
2023年10月1日
- #未分類
2023年10月1日 ON AIR 情報
こんにちは!パーソナリティの岩木幸子です。
「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」
FMとやま、FM石川、2局でお送りしています。
人生最後のセレモニーにあなただったらどんな曲をかけたいですか?
最後の旅立ちの時に、自分の思いのこもった1曲を選びたい!
そんな方も増えています。
それでは今週のON AIR情報です。
【リクエストメッセージ】
■ラジオネーム「黒部のお月さま」さん
■ももいろクローバーZ「バイバイでさようなら」
ももクロ好きです。
モノノフです。
ラストソングも当然ももクロの曲がいいです。
そうするとやっぱりこの曲でお別れしたいです。
きっと勇気づけられると思います。
黒部のお月さま、リクエストメッセージありがとうございます。
黒部と言えば、ももクロの聖地!
モノノフさんたちの聖地巡礼の旅は今も続いていますか?
あの野外ライブは今も伝説になっています。
ももクロさんたちの曲は、元気がない時に、そっとではなくどんと背中を押してくれる
明るさと強さがありますね!最後の時も、わが人生は素晴らしかった!と
大きな声でいえそうです。
ぜひまた、リクエストメッセージお寄せくださいね。お待ちしています。
—————————————
【お役立ち情報】
ここでは、終活やセレモニーの情報をご紹介します。
今回は「故人の声」のお話。
AI技術の進歩により、人の歌声、おしゃべりなどを学習させ、
特徴をマネする技術の精度が上がってきました。
この技術を利用すると、亡くなった人の声もAIで合成することができます。
亡くなった家族とデュエットしたり、おばあちゃんに昔話を朗読してもらったり。
本人の実際の音声がある程度残っていれば、いろいろなアレンジが可能になっ
ているようです。
使い方次第で、故人、遺族、ともにハッピーになれる技術かもしれません。
しかし、故人の声を勝手に再現したり、実際には行っていない言動を取ったり
する、
ということには一定の注意が必要です。
みなさんは、どう思うでしょうか?
さまざまな技術の進歩と、その扱い方。
時間をかけて考えていきたいですね。
以上、終活の情報でした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今週の「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」いかがだったでしょうか?
この番組では、皆様のラストソングを募集しています。
ご自身のエンディングセレモニーでかけたい曲、大切な人の最後に送りたい曲
そんなラストソングをメッセージやエピソードとともにお送りください。
番組へのメッセージはFMとやまのホームページ
リクエスト&メッセージから「ラストソング」を選んでお送りいただくか
お手紙・お葉書は
〒930-8567 FMとやま「ラストソング」係へお送りください。
お待ちしています。
-
番組紹介
高齢化や価値観の多様化とともに、従来はタブー視されていた自分や家族の人生のエンディングについて早くから考え、行動する「終活」が注目されています。
この番組では、ご自身の葬儀でかけてほしい曲のリクエストを募集。
皆さんからのエピソードと共に曲をお送りしています。 -
パーソナリティ
岩木 幸子
Iwaki Sachiko
-
放送時間
日曜 9:45 - 9:55(10分)
-
最新の記事
2025年3月30日 ON AIR 情報 2025年3月23日 ON AIR 情報 2025年3月16日 ON AIR 情報 2025年3月9日 ON AIR情報 2025年3月2日 ON AIR 情報2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年