
2019年5月9日
- #未分類
2019年4月28日 5月5日 ON AIR
こんにちは!
パーソナリティの岩木幸子です。
GWはいかがでしたか?
まだ少し心に余裕がないのか、お約束のほっこり写真は撮れずにおります。
もうしばらくお待ちくださいませ。
前回に引き続き、「聴いてるよ!」とか
「TaKt」見たよ!って言っていただくと、うれしいですね~
もっともっとみなさんに聴いていただけるよう、がんばります!
—————————————————-
【ラジオネーム 富山市「M.Y」さんが選んだLAST SONG】
◆石原裕次郎さんの「わが人生に悔いなし」
こちらは、亡くなったお父様に捧げるLAST SONG。
今年の1月に、87歳で旅立っていかれたお父様が
以前から、自分のお別れ会ではぜひこの曲を!
とおっしゃっていらしたとのこと。
ご家族とされては、もう少しお元気でいらしてほしかった!
というのが本音ですが、
悔いなく満足に過ごされたのなら、幸せな一生だったと、
少しほっとするところもあるかもしれないですね。
石原裕次郎さんにとっても、生前、最後にリリースされたシングル曲です。
—————————————————————–
【終活やセレモニーのお役立ち情報】
今回は「お墓の永代(えいたい)使用と永代供養」についてです。
何度か耳にしたことのある言葉だと思いますが、どんな意味なのか
整理しておきましょう。
「永代使用」というのは、永代使用料を払って、お墓を建てるスペースを使い続ける権利を得ること。
一般的なお墓のイメージはこちらかもしれませんね。
一方、「永代供養」は、永代供養料を払うことで、霊園や寺院などがお墓の管理・
供養を遺族の代わりにやってくれることを言います。
お墓を継いでくれる人がいない場合などに安心できる仕組みです。
少子化が進んでしまった現代には歓迎される方法かもしれません。
ただし「永代」といっても、期限が決められたりする場合もあるので、
しっかり確認してくださいね。
—————————————————————-
【ラジオネーム 富山県朝日町「「くぼっち」さんが選んだLAST SONG】
◆松任谷由実 「ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ」
子育てもあと数年で一段落という、50代の男性。
子供が独り立ちしたら、世界旅行に行こうと決めていらしたのですが、
学費などで、なかなかそのお金が貯まらないとのこと。
あと10年ぐらい一生懸命働いて、念願の旅行に出かけられるといいなと
と、目標をもっていらっしゃいます。
タンポポの綿毛のように自由にいろんなところに行って、
そのことを思い出して綿毛のように旅立てればと、リクエストをいただきました。
————————————————————
【終活やセレモニーのお役立ち情報】
今回は「樹木葬」についてです。
樹木葬とは、シンボルとなる樹木の周りに遺骨が埋葬されるスタイルのお墓で
す。お花が植えられていてガーデン風になっているものもあるようです。
小さなスペースに遺骨が収まるので、費用が安い、というメリットも。
映像で見たことがありますが、そこはバリアフリー設計で、
いろいろな方がお参りしやすいようになっていました。
これからの時代に、お墓の選択肢、どんどん増えてくるかもしれませんね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、この番組では、皆様のラストソングを募集しています。
ご自身のエンディングセレモニーでかけたい曲、
大切な人の最後に送りたい曲、そんなラストソングを
メッセージやエピソードとともにお送りください。
番組へのメッセージはFMとやまのホームページ
リクエスト&メッセージから「ラストソング」を
選んでお送りいただくか、
お手紙・お葉書は
〒930-8567 FMとやま「ラストソング」係へお送りください。
お待ちしています!!
-
番組紹介
高齢化や価値観の多様化とともに、従来はタブー視されていた自分や家族の人生のエンディングについて早くから考え、行動する「終活」が注目されています。
この番組では、ご自身の葬儀でかけてほしい曲のリクエストを募集。
皆さんからのエピソードと共に曲をお送りしています。 -
パーソナリティ
岩木 幸子
Iwaki Sachiko
-
放送時間
日曜 9:45 - 9:55(10分)
-
最新の記事
2025年3月30日 ON AIR 情報 2025年3月23日 ON AIR 情報 2025年3月16日 ON AIR 情報 2025年3月9日 ON AIR情報 2025年3月2日 ON AIR 情報2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年