ブログトップページはコチラ

射水市大島絵本館

2023年2月27日

2月も、明日で終わりですね。

28日しかないので、あっという間でした。

3月は、年度末ということで、

仕事もプライベートも忙しくなる方多いでしょうか。

しっかり休息をとりながら、頑張っていきましょう!

 

さて、先週のSTEP!では、『射水市大島絵本館』をご紹介しました。

 

射水市大島絵本館は、平成6年に旧大島町に絵本の博物館、美術館としてできました。

感じる、作る、伝えるをテーマにしています。

 

建物は、空に浮かぶ船をイメージしてつくられ、

1階と2階が長いスロープで移動できるようになっている

遊び心満載の建物です。

image4

まずは、絵本館のメインとなるライブラリーご紹介します。

およそ1万冊の絵本を読むことができます。

絵本を見つけやすいよう、昔話、童話、いきものなどと、

分野ごとに分けられています。

いきもののエリアは、動物ごとに分かれていて、

気になる絵本を見つけやすくなっていました。

image2

image1

他にも、ものしり絵本、ことば遊び・詩集、仕掛け絵本など、

いろいろなジャンルがありました。

 

私もぐるっと見て回ったんですが、

子供の頃によんだなぁという懐かしい絵本から、

こんな絵本もあるんだ!とワクワクしました。

 

また、大人におすすめのエリアは、

いのちの絵本というコーナーです。

 

大人向けのイベントで紹介した本を置いています。

戦争や東日本大震災、SDGsをテーマにした絵本が並んでいます。

 

私も今度じっくり読んでみたいです。

 

ライブラリーの絵本は、ライブラリーの中や、

絵本キャラクターを集めたキッズガーデンなどで読むことができます!

image3

図書館のように、借りることはできませんのでご注意ください。

そして、ライブラリー近くにあるギャラリーでは、

絵本原画展が開催されています。

 

現在は、絵本作家シゲリカツヒコさんの絵本原画展が行われています。

今回は、「なわとびびょーん」と「だれのパンツ」の2冊の原画が展示されています。

 

原画は、絵本よりも大きいため、

絵を細部までじっくり見ることができます!

 

「なわとびびょーん」は、ユーモアあふれる縄跳びがテーマの絵本です。

原画は、いまにも動き出しそうな躍動感あふれる絵でした!

絵本とはまた違った印象を受けると思います!

 

そして、ギャラリーの前には、大繩をとんでいるかのようにとれる写真スポットもありますよ。

 

私も、ジャンプをして写真撮ってきました!

image5

 

ギャラリーの展示は、2か月ごとに変わります。

シゲリカツヒコさんの原画展は、3月30日(木)までです。

ぜひ、原画展も楽しんでくださいね!

 

また、大島絵本館には、毎日ワークショップ、CGワークショップが行われています。

ワールドカップは、絵本作りや工作が気軽に楽しめます。

オススメは、簡単に絵本が作れるミニ絵本キットです。

お絵描きをして、お話をかいて、

自分だけの絵本が作れます!

 

他にも恐竜や乗り物などの仕掛け絵本のキットや、

動物がラーメンや蕎麦を食べる仕掛け絵本ちゅるるんアニマルも人気です!

 

また、絵本以外にもいろいろ作れます!

例えば、万華鏡や、あみあみバスケット、アイロンビーズなどなど

image0

作品によって値段は変わりますが、

低価格で体験できますよ。

ぜひ、自分だけの作品を作ってみてくださいね!

 

そして、CGワークショップでは、パソコンでお絵描きができます!

通常のノートパソコンよりも、一回り大きい端末です。

お絵描きは、自由に描きたいもの書いてもよし!

図鑑をみて、動物や乗り物などをかいてもよし!

絵に自身がない子は、ワークショップが用意しているキャラクターの絵を、

画面に張り付けてなぞってかくもよし!

あとは、スタンプもたくさんありますよ。

 

書いた絵は、カレンダーやうちわ、ポストカードにして、

持ち帰ることができます。

モノによって値段がかわってきますので、

ご注意くださいね。

 

そして、射水市大島絵本館には、シアターもあります!

絵本館のシアター?というぐらい立派で、本当にびっくりしました。

普段イベントがないときは、絵本DVDが大画面で上映されています。

一か月ごと、そして時間によって作品が変わります!

ぜひ、大画面で絵本を楽しんでくださいね。

 

そして、今週3月4日(土)に行う「おはなしの時間 vol.9」も、

シアターで行われます!

ヨリミチトソラのヨリミチソワレを担当している垣田文子さんと、

私、水梨子が絵本を朗読します。

 

垣田文子さんは、ジャックと豆の木をアイリッシュハープの一守明子さんの演奏で、

私は、地元青森県の絵本作家馬場のぼるさんの「11匹のねこ」お届けします!

 

たくさんのご応募ありがとうございました!

もう今週ということで、準備も大詰めです!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

お話の時間も、そして館内ものんびりと楽しんでくださいね。

 

私も、取材にお伺いしたときは、絵本を読むことができなかったので、

お休みの日にゆっくり過ごしたいです!

 

ぜひ、射水市大島絵本館で絵本の世界を堪能してくださいね!

 

***********************

射水市大島絵本館

開館時間 午前9時30分から午後5時30分まで

(最終入館は、午後5時まで)

休館日  月曜日

入館料  大人 600円 高校生 300円

小中学生 100円 未就学児 無料

各種割引もありますので、

詳しくは、コチラから。

絵本シアターやお話会の日程は、HPをご確認ください。

***********************

mizunashi 11:56 AM

竹内源蔵記念館

2023年2月20日

2月18日(土)は、大阪城ホールでLIVESDD2023が開催されました!

全国こども書道コンクールの最優秀賞の子どもたちのサポートのため、

私も出演させていただきました!

飲酒運転撲滅に向けて、ハキハキと発表してくれました!

3月5日(日)の午後7時から、特別番組が放送されますので、

そちらもぜひお聴きください!

また、放送直前にLIVESDD2023の様子もブログにアップしますのでお楽しみに!

 

 

さて、先週のSTEP!では、射水市小杉にある「竹内源蔵記念館」をご紹介しました。

 

まず、「鏝絵」という芸術は知っていますか。

鏝絵とは、漆喰彫刻と言われています!

建物の壁をつくる左官職人が鏝で漆喰を盛り上げてつくる浮き彫り細工のことです。

昔から、射水市小杉エリアは、左官業が発達していました。

江戸時代以降、土蔵造りの建物が増えて、

鏝絵でその建物を彩るようになったと言われています。

 

鏝絵の材料は、漆喰です!

漆喰は、石灰、牡蠣殻の灰、砂、ふのりなどの海藻をまぜ、

麻やワラを臼でついた「すさ」を練りこみ粘土状にしたものです。

 

この漆喰は、職人さんによって混ぜるものが少し変わったそうです。

 

そんな左官業が発達した小杉で明治から昭和初期に活躍したのが、

竹内源蔵という職人でした。

 

竹内源蔵さんの父勘吉さんも左官職人で、若い職人に技術を指導していました。

左官職人一家に生まれた、竹内源蔵は、絵心や芸術的感覚に優れていて、

富山県内だけでなく、日本全国、そして中国でも左官職人として活躍しました!

 

そんな竹内源蔵さんの作品を各地から集め、展示しているのが、

竹内源蔵記念館です。

 

竹内源蔵記念館に入って、目に飛び込んでくるのが、

国内最大級の鏝絵と言われている「双龍」という作品です。

全長17,5M、幅1Mの大作です!

2頭の龍が、今にも動き出しそうな作品です!

かなり大きいので、全体をカメラに収めることができませんでした(笑)

image3

image0

竹内源蔵の作品は、豪かいでダイナミックな造形が特長です!

当時20代だった竹内源蔵は、およそ3年かけて、

この作品を作ったと言われています!

 

この作品は、もともと砺波市宮森新の旧家の蔵にあったものです。

一般の家庭の蔵に、こんな立派な作品があったなんてびっくりですよね!

蔵の劣化が進み、保存が難しくなったということで、

平成24年に竹内源蔵記念館に寄付されました。

 

砺波から運ぶのも一苦労だったそうです。

まず、鏝絵を傷つけないように、重機が使えない!

そして、土蔵を壊さずに、鏝絵だけ切り離す作業

作品もかなり重いので、運び出すのも大変だったそうです。

無事、移設されたあとは、ベテランの左官職人によって修復作業が行われました。

 

2階にも、竹内源蔵の作品があります。

どの作品も豪快で迫力がありますよ!

私が驚いた作品は、鶴と雲という作品です。

旧小杉町の医薬品会社の事務所にあった鏝絵です。

なんと壁ではなく、板張りの天井に鏝絵が作られています!

びっくりですよね!

image1

優雅に舞う鶴は、とっても美しいですよ!

 

そして、もう一つ見どころがあります!

実は、竹内源蔵記念館は、旧小杉町役場です。

国登録有形文化財に指定されている建物です。

2階の展示室は、議場として使われていました。

議場には、昭和9年に竹内源蔵が鳳凰という作品を手がけました。

当時のまま、場所を変えず残る作品です!

image2

細部までこだわって作られた鳳凰、そしてアーチ状の鏝絵装飾が見どころですよ!

 

他にも、竹内源蔵が使っていた鏝とへらの展示もありますので、

じっくりとご覧になってみてくださいね。

 

そして、竹内源蔵記念館では、鏝絵体験教室もあります。

鏝絵制作体験、ミニ鏝絵制作体験、型抜き鏝絵制作体験の3つです。

オススメは、型抜き鏝絵制作体験です。

30分から1時間ほどで、体験できます!

型抜き鏝絵は、漆喰ではなく、漆喰ににた聚楽と呼ばれる土を使います。

あらかじめ絵柄を切り抜いた型を、

木枠に充てて、聚楽と呼ばれる土を塗り込んでいく体験です。

イメージとしては、塗り絵に似た感じです!

 

私も実際に体験してきました!

まずは、どの絵柄にするか選びます!

私は、クッションの上でくつろぐ猫ちゃんを選びました。

 

選んだら、型を木枠に貼ります。

image6

そして、色とりどりの聚楽を、

こてを使って塗り込んでいきますよ!

こては、バターナイフに似ています。

 

こてに聚楽をとって、塗っていくんですが、

ちょっと難しかったです。

こての先だけつかうと、うまく聚楽が広がらないので、

全体を使って、押し込みながら塗るのがいいそうです!

 

慣れてくると、本当に楽しかったです!

夢中になれます!

image7

全て塗り終わったら、型紙を外して、

ドライヤーで乾かして完成です!

 

塗ったところが、少し盛り上がって、

普通の絵よりも立体感がありました!

image4

私は、ちょっと聚楽を付けすぎて、一部だけザラザラになってしまいた(笑)

気軽に盛り上げ作る鏝絵を楽しめますよ!

 

私が体験したときは、型抜き鏝絵の常連さんもいらっしゃっていました!

色をグラデーションにつけたり、難しい作品に挑戦していました。

image8

月に一回1年半ほど続けているということで、「夢中に夢中になれる!」とおっしゃっていました。

毎回なんの作品にしようか悩むのが楽しいそうです!

 

私も、もう一回体験したいなぁと思いました。

ぜひ、みなさんも体験しに行ってみてくださいね。

体験の値段は、作品によりますが500円から800円ほどです。

お電話での予約になります。

 

また、本格的な鏝絵制作体験は、制作に2・3日かかりますので、

まずはお問合せしてみてくださいね。

 

今回、初めて鏝絵をみましたが、豪快だけど繊細な作品に目を奪われました。

ぜひ、射水市小杉にある竹内源蔵記念館に行ってみてくださいね。

 

***********************

竹内源蔵記念館

営業時間 午前9時から午後5時まで(最終入館4時30分まで)

休館日 月曜日(月曜が祝日の場合は、翌日)

観覧料 無料

鏝絵体験教室 要予約

電話番号 0766―55―3288

***********************

mizunashi 1:41 PM

北陸わくわく横丁 第7弾

2023年2月13日

今日は、朝から雨が降っていますね。

少しずつ暖かくなってきたなぁと思いますが、

明日明後日は、雪マークもついています。

もう一度気温が下がりそうですので、

暖かい格好をして風邪をひかないようお気を付けください!

 

さて、先週の金曜日から、STEP!と北陸わくわく横丁のTwitterフォロー&リツイートキャンペーンが始まりました。

 

北電産業が運営するwebサイト「北陸わくわく横丁」は、

おでかけ、グルメ、お買い物、暮らし情報など、

北陸でしかできない体験や出会い、「わくわく」がぎゅっと詰まった情報が

発信されています。

 

今回は、「待望の飲みきりサイズ登場 スパークリング日本酒【LoversXO ハーフボトル】」という記事ご紹介します!

 

Lovers像の作家・吉野美奈子さんと富美菊酒造のコラボレートによって生まれた

スパークリング日本酒「Lovers XO」(ラバーズエックスオー)

 

華やかな口あたり、エレガントな味わい、気品溢れる香りが特徴の純米大吟醸酒を

ベースに作られたスパークリング酒で、

世界最大規模のワイン品評会IWC(インターナショナルワインチャレンジ)2022の

SAKE部門スパークリングの部では、

シルバーメダルを受賞しています。

ワイングラスやシャンパングラスで飲めば

泡立ちの美しさ、風味の豊かさがお楽しみいただけます。

 

ラベルデザインは野美奈子さんが手がけ、

「お祝いしよう」のラベルメッセージとともに様々なお祝いの場面で、

皆様の特別な時間を華やかに演出します。

 

そんなラバーズエックスオーに、

待望の飲み切りサイズのハーフボトルが登場しました。

見た目もかわいいハーフボトルは、

大切な人と2人きりでの乾杯にもぴったりのサイズ。

バレンタインにぴったりですよね!

 

「恋人たち」がコンセプトのラバーズ商品。

ラバーズエックスオーのほかに、「ラバーズチョコレート」があります。

厳選された材料を、富山市の人気洋菓子店のオーナーがブレンドし、

ひとつひとつこだわりの製法で丁寧に作られた、お酒にも合うクラフトチョコレートです。

 

ぜひ、贈り物やディナーのお供に、

ラバーズエックスオーとラバーズチョコレートをセットにして、

特別な日を祝いませんか。

 

LoversXOハーフボトル、ラバーズチョコレートは、

富山駅北アーバンショップまたはネットショップ百選横丁でお買い求めいただけます。

ぜひ一度、店頭やネットショップの商品ページにお立ち寄りください

また、ラバーズエックスオーに関する詳細は、北陸わくわく横丁のHPをご覧ください!

 

そして、今回のTwitterフォロー&リツイートキャンペーンでは、

スパークリング日本酒「Lovers XO」(ラバーズエックスオー)

ハーフボトル 360ミリリットルを 5名様にプレゼントします!

 

ぜひ、ご応募ください!

 

〇フォロー&リツイートキャンペーン応募方法〇

【1】「STEP!」のTwitter(@fmtoyama_STEP)と

北陸わくわく横丁のTwitter(@hokuriku_waku)を両方フォロー

 

【2】「STEP!」のTwitterで2/10 今日10時に投稿してあるプレゼント情報を記載したツイートをリツイート(RT)するだけで応募完了!

 

※プレゼントがお酒の為、

キャンペーンへのご応募は20歳以上の方に限らせていただきます。

ご了承ください。

 

締切は2/16(木)です。

今回のプレゼントは、スパークリング日本酒「Lovers XO」(ラバーズエックスオー)

ハーフボトル 360ミリリットルを 5名様です。

 

当選した方には、「STEP!」アカウントから、ダイレクトメッセージ(DM)をお届けします。

 

たくさんのご応募お待ちしています!

mizunashi 11:59 AM

もうすぐバレンタイン♪

2023年2月6日

2月になりました!

気温も高くなり、雪もかなり溶けてきましたね。

FMとやま本社前にある奥田公園も、雪がほとんどなくなりました。

春が近づいてきているなぁと感じます!

 

さて、先週のSTEP!では、バレンタイン向けのお菓子レシピをご紹介しました。

街の中もバレンタイン向けの商品が増えてきましたよね!

富山大和では、1月28日からショコラの祭典が行われています。

また、スーパーはお菓子作りキットのコーナーも充実していますよね。

 

今回は、フルーツをテーマにしたレシピを2つご紹介します!

まず、一つ目はオレンジピールです。

オレンジの皮を砂糖で煮詰めて、乾燥させたものです。

甘さとほろ苦さが美味しいですよね。

 

オレンジピールは、買うものと思いがちですが、

お家で簡単に作ることができます!
 

〈材料〉

オレンジ 2個

砂糖 100g

グラニュー糖 30g

 

まず、オレンジの皮を洗います!

塩で洗うと、表面の汚れがしっかり取れるそうです。

 

オレンジの皮を洗ったら、

オレンジをくし切りにします。

 

くし切りにしたら、オレンジの果肉と皮をわけましょう。

今回、オレンジの果肉は使わないので、

私は、そのまま美味しくいただきました!

 

そして、包丁を滑らせて、オレンジの皮の白い部分をそぎ落としていきましょう。

今回ここが一番難しいかも!

手をきらないように、十分気を付けてくださいね!
白い部分を切り落としたら、5ミリ幅に切っていきます。

そのあと、鍋にお湯を沸かして、

きったオレンジの皮をゆでていきます。

ゆで時間は、1分です。

1分ゆでたら、ざるにあげます。

このゆでる作業をもう一度繰り返します!

 

2回ゆで終わったら、クッキングペーパーで水気をふき取ります。

 

そのあと、鍋に水100mlと砂糖100gをいれて、弱火にかけます。

砂糖が解けたら、オレンジの皮をいれて、

沸騰してから10分煮詰めます。

汁が半分ぐらいになったら、OKです!

 

10分煮込んだら、乾燥させていきます。

クッキングシートを敷いた網の上に、

一本一本重ならないように並べていきます!

オレンジピールは、冷えると固まりやすいので、

お鍋の火を止めずに、お鍋から直接並べていくのがいいそうです。

image1

シロップが乾いたら、グラニュー糖をまぶします!

グラニュー糖は、普通のお砂糖に比べて、

粒が大きいので、ザクザクと食べたときの食感が良くなります。

 

グラニュー糖をまぶしたら、ラップをかけず冷蔵庫で冷やすと完成です!

 

そのまま食べてもいいですし、

ブラウニーなどに入れても美味しいですよ!
今回は、ひと手間加えて、

バレンタイン向けのチョコ掛けのオレンジピールにしました!

 

使うのは、板チョコです。

まず、板チョコを刻んで、湯煎をして溶かしましょう。

オレンジピールを溶けたチョコレートの中にいれて、

コーティングします!
コーティングしたものは、クッキングシートの上に並べて、

冷蔵庫で冷やしましょう!
チョコが固まったら、完成です!

image0

オレンジの酸味と、チョコレートの甘さがよく合いますよ。

ぜひ、作ってみてくださいね!

 

そして、もう一つ紹介しましょう!

りんごジャムを使ったマフィンです。

 

なぜ、りんごジャムマフィンを作ろうと思ったかというと、

実家から送られてきたリンゴが食べきれなかったからです(笑)

「せっかくだから、保存食にしよう!」と作ってみました。

 

〈りんごジャムの材料〉

りんご 1個

砂糖 100g

レモン汁

 

はじめに、リンゴの皮をむいて、4等分に切ります。

4等分に切った後、さらに薄くスライスしていきます。

 

お鍋にリンゴと砂糖、レモン汁を入れて煮込みます。

煮込む時間は、およそ30分です。

コトコトじっくり煮込んだら完成です!

 

お鍋から目を離すと焦げ付くことがあるので、

定期的に混ぜるのがおすすめです!

image3

ジャムの瓶詰の仕方は、コチラを参考にしてみてください。

 

ジャムができたところで、

マフィン作っていきましょう!

 

〈マフィンの材料〉

ホットケーキミックス 150g

牛乳 110ml

卵 1個

サラダ油 大さじ1

砂糖 大さじ1(お好みで調整)

りんごジャム 50g(お好みで調整)

 

今回は、簡単にホットケーキミックスを使います!

万能アイテムです!

 

ボールに、ホットケーキミックスと卵、牛乳、砂糖、サラダ油をいれて、混ぜ合わせます。

生地が滑らかになったら、

りんごジャムを加えて、

さらに混ぜます。

 

生地ができたら、カップケーキ用の型に入れます。

型の4分の1ほど生地を入れます!

この時、生地が平らになるように手のひらで軽く型の底をたたくのがおすすめです。

 

そのあと、耐熱皿に載せて、ラップをかけずに電子レンジで温めます。

600wで、50秒ほどです。

生地が生の場合は、10秒ずつ時間を追加していきましょう!

 

オーブンを使わずに、作れるので小学生の皆さんにもおすすめです!

甘酸っぱくて、生地もふんわりしていて美味しいですよ!

 

りんごジャムを加える時に、他の物を入れることもできますよ!

抹茶パウダーと砂糖を加えると、抹茶マフィン

また、溶かしたチョコや、ココアパウダーを加えるとチョコレートマフィンになります!

いろいろな味のマフィンを作ってみるのも、楽しいです!

image2

プレゼントにするもよし!自分で、そしてご家族で楽しむのも良し!

ぜひ、作ってみてくださいね!
今回は、バレンタインにぴったりなお菓子レシピご紹介しました。

 

〈今回参考にしたレシピ〉

オレンジピールのサイト

りんごジャムのサイト

マフィンは、ホットケーキミックスの裏面に乗っているレシピ参考にしました。

 

mizunashi 12:53 PM