ブログトップページはコチラ

七草の日

2024年1月5日

2024年がはじまりましたね。

まさか元日に大きな地震があるとは思ってもいませんでした。

この地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

また、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 

私は、地震があった時は、地元の青森に帰省していました。

家族でテレビを見ていたら、緊急速報がなり、驚きました。

富山で震度5強、そして津波警報がでたと知り、

大好きな富山の皆さんのことが本当に心配で、

祈りながらテレビで流れる情報を見ていました。

 

家が倒壊していたり、断水している地域もあったり、

とても大変だと思います。

まだ余震も続いていますので、今後も注意していきましょう。

 

そして、ラジオは今後も通常通り放送を行います。

不安になったり、寂しくなったりしたら、

ラジオを付けていただけたら、きっと誰かと繋がることができると思います。

 

今年も、放送頑張ってまいりますので、

よろしくお願いいたします。

 

 

さて、今日のSTEP!の『みずなしまほの「これ、いいね!」』では、

明後日1月7日の七草の日をご紹介しました!

 

まず、七草の日に七草粥を食べる風習は、

桃の節句や端午の節句などの五節句の1つです!

 

もともと日本では、年の初めに目が出たばかりの春の野草を摘み取る「若菜摘み」の風習がありました!

また、中国では、1月7日の「人日」の日に、

7種類の若菜を汁物で食べて邪気を払うという行事がありました。

 

この人日の行事が日本にも伝わり、

「日本古来の若菜摘みと融合して、1月7日に七草粥を食べるようになったのでは?」と言われています。

 

その後、江戸時代に入ってから、五節句の1つとなりました。

 

今では、年末年始やお正月を終えて、胃や体をいたわるために七草粥を食べて、

無病息災を願いましょう!という行事になっています!

なぜか、私は小さいころから七草粥が大好きで、

一年に一度の七草粥を楽しみにしていました(笑)

 

なので、大学で一人ぐらしを始めてからも、

必ず七草粥を食べています!

今年も、フリーズドライの七草を用意しています!

いつも年が明けてから買っていたんですが、

クリスマスが終わった26日にいったら、

野菜コーナーに置かれているのを発見したので買ってきました~(笑)

準備万端です(笑)

 

そして、春の七草ですが、

リスナーのみなさんはすべてわかりますか?

 

私は、いつも5つまではパッと出てくるんですが、

残り二つがすぐにパッとは出てこないです(笑)

 

七草は、

「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」です。

 

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」という歌も残っているので、この順番で覚えていらっしゃる方も多いですかね~!

 

まず、せりは、中国では紀元前から野菜として食され、日本でも古くから食べられていました!

ビタミンCやβカロテン、食物繊維が含まれ、胃腸を整え免疫力を高める働きをするそうです。

 

続いて、なずなは、「ぺんぺん草」と親しまれている野草です!

ナズナという名前は、「なでたいほど可愛い菜」と言われています。

食物繊維やビタミン、ミネラルなどが含まれています。

 

ゴギョウは、「母子草(ははこぐさ)」とも呼ばれています!

咳や痰、のどの痛みに効果があると言われています!

 

はこべらは、昔から食用だけではなく、薬用としても使われてきた野草です。

また、歯槽膿漏にも効果があると言われていて、

粉末状のはこべらと塩を炒ってつくるはこべ塩を歯磨き粉として使っていたとされています。

歯磨き粉の元祖と言われているそうですよ!

 

続いて、ほとけのざです。

ほとけのざは、シソ科とキク科の2種類あります。

春の七草は、「コオニタビラコ」というキク科の二年草です。

今は、ほとけのざというとシソ科のものが主流ですが、

コオニタビラコは、昔「ほとけのざ」と呼ばれていたそうです。

ちょぴりややこしいですね(笑)

春の七草になっているキク科のほとけのざは、胃腸の調子を整えてくれる効果があります!

 

そして、すずなは、カブのことです!

ここで、ようやっと普段の食生活でもなじみのあるものが出てきました(笑)

カブにはビタミンが豊富に含まれています!

 

ラストは、すずしろです。

すずしろは大根のことです。

大根は、平安時代の宮中儀式にも使われていて、古くから馴染みのある野菜です。

消化を助け、風邪の予防にもいいそうです!

 

春の七草それぞれに、いろいろな効果があり、

疲れた胃腸によさそうですね。

フリーズドライの七草を使ってもいいですし、

簡単に手に入るカブや大根を食べるのもいいと思います!

ぜひ、みなさんも明後日1月7日は、七草粥などを食べて、

胃や体を休めてくださいね!

 

今日は、七草の日をご紹介しました!

mizunashi 8:00 PM