
2010/11/11 木曜日
- #サンレポとやま
つけ蕎麦を食べ比べて歩く。
上野です。
南砺市強化シリーズ、今日は五箇山!
新五箇山温泉 南砺市平ふれあい温泉センター ゆ〜楽に出かけました。
←紅葉もまだ綺麗でした!
これまでも休みの日などに親を連れたりして来ている場所なんですが、
今日は温泉には入らず…。何をしに来たかと言うと、
先月から、五箇山にある9つの飲食店で始まった「五箇山つけそば」の販売。
つけ蕎麦と言ってもつけ麺=中華麺ではなく、日本そば。
冷たいざるそばを、あつあつのつけダレにからめていただきます。
今回の五箇山つけ蕎麦プロジェクトでは五箇山の食材を使うという条件で、
それぞれのお店が、自由にオリジナルメニューを考案しました。
たとえば岩魚やゼンマイなどの天ぷらを添えたお蕎麦を出したり、
鶏ガラスープに五箇山豆腐の豆乳を加えただし汁で勝負したり、お店によりさまざま。
こちらゆ〜楽の喫茶スペース「ひょうたん」のつけ蕎麦は???
…写真のつけダレにご注目ください。
五箇山豆腐を裏ごしし、カツオと昆布でだしをとった汁と合わせ、
たっぷりのすりごま、鶏肉、揚げ豆腐(コレも五箇山豆腐)を加えて味付け。
だから、汁じゃなくつけダレ。
←麺によくからむ!しかも、タレだけ食べてもおいしいのです!!
豆腐大好き、白和えも大好き。
そんな私にとってなんとも幸せなつけダレ。たれだけ食べたい。笑
初めて食べるつけ麺スタイルですが、お蕎麦をおいしくいただけました。
ごちそうさまでしたっ!!
考案したのはスタッフの藤井しょうへいさん。
4ヶ月ほどかけて、いくつも試作した末にできたこの五箇山豆腐つけそばに
「…やっぱり自信ありますよ」と、言葉少なでもしっかりと応えて下さいました。
それにしても。
つけ蕎麦初体験にして、他のお店のオリジナルつけ蕎麦も食べたくなっちゃいます。
1店だけでなく、それぞれのお店を食べ歩くのもいいですね。
来週は相倉合掌造り集落で秋じまいライトアップも開催。お蕎麦と共に堪能して下さい♪
深山のごっつぉ 五箇山つけ蕎麦について詳しくは
南砺市観光協会 五箇山支部 五箇山総合案内所
TEL.0763-66-2468まで。
ゆ〜楽についてはこちら!!
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年