ブログトップページはコチラ

海王バードパーク

2024年11月4日

11月に入り、衣替えしたり、暖房器具を準備したり、

冬支度を始めた方も多いでしょうか。

動物たちも冬支度をはじめていますが、

日本で冬をこす鳥たちみてきましたよ~!

 

今回は、射水市にある海王バードパークをご紹介します!

 

海王バードパークは、海王丸パークの敷地内にある施設で、

野鳥を観察できます~!

 

富山新港西側埋立地に、海や自然とのふれあいの場を提供しようと、

平成8年11月に開園しました!

 

バードパークの真ん中には大きな人口の池、ヨシ原・樹木などもあり、恵まれた自然環境となっています!

自然環境が整っているこのバードパークには、

四季を通してたくさんの野鳥がやってくるんです~!

 

そして、海王バードパークでは、観察センターという建物があり、

そこからゆっくりと野鳥を観察することができるんです!

image4

私も観察センターから野鳥を観察してきましたよ~!

 

今回は、野鳥解説指導員の野原孝一さんと高木美奈子さんに、野鳥について詳しく教えていただきました~!

 

まずは、海王バードパークにはどんな鳥がやってくるのかをご紹介します。

 

1年を通していろいろな鳥がやってくるんですが、

大きくわけると3つの種類に分けられます。

ひとつは、日本に一年中いる鳥たちです!

富山では田んぼによくいるアオサギなどのサギ類や、カルガモ、オオバンは、一年を通して観察することができます。

 

2つ目は、夏鳥と呼ばれる鳥たちです!

夏鳥は、東南アジアなど日本より南の地域から、

産卵、子育てのために春に日本にやってくる鳥です!

 

有名どころでいうと、ツバメですね~!

富山県内でも、民家の軒先などにツバメが巣を作って、子育てをしていますよね。

 

海王バードパークにも、春になると夏鳥たちがやってきてます!

ヒナの子育ての様子をみることもできるかもしれませんよ~!

 

日本の春は、草木が芽吹き、虫たちも増えるため、

エサを求めて、日本にきて子育てをします!

 

そして、3つめは日本で越冬する冬鳥です!

代表的な例でいうと、白鳥ですよね!

 

私の地元青森にも、冬になると白鳥がやってきていましたね~!

白鳥の他にはカモ類、ツグミ類、ホオジロ類なども冬鳥です!

 

また、この3つの鳥のほかに、国内では繁殖も越冬もしない旅鳥もいます。

シギ類やチドリ類が旅鳥で、旅の途中の休憩で日本に立ち寄るそうです!

 

現在は、日本にずっといるサギ類や、

越冬のためにやってくるカモ類をみることができます~!

 

バードパークの観察センターに入って、池の方をみると、

カモ類とサギがいるな~という感じだったんですが、

バードマスターのお2人は、そこに○○がいる!

さっきあの鳥が入ってきた!など、瞬時に鳥の種類を見分けていて驚きました!

 

私が最初に教えてもらい、双眼鏡を通してみた鳥は、

「セグロセキレイ」です!

セキレイの仲間で、基本的には日本国内でしかみることができない鳥で、

白・黒のモノトーンの鳥です!

よく似た鳥で、「ハクセキレイ」という鳥もいるんですが、

お顔の模様で見分けることができます!

 

頬が黒く眉毛が白いのが「セグロセキレイ」

頬が白く眉毛が黒いのが「ハクセキレイ」です!

 

今回はセグロセキレイがつがいでいました~!

双眼鏡で観察していたんですが、

わりとすぐに飛び立ってしまってじっくり観察できなかったのが残念!

でも、それも一期一会の出会いですからね!

 

そして、私がいったときに一番いたのがカモ類です!

その中でも、「コガモ」がたくさんいましたね~!

カモ類の中で、一番小さいことから、「コガモ」という名前がついています!

 

あとは、オオヨシガモ、カルガモ、ヒドリガモもみることができましたよ~!

 

その中でしっかりと観察ができたのは、カルガモとヒドリガモ!

カルガモは、くちばしの先端が黄色いのが特徴的です!

image1

そして、このカルガモは一年中日本にいるカモなので、

よく春から夏にかけて用水路などで子供をつれているカモはカルガモなんだそうです!

 

FMとやま近くの用水路にも、毎年カモが子育てをしていて、

見かけると写真を撮るんですが、見返してみたら、くちばしが黄色で、カルガモだということがわかりました!

 

そして、ヒドリガモのオスも観察できたんですが、お顔が赤褐色のいろで、

くちばしのついているところから頭の上に向かって、オレンジ色のラインが入っているのが特徴です!

赤褐色とオレンジのお顔がとっても可愛かったですね~!

image0

また、カモというと頭を水にいれておしりだけ水面から出ている姿もよく見ますが、

水に潜ってエサをとるカモと、水面でエサをとるカモに分けられます!

 

おしりだけ見えているのは、水面でエサをとるカモで、

今回みたコガモカルガモなどはこのタイプに分けられます!

足が、体の真ん中についていて、泳げないですが、陸を歩くのが得意です!

私も陸にあがっているコガモをみたんですが、確かに真ん中に足がついていました!

image3

反対に潜水するカモは、すこし体の後ろ側に足がついていて、

潜るのは得意ですが、陸を歩くのが苦手だそうです。

今回は潜水するカモは見られなかったんですが、いつか出会ってみたいですね!

 

カモの話が中心になりましたが、

よくみるアオサギも、双眼鏡を通してみるとかっこいいお顔をしていました!

image2

ぜひみなさんもバードパークで野鳥観察をしてみてくださいね!

 

初めて、海王バードパークにいってきましたが、

とっても楽しかったです~!

素人なので、バードマスターがいない日にいくとなかなか見分けるのが大変だと思いますが、解説員の方がいる日だと、お話を聞きながら観察することができるのでお勧めです!

また、鳥たちが過ごしやすい環境だからこそ、来てくれていると思うので、

鳥が来る環境を守っていきたいなと感じました!

 

今日は、海王バードパークをご紹介しました!

 

************************

海王バードパーク

開園時間 11月~2月:9時から16時

休園日  毎週月曜日、祝日の翌日

入園料  無料

探鳥会  11月10日(日)

※土曜・日曜日などは野鳥解説指導員の方が観察センターにいますので、

解説を聞きながら野鳥観察をすることができます!

野鳥解説指導員の方がいるかどうかは、海王バードパークのHPをご確認ください。

海王バードパークのHPはコチラから。

************************

mizunashi 12:00 PM