
2013/3/21 木曜日
- #サンレポとやま
本場のひつまぶしの味を、富山で
よしもとです!
あぁぁ~!おいしかったぁ~(*´∇`*)!!!
今日のサンレポは、炭焼うなぎ・ひつまぶしの「うな一(うなかず)」さんから♪
お店をやっていらっしゃる尾上ご夫妻にお話伺いました。ありがとうございましたー!
*
みなさんは富山で本場のひつまぶしが食べられるってご存知でしたか!?
愛知で30年(!)もお店を経営していらっしゃった尾上ご夫妻が、去年5月に富山に店を移転。
移転を機に、
*ひつまぶしのお米を”地元コシヒカリ”に
*三河などから仕入れたうなぎに”立山の地下水”を飼い込む
と、富山ならではの工夫も。
本場・愛知の味と、地元・富山の味、じっくり味わってみませんか?
*
蒸し焼きではなく、炭火焼きにすることで、皮がパリッと仕上がっています。
本場名古屋の秘伝のタレをたっぷり染み込ませたごはんと一緒に召し上がれ~♪
ひつまぶしは
1回目は、そのままで。
2回目は、ねぎ/わさび/海苔の薬味をのせて。
3回目は、昆布と鰹節のダシをかけてお茶漬けで。
すべて試してみたんですが、それぞれの魅力がありますね~!
1回目で、炭焼うなぎ本来の味と、石臼で挽いた山椒の香り高さを味わい、
2回目で、薬味の食感と、わさびによる爽やかさを味わい、
3回目で、サラリとしたダシの中で広がる、際立つ炭火焼の香ばしさ-
大変おいしくいただきました。
*
このこだわりにも関わらず、お値段は意外とリーズナブル♪
うなぎは絶食状態で2000kmも泳いで移動するほどのエネルギーを持っているそう。
勝負の日の前に、
1か月がんばったご褒美に、
「うなぎ食べたーい!」と思ったその日に、
うな一さん行ってみてください。
改めて言います。
ほんとうーーーにおいしい!!!!!
ひつまぶし、うな丼、白焼などのほか、
ふぐ鍋、カニすき、和牛しゃぶしゃぶ、熊本産馬刺し、名古屋コーチンねぎま焼きなども!
——————————————————-
うな一(うなかず) http://www.unakazutoyama.ico.bz/
富山市山室から大山町方面へ5分ほど。スーパー農道沿いで、城村交差点を左に入ったところにあります。
営業時間:午前11時~午後2時30分(L.O.午後2時)
午後5時~午後9時(L.O.午後8時30分)
お問い合わせ:076-461-6788
——————————————————-
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年