ブログトップページはコチラ

私の生まれた町、尾島町。

2009年3月2日

daruma.jpg

daruma2.jpg
群馬といったら「だるま」。
高崎駅にありました。

(※PCの方は、写真をクリックすると大きくなります)

週末に、実家の群馬に帰省していました。

私の生まれた町は、太田市です。
正確には、尾島町(おじままち)。
2005年に合併して、太田市になりました。

昨日、尾島の町をドライブしていましたら、
古い観光案内看板の一ヶ所だけが、どうみても変。
どうやら「おじま」を「おおた」と書き換えたようなのです。
でも、あきらかに文字の大きさも大きすぎるし、まわりの色との違いも目立っている。
そこまでして「おじま」の名前を消してしまわれるのか、と寂しく感じました。

旧・尾島町は、利根川をはさんだ向こう側は埼玉県です。

名産は、やまといも。
富山のスーパーにも、尾島のやまといもはあります。
以前、あまりにも懐かしくて買ったことがあります。

そして、昔、津軽藩と交流があったため、夏には「ねぷたまつり」が行われています。

また、尾島町は、徳川発祥の地と呼ばれ、様々な史跡が点在しています。
有名なのは、世良田東照宮(せらだとうしょうぐう)です。

その他、日本に2つしかない幕府公認の縁切寺、満徳寺もあります。
ちなみにもう1つは、鎌倉市の東慶寺です。

と、尾島町は、歴史あふれる町なのです。
そこで、せっかく実家に帰ってきたのだからと、
昨日、久しぶりに、東照宮に行ってきました。

そういえば、なんで、徳川発祥の地なんだろう?
と思って調べてみたところ、どうやら、
家康の先祖にあたる人が、この地をおさめていたそうなのです。

なるほどね〜。何も考えずに、今まで「徳川発祥の地ですよ〜」
と言いふらしていた私ですが、これからは、堂々と言えます。

★ここからは、世良田東照宮を写真で散歩してみましょう!
tou2.jpg

↓ここは、縁結び門。
tou1.jpg
どうやら、この門を通って参拝すると良縁が成就するそうな。

境内には春の花が咲いていました。
tou4.jpg
↑まず、河津桜(かわづざくら)。
濃いピンクの花びらが、とても鮮やかでした。
近くで写真を撮ろうとしたら、ハチさんだらけで、思わず後ずさり。

↓こちらは、梅の花。
tou3.jpg

そして、まだ咲いていませんが、
↓こちらは、群馬で一番太いソメイヨシノです。
tou5.jpg

もし、群馬にお越しになることがあれば、
ぜひ、旧・尾島町(現・太田市)にもちょっと立ち寄っていただければ、嬉しいです。
空って、こんなに青くて広くて明るいんだ〜と感じられると思います。

ということで、今日は、私の生まれた町、尾島町を軽くご紹介してみました♪

yukikotajima 10:49 am