
2011/3/8 火曜日
- #サンレポとやま
ふるさとイベント大賞−スキヤキが優秀賞受賞!!!
【速報】第15回ふるさとイベント大賞発表
南砺「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2010」 優秀賞!!
高岡「金屋町楽市inさまのこ」奨励賞!!
いきなり名乗りもせずすみません。
どうしてもこの受賞をみなさんに伝えたくて!!!
お祭り大好き、吉本麻希子です。
「ふるさとイベント大賞」ってみなさんご存知ですか?
全国で行われているイベントのなかから、
独創的で、地域住民が多く参加していて、地域内外との交流が盛んで、
その地域の知名度UP・イメージ向上に貢献していて、
今後の発展が期待できるものを表彰するイベントです。
全国から推薦された120イベントのうち、以下のイベントが入賞しました!
大賞:田んぼアート(青森県田舎館村)
優秀賞:スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2010(南砺市)
優秀賞:全国高校書道パフォーマンス選手権大会(愛媛県四国中央市)
奨励賞:ながい黒獅子まつり(山形県長井市)
奨励賞:金屋町楽市inさまのこ(高岡市)
奨励賞:INAKAイルミ@おおなん(島根県邑南町)
奨励賞:夕焼けプラットホームコンサート(愛媛県伊予市)
えっすごないけ!?
田んぼアートちゃ、よくテレビでやっとるアレやろ?
書道パフォーマンスちゃ、映画になったアレやねけ!
そいがのなかに、富山の2つも入っとるが!?
きゃー話聞きにいかんなんにかねぇ!!!
ということで、きのうスキヤキの取材に南砺市円形劇場ヘリオスに行ってまいりました。
お話伺いましたスキヤキ・ミーツ・ザ・オーケストラ2010実行委員会事務局 森松誠一さんです。
「Hey!このsteel drum預かってくれない?」から始まったスキヤキ。
福野小学校に「スチールドラム室」ができるほど浸透し、
あっという間に福野の文化、富山の文化になりました。
世界各国から集まったアーティストが長期滞在し、
音楽を通した異文化交流が行われ、
これまで34カ国136組のアーティストが出演しました。
昨年2010年は、スキヤキで出会った人々のユニット“スキヤキ・オールスターズ”が結成。
先月にはアフリカ4カ国ツアーを実施!
大好評も大好評!ツアーファイナルを飾ったジンバブエでは追加公演も行ったそうです!!
大人気!スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド、今年ももちろん行われますよ〜〜〜!
その開催日程が決まりました!
日程:2011年8月19〜21日
会場:南砺市円形劇場ヘリオス周辺
暑い夏に、熱く盛り上がりましょ♪♪♪
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2010、金屋町楽市inさまのこ
受賞本当におめでとうございます!!!!!
これから富山がもっともーっと盛り上がりますように!
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年