
2013/5/15 水曜日
- #サンレポとやま
キャラ弁作りました♪(たなか)
こんにちは。たなかちかです。
人生初の「キャラ弁」!!作っちゃいました。
たまーにお弁当を作ることはありますが、
キャラ弁を作ったことはこれまで一度もありませんでした。
絵心のない私にとって、キャラ弁作りというのは非常にハードルが高く・・・。
しかし今回は田島先輩からの指令ということもあり、なんとか作ってみました!
出来あがりはこんな感じ~。
今井アナと田島さんの顔は、スライスチーズと海苔で作りました。
メニューは、
・鶏そぼろ三色丼
・かぼちゃの煮物
・海老コーンのマヨ和え
・お花をイメージしたウインナー&ピーマン
です。
どれもとっても簡単メニューです。
簡単に作り方をご紹介します。
☆鶏そぼろ三色丼
1、鶏挽肉(200g)、酒大さじ3、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1、
しょうが入りの麹適量、水適量をお鍋に入れて、水気がとぶまで煮る。
2、卵は、白だしとしょうゆをちょこっと入れて、いり卵に。
3、絹さやをゆでで千切りに。
4、1~3をきれいに盛り付けて完成。
(調味料は目分量なので、目安です。)
*
☆かぼちゃの煮物
かぼちゃを切って、水をひたひたに入れて、
煮干し適量としょうゆ適量を入れて味がしみるまで落としぶたをして煮る。
*
☆海老コーンのマヨ和え
海老とコーンを炒めて、塩コショウで味付け。
マヨネーズで和える。
*
☆お花をイメージしたウインナー
ウインナーを半分に切って、浅く十字に切り込みを入れて
ピーマンの千切りと一緒に炒める。
*
お弁当を詰めるだけなら、20~30分くらいでできると思います☆
ただ。
チーズと海苔で顔を作るのが結構大変でした。(笑)
それに30分くらいかかったので、所要時間は1時間くらいでしょうか。
今回は、彩りを重視してみました!
あとは栄養のバランス。
緑黄色野菜多めで、写真では見えないですがご飯は雑穀米を使っています。
それにしても、キャラ弁って奥が深い・・・。
毎日キャラ弁を作っているお父さんやお母さんってすごいなぁ~と思いました。
キャラ弁作るのって楽しいから、また機会があれば作ってみようっと(^^)♪
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年