
2010年4月16日
- #ニュース
久々の東京でした!!
先日東京に行ってきましたヾ(≧▽≦)ノ
まず到着早々にやったことが
「メガネの購入」
人気のJINSメガネに行ったんですが、
物凄い人気で大変なことになってました(驚)
あんなに人がいるメガネ屋さんは初めてでした。
でもそんな中でもお店の方は丁寧な接客で
気持ちよくお店をあとにしました(^-^)v
その後は東京都現代美術館に行きました!
若手アーティストの展覧会「MOTアニュアル」と
井上雄彦さんの「エントランス・スペース・プロジェクト」を
観たかったんです!
井上雄彦さんの作品は
和紙を貼り込んだ巨大な壁面に筆と墨による宮本武蔵が描かれています。
去年、井上雄彦さんの「バガボンド」にハマりまくっていた私としては
もう美術館に足を踏み入れた段階ですでにワクワク♪
作品に対峙すると…ものすごい迫力です。
「人が創りだすものにこんなにも光が感じられるんだー」と
ただただ作品の前で無心のまま立って観ていました。
そして我に戻り、もう1つの展覧会へ。
こちらはイラストレーターの黒田潔さんの作品を是非に観たかったんです。
実際に観てみると、
「森の目」「風の通り道」という作品が展示されています。
正確に言うと
白い壁にはっきりとした黒の線でフクロウや森の木々が描かれているので
空間自体が作品となっています。
すごいですね…
美術館の中にいるのにまるで森の中にいるかのような
不思議な感じがしました。
黒田潔さんは実際にアラスカに旅をして
1人森の中を歩き続け、
森の深さや恐怖感を体感したり、
さまざまな動植物に出会ってきた世界と
ご自身の中に存在する世界とを合わせることで
今回の世界を生み出したそうです。
他にも10名のアーティストの方の作品がありましたが
どれも繊細で興味深いものばかりでした。
見せ方のユニークさもそうですし、
空間と作品をうまく融合させているのがとても心地良かったです(*≧▽≦*)
そして渋谷に場所を移動し、
今度はライブへ!!
私が大好きなバンドHOLSTEINのラストライブです。
18:30のスタート間近
「早くスタートして欲しい」気持ちと
「このままスタートしなければいいのに…」という気持ちが
複雑に降り混ざっていましたが、
少し遅れてライブはスタート。
懐かしい曲から最新のものまで
ボリュームたっぷりでした。
私はずっと泣きながら観てました。
全部を受けとめようとステージから目をそらさずに…。
私が大好きな「One Shape of Love」も披露していて
ものすごいテンション上がりました。
笑顔と涙がごちゃまぜでした(笑)
終始、愛情と感謝に包まれたすばらしいライブでした!!
本当にありがとう。
というわけで、
久々の東京は中々に充実していましたヾ(^▽^)ノ
ニューメガネは現在、徐々に馴らすようにしてますので
またいつか披露したいと思います(笑)
-
プロフィール
久和 恵実
Kyuwa Megumi
「久和恵実のブログ」略して「めぐブロ!」
放送後記から普段を切り取った日記まで
いろいろとUPしていきます!
1979年2月4日生まれで生まれも育ちも
富山県魚津市。 -
担当番組
・「スーパー乗るだけセット」紹介コーナー
・第2(火) 17時台「PASSION」
・第4(火)15時台「grace」
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年