
2018年9月5日
- #ニュース
ハンド・トゥ・ハート
9月1日土曜日、13時から富山国際会議場で
「ハンド・トゥ・ハート 手話も心に笑顔と幸せを届ける言語」が開催されました。
私、進行のお手伝いをさせていただきました。
「富山県手話言語条例」が今年の4月に制定されました。
それを記念して、多くの方に手話について知って頂くことを目的としています。
当日はまずは、オープニングとして手話コーラスの披露!
その後に、感謝状の授与式などもありました。
「We are シンセキ!」でおなじみの山本シュウさんの特別講演では
あまりに白熱した講演に会場の皆さんが聞きいっていらっしゃるのが伝わってきました。
シュウさんはとっても気さくな方で
「あのパワーの源はどこから来るんだろう?!」と思っちゃいました。
シュウさんのお話にあった「無意識の差別」という言葉が一番響きました。
そう、これまでの価値観・メディアからの影響など「無意識の差別」の恐ろしさを
強く実感しました。無意識を知るところから まずはスタートですね。
そして挨拶の仕方などをレクチャーする「ミニ手話講座」
FM富山の番組でもおなじみ コンプレッサーさんによる「手話deマジック」
会場からの大きな歓声が響いていました。
さらに、パネリストの皆さんをお迎えしたパネルディスカッションがありました。
限られた時間の中でのパネルディスカッションでした。
「手話をよしとしない時代があったこと」「教育されてこなかった時代もあること」
私にとっては衝撃的な事実でした。
途中で、自己紹介を手話でやったのですが、
通じたときの嬉しさたるや!
まだ挨拶くらいしかわからないですが、手話ができたらいいなと改めて思いました。
ディスカッションでは、パネリストの皆さんのいろんな思いがうかがえて、
大変貴重な時間でした。
たくさんの方にご来場いただきまして本当にありがとうございました!!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
さて、今週の「リバーリトリート雅樂倶 presents
akikoと林正樹さんのニューアルバムを特集!
今月17日月曜・祝日に富山県民小劇場オルビスで
お2人のライブが開催されます。
ライブに先駆けて予習も兼ねての特集です!
心地いい音の世界、じっくりとお楽しみください。
https://www.akiko-jazz.com/live-1
「リバーリトリート雅樂倶 presents
TIME AFTER TIME~GOOD MUSIC SELECTION~」
放送は毎週土曜日 夕方6時からです。
どうぞお聞きください♪
-
プロフィール
久和 恵実
Kyuwa Megumi
「久和恵実のブログ」略して「めぐブロ!」
放送後記から普段を切り取った日記まで
いろいろとUPしていきます!
1979年2月4日生まれで生まれも育ちも
富山県魚津市。 -
担当番組
・「スーパー乗るだけセット」紹介コーナー
・第2(火) 17時台「PASSION」
・第4(火)15時台「grace」
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年