
2013/2/26 火曜日
- #サンレポとやま
東北AID3 あの時をふりかえる
よしもとです。
今日は3月11日に行われるイベント
「東北AID3 東日本大震災復興支援チャリティーフェスティバル『あの時をふりかえる』」
についてご紹介しました。
お話を伺ったのは、東北AIDの有沢昌子さん、広野美代子さんでした。
東日本大震災から、もうすぐ2年。
日々報道の数も減り、毎日の生活に忙しくしていると、
東北へ思いを馳せる機会が減ってきているのではないかと思います。
川渕映子代表のもと活動する「東北AID」は、今も定期的に被災地への訪問を続けています。
震災直後は、炊き出しや支援物資提供のため毎週被災地を訪れていました。
まもなく2年となるのを前に、
最近ではある程度の生活用品が揃い、
足りないものは(すぐに、とはいかなくとも)手に入る状況になりつつあるそうです。
それでも東北AIDは訪問を続けています。
現地の方が「忘れられたくない」「会いたい」とおっしゃるから。
定期的に他県から人が来てくれている、気にかけてくれている、という状況が
被災地の方々の心を楽にしているのだと思います。
あれから、もう2年。まだ2年です。
テレビで流れたあの信じがたい映像の世界から、まだ2年しか経ってないんです。
毎日とは言わなくとも、定期的に思いだす機会があっても良いのではないでしょうか。
*
東北AID3。今回のテーマは「あの時をふりかえる」です。
復興支援に訪れた富山市消防局に残っている写真展示、
東北AID代表・川渕映子さん、とやま311ネット・久保大憲さん、
各メディア、支援活動に取り組んだ小中高生などによるフォーラムで理解を深めるほか、
震災直後実際に提供された炊き出し・豚汁や、浪江やきそばの販売、
被災地の物産販売、バザー、カフェなど
いろんな立場から被災地に思いを馳せるチャリティフェスティバルです。
フォーラムの時間など詳しくは http://tohokuaid.net/ をご覧ください。
3月11日(月)。平日ではありますが、お時間ある方グランドプラザへ足をお運びください。
——————————————
東日本大震災復興支援 チャリティフェスティバル 東北AID3 「あの時をふりかえる」
日時:3月11日(月)午前10時~午後5時
会場:富山市総曲輪 グランドプラザ
お問い合わせ:東北AID・小林さん 090-3764-0688
http://tohokuaid.net/
——————————————
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年