方言講座 第6弾!
2024年4月19日
早いもので、4月も後半になりましたね!
感覚的にまだ3月下旬の気分なんですが、
気が付いたら大型連休直前でびっくりしています(笑)
さて、今日のSTEP!の「みずなしまほの『これ、いいね!』」では、
東北の方言をご紹介しました!
私は、出身が青森県でして、
よく青森の方言について聞かれるので、
2か月に1回、このコーナーで青森の方言をご紹介しています!
青森の方言は、
日本海側エリアの津軽弁、
太平洋側エリアの南部弁、
まさかり形をした下北エリアの下北弁があります。
私は、南部弁を使って育ってきました~!
そして、いつもは南部弁講座なんですが、
今日はちょっぴり範囲を広げて東北の方言をご紹介します!
というのも、私は大学時代宮城県仙台市に住んでいたんですが、
仙台住んでいると、日常生活の中で東北各地の方言が聞こえてくるんです!
なぜかというと、仙台は東北最大の都市で、
東北の各地から、勉強や仕事で人が集まっているからです!
実際に私の大学時代仲良かった友達も、
福島・秋田・山形と、みんな東北の各県から大学に通うために仙台に来ていました!
ただ、東北の方言って基本的に似ているので、
だいたいみんな意味は分かるような感じでしたね(笑)
東北6県ありますが、今回は、実際に住んでいた宮城県の方言をクイズ形式でご紹介します!
*クイズの答えは、一番最後に記載します。
第一問 宮城県でよく使われる「~です」という意味の語尾や相づちに使われる方言はなんでしょうか。
これは、結構有名なので、ピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
宮城にすんでいる親戚の方も、
この言葉はよく使っていますね~!
結構、富山でよく使われている語尾ににています・・・!
第二問 「おばんです」という言葉は、どういう意味でしょうか。
この言葉は、正直青森でも使いますし、
東北で広く使われているような気がしています!
ただ、宮城県ではローカル番組のタイトルが「おばんです」をもじった番組もあったり、
幅広い世代で認知されているような気がします。
ヒントは、挨拶です!
第三問 宮城県では、指先に穴があいた靴下のことを「○○くつした」といいます。
○○に入る言葉はなんでしょうか。
これは、宮城に住んでた時に初めて知りました(笑)
放送系のサークルに所属して、スタジオが土足厳禁だったので、
かならず靴を脱ぐんですよ。
その時に、だれかの靴下に穴が空いていて、宮城出身の子が、
「○○くつした」になってるよ~!と言っていて、
なんだその言葉!?となりました(笑)
******
今日は宮城県の方言クイズでしたが、いかがだったでしょうか。
次回の方言クイズは、また青森県の方言に戻ろうと思います(笑)
今日は、宮城県の方言をご紹介しました!
******
≪答え≫
第一問 宮城県でよく使われる「~です」という意味の語尾や相づちに使われる方言はなんでしょうか。
正解 「だっちゃ」
例えば、「宮城はいいとこだっちゃ~」とか語尾に使ったり、
分かった、そうだよねの意味の相槌で「だっちゃ」を使ったりしています。
うる星やつらのラムちゃんの「~だっちゃ」も仙台弁がもとになっているそうですよ~!
第二問 「おばんです」という言葉は、どういう意味でしょうか。
正解 「こんばんは」
夜、誰かの家を訪ねたときに、「おばんです~」と言ったりします。
ちなみに、今回調べていてしったんですが、
おばんですが丁寧になると、「おばんでがす」になるそうですよ~!
第3問 宮城県では、指先に穴があいた靴下のことを「○○くつした」といいます。
○○に入る言葉はなんでしょうか。
正解 「おはようくつした」
比較的新しい言葉で、宮城県内の学校などでよくこの言葉が使われているそうです!
靴下に穴が空いているマイナスな状況を、
少し和らげて伝えよう!ということから、「おはようくつした」という言葉ができたのではないかと言われています。
******