
2011/1/27 木曜日
- #サンレポとやま
ザ☆雪合戦なんと2011!
みなさん、こんにちは。田中千佳です。
今日は、1月30日(日)(今週末です!)に開催される、
「ザ☆雪合戦なんと2011」の実行委員会の細川さんに
お話を伺いました!
今年で18回目の、この大会。
優勝すると、2月に北海道で行われる国際大会への出場権を
得ることができるため、毎年白熱した戦いが繰り広げられるそう。
それにしても、雪合戦に国際ルールがあるなんて!
愛媛県出身、雪合戦をしたことがない私にとっては衝撃的でした。
【“YUKIGASSEN”国際ルール】
◆チーム:競技者7人・補欠2人・監督1人
◆競技方法:時間内に相手チームのフラッグをぬいた時点、または
雪球により相手チーム全員を倒した時点で勝利
◆競技時間:3分3セットマッチ、2セット先取で勝利
◆雪球:1チーム1セット90個
・・・ほうほう、ドッジボールとちょっと似てるかも?
そして、これ、見てください。
なんだと思いますか?
『雪球製造器』
です!!す、すごい!!
これを使うと、テニスボール大の雪球を一気に作ることができます。
まさに雪合戦の秘密兵器。
しかもこの雪球製造器、国際雪合戦公式の規格なんです。
ますます奥が深い、雪合戦。
ちなみに、こんなふうに作ります。
雪をつめて・・・
上からおさえる!
でも、なんだか巨大なタコ焼き器に見えるのは私だけでしょうか?
さて、「ザ☆雪合戦なんと2011」は
1月30日(日)南砺市のタカンボースキー場にて、
9時〜予選リーグ、午後1時〜決勝トーナメントが行われます。
残念ながら、出場の応募は締め切られていますが、観戦は無料です!
白銀のコートでの熱い戦いを観に行ってみてはいかがでしょうか。
お問い合わせは、じょうはな雪合戦実行委員会事務局0763-62-2701まで。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年