
2011/12/22 木曜日
- #サンレポとやま
お灸を・・・
ぁ雨は夜更け過ぎにぃ〜雪へと変わるだろぉ〜♪タイヤ履き換えなきゃぁ〜♪
というわけで、雪国の迷惑カーになる前にタイヤ交換をするぞ!やまプーです。
そんなタイヤ交換の際に、重いタイヤを持ち上げた瞬間!腰に電撃が走るっ!?という
経験をお持ちの方もいると思うのですが・・・そんな時はどうしますか?
外科に行く!接骨院に行く!という意見もありますが、一度「鍼灸院」に行ってみては
いかがでしょうか?
「鍼灸院」って何???という方もおられますよね。「鍼」は「針」、「灸」は「お灸」
の事なんです。
「鍼灸」というと、お年寄りが通っているイメージ&「灸をすえる」というイメージで
熱い熱いお灸を歯を食いしばって我慢するイメージがありました。
今回おじゃました富山市常盤台にある「野中鍼灸院」の院長 野中先生にお話しをきいて
みると、イメージが間違っていることに気付かされましたよ。
針やお灸は腰痛や肩こり・首のこりなどの「痛み」を緩和するだけではないのです。
直接、患部に治療をできないときに、そこにつながる「経絡」(つぼ)を通じて、痛みを
やわらげたり、腫れをひかせたりすることができるのです。
内臓なんかを直接に触って治療はできませんが、つぼを刺激することによって働きを
促したりすることができるのです。
早速、お灸の初体験。米粒くらいの大きさの「もぐさ」にお線香で火をつけます。
小さいので「あっ!?」と言う間に燃えてしまいます。その瞬間「あちっ!」って思う
のですが、ほんの一瞬で且つ大きさが小さいので痛みはほとんど感じません。
写真を撮ろうと思った瞬間に火を消してしまうため撮影できませんでした・・・。
さらに、針も体験させていただきました。
使用する針は「使い捨て」のものもあり安心。細さは「髪の毛」並みです。「細っ!?」
って言ってしまいました。通常の長さは1〜2センチほど。長いもは5センチほど?
ですかね。テレビで見るようが長ーーい針を刺したりはしません。
首と肩の間くらいに2本。まったく痛みはありませんでした。
「刺さってますか?」って聞いたくらいです。
人によって効果の具合は違うのかもしれませんが、僕の場合は、今こうやってパソコンを
打っていると首の左側のハリが全くない。スッキリ!!って感じです。
右側はなんだか?「ボワーン」みたいな感覚ですね。
時間にして1,2分の治療でしたが・・・違うもんなんですね。
この「鍼灸」、ちゃんと各種健康保険が使えるのですよ。なので診療料金も普通の
お医者さんと同じなのです。これなら気軽に通院できますね。
最近、見直されている「鍼灸」の効果。みなさんも体験されてみてはいかがですか?
野中鍼灸院
住所:富山市常盤台14−22
(R41号線「荒川東部交差点」を天正寺方面へ。「荒川南」信号を左折。
緑の看板が目印です。)
受付時間:平日 午前8:30〜12:00 午後4:30〜7:00
土曜日 午前8:30〜12:00 午後 休診
休診日:日曜日・祝祭日・土曜日の午後
お問い合わせ:076−423−4391
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年