四季防災館
2022年9月12日
だいぶ秋らしくなってきましたが、
暑いですね~!
今日は、富山県内各地で30度をこえる真夏日となりました。
さて、9月は防災月間となっています。
先週のSTEP!では、富山市にある四季防災館をご紹介しました。
体験や映像で、災害について学ぶことができます!
地震体験、初期消火訓練、煙の中を避難する訓練、水の中を歩く体験、強風体験を行ってきました!
まず、地震体験では、震度1から震度7まで、そして過去の地震の揺れを体験できます。
震度5強を超えると、何かにつかまっていないと立っていられないと実感しました。
震度7の揺れは、体験だと身構えているので対応ができますが、
突然この揺れが来たら、パニックになりそうです。
スタッフの方によると、震度7は、転倒防止対策をしていない家具は、
必ず倒れるそうです。
大きい地震が来たときは、頭を守り、家具が倒れてこないところに移動してくださいね。
富山県は、震度5を超える地震は、ここ100年で2回と少ないですが、
いつ地震がくるかわからないので、家具を固定するなど備えをしてくださいね。
次に初期消火の訓練をしました!
消火器の使い方をおさらいできます。
私自身、小学校で習っただけだったので、いい機会になりました。
まず火を見つけたら、周りに知らせるために大きな声で『火事だ!』と知らせます。
そのあと消火器をもち、消火活動をします。
消火器は、はじめに黄色の安全ピンを引き抜きます。
そのあと、ホースの先端をもって火にむけます。
レバーを強く握ると、消火器の中身が噴射されます。
火元から3Mくらい離れて、火の根本を狙うといいそうです。
もし天井まで火がついてしまったら、避難を優先してください!
避難する際は、煙を吸うと一酸化炭素中毒になってしまう恐れがあるので、
ハンカチなどで口と鼻を抑えて、体制を低くして移動してくださいね!
そして、雨や強風の日の体験もしてきました。
15センチ、30センチ、45センチの水の中を歩く体験をしました。
15センチだと、普通に歩けますが、深くなるにつれ、
水圧がかかり、歩きにくくなりました。
また、水の流れがあると、より歩きにくくなります。
大雨で、高齢者避難、避難指示がでたら、氾濫する前に速やかに避難してください。
もし水が膝上よりあるときは、危険度が高くなるので、救助を待ったほうがいいそうです。
やむを得ず水の中を避難するときは、マンホールのふたが外れていたり、川との境界があいまいになっている場合があります。
杖や傘で歩きたいところを、探ってから歩くようにしてくださいね。
そして、最後に強風体験もしました!
風速30Mの強い風が吹きます。
20Mくらいまでは、結構強いけど、まだ大丈夫!という感じでしたが、
30Mは本当に耐えられなかったです。
風が肌にあたると、痛かったです。
手すりにつかまっていないと、立っていられない風でした。
もしこれに、雨が降っていたり、ものが飛んできたりするかもと思うと、
風が強い日は、建物から出ないということが大切だなと改めて感じました。
また、来週の9月17日(土)は、四季防災館で災害体験ナイトツアーが行われます。
災害がもし夜に起きたら、どうしますか?
暗闇の中で、災害体験ができます。
時間は、午後5時30分から午後7時までと
午後6時から午後7時30分の2回となっています。
完全予約制です。
こちらも体験してみてくださいね。
四季防災館では、本当に様々な災害について体験しながら学ぶことができます。
やっぱり体験することで、他人事ではなく、自分事として考えられるような気がします。
ぜひ、これを機にご家族で、万が一に備えて、四季防災館で災害について勉強してみてはいかがでしょうか。
避難経路や避難場所、防災グッズの確認もしてみてくださいね。
*****************
四季防災館
入館料 無料
時間 午前9時から午後5時まで(最終受付 16時30分)
休館日 毎週月曜日 (月曜祝日の場合は、翌日が休館日)
*個人利用の場合は予約必要なし。
ただし、10名以上の場合は、予約が必要
詳しくは、HPをご確認ください。
*****************