いろいろな話をするようになります。

そして、彼女は彼にだんだんひかれていくのですが…。

小説の世界の話だからねと、
どこか客観的に、その世界感を楽しむことはよくありますが、
この作品は、どちらかというと主観的。

不器用すぎる会話は、
まったくスムーズでなく、
実際、喫茶店で繰り広げられる会話をそのまま盗み聞きし、
文字におこしたような感じ。

ぎこちない間、
オウム返しのやりとり、
2人の息づかい、
コーヒーを飲む音まで聞こえてきそうなほどです。

人を好きになった時は、
楽しい気持ちだけじゃなく、
落ち込んだり、悲しんだり、
わけのわからない行動を取ったりしてしまいませんか?

私、どうしちゃったんだろう、と。

人付き合いが苦手で、
どちらかというと、静かな日々を送っていた彼女が、
恋をし、心をかき乱される様子に、
きっと自分を重ねる方も多いんじゃないかな。

さて、かき乱された後の彼女の心は…?

この続きは本のページをめくってみてね。

yukikotajima 12:29 pm

にいがた酒の陣

2012年2月3日

たじまゆきこです。

3月17日(土)に、新潟の朱鷺メッセで行われる「にいがた酒の陣」。

にいがたの地酒約500種が集結するイベントです。
また、お酒だけでなく、おいしいものも食べられるようです。

この酒の陣に、富山からバスに乗っていく日帰りバスツアーが開催されます。

そして、このツアーに私も同行します♪

にいがたの地酒500種の中から、
好きな地酒を飲めるんですよ〜。
楽しみ〜。

本当は全て飲みたいけれど(笑)、
限られた時間の中で飲むことを考えたら、
飲みたい地酒を事前に調べておいた方がいいかもしれませんね。

◎「にいがた酒の陣」について詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
⇒ http://niigata-sake.or.jp/torikumi/sakenojin/index.html

私もさっそく公式ツイッターをフォロー!

◎ツアーの申し込みはこちら
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/contents/info_1204.html

一緒に美味しいお酒を味わいましょ〜。

yukikotajima 6:17 pm

『蜩ノ記(ひぐらしのき)』

2012年2月1日

今日のキノコレ(grace内コーナー13:45頃からオンエアー)は、
紀伊国屋書店富山店の白山さんから、
1月17日に、第146回直木賞を受賞した、

葉室 麟(はむろ りん)さんの『蜩ノ記(ひぐらしのき)』
120201higurasinoki.jpg

をご紹介頂きます。

◎白山さんの紹介文はこちら
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1551.html

***

話題作ということで、私も読みました。

ストーリーに関しては、白山さんがお書きになっていますので、
そちらを読んでいただけたらと思います。

私からは、感想を。

ひと言で言うなら、
まさに、本の帯に書かれている通りでした。

「心ふるわす、感涙の傑作」

です。

久しぶりに本を読んで泣きました。
この本に出会えてよかったと、泣きながら、
読んだ後、本をギュッと抱きしめてしまいました。

時代小説は、独特な言葉遣いや時代背景から
苦手意識をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は、こちらの本は、するする心に入っていきました。

読みにくいどころか、美しく情感豊かな表現が多く、
素朴な田舎の様子や人々の表情が、
五感を通して感じられました。

日本語の響きも心地よく、
声に出して読みたくなるような情景描写にうっとり。
それこそ、ときおり声に出して読みながら、
いつもよりスローペースで読みました。

登場人物たちの誠実な生き方、
大切なだれかを守るその生き方に、涙せずにはいられませんでした。

私が特に心打たれた表現はこちら。

縁(えにし)で結ばれるとは、
生きていくうえの支えになる

例えば、美しい景色を目にしたとき、
自らと縁のあるひともこの景色を眺めているのではないか、
と思うだけで心がなごむ。
生きていく支えとは、そのようなもの。

というようなことが書かれていたのですが、
素敵なことだと思いませんか?

ちなみに、このことをおっしゃったのは、女性です。

人が人を思ったり、逆に裏切ったりするのは、
昔も今も変わりません。

いい人は昔も今もいるし、
悪い人も変わらずいる。

どうしようも無い状況の中、
どのような選択をし、行動するか。

この本に登場する人々は皆、運命を受け入れ、
どっしり構えています。

この本を読み、
私自身は、どれだけじたばたしながら日々を生きているのか、
と反省せずにはいられませんでした。

なんて色々思いつくまま書きましたが、
私が言いたいのは、つまりはこの一言。

本当にいい本ですので、ぜひ、読んで!

yukikotajima 12:01 pm