
2010/10/13 水曜日
- #サンレポとやま
かまらーーーーーーーーーーーーーー!
おいしいものは山ぷーの担当だなんて言わせない。上野です。
今日は魚津市にある河内屋本店からお届けしました!
細工蒲鉾や鮨蒲、スティックチーズ蒲鉾でおなじみですが、先月発売されたのは何とラー油。
その名も「蒲鉾にめちゃ合うラー油 蒲辣(かまらー)」!
食べるラー油は食べた事あるけど蒲鉾につけるって考えはなかった!!
考案・商品化したのは河内屋の3代目、河内肇さん。
河内さんが、コミュニケーションツール「Twitter」上で
「ラー油って蒲鉾に合わせてもおいしいの?」と質問を受けたのがきっかけだったそう。
試行錯誤を重ねて改良、商品化。9月3日に発売されました。
←赤まき、昆布巻きの蒲鉾を前に、ラー油の瓶を開けている河内さん。
一口食べてみると、まろやかなうま味、そして後味はじわじわ旨辛い。
オニオンやガーリックのサクサク感、昆布巻き蒲鉾用昆布の端のプチプチ、
そしてメインである蒲鉾の歯ごたえ。食感が楽しいです!
風味づけに白エビも加えられていて、富山のうまみがたっぷり。クセになるわこれ…
蒲鉾屋さんの老舗からラー油が発売されたことで、「そんな食べ方もあるのか!!」と、
これまでとは違う角度で蒲鉾を見た気がします。
もちろん、ごはんに乗せたりチャーハンにしたり冷奴に乗せたりと万能なのですが、
これをきっかけに、蒲鉾の新しい食べ方を提案したり、
生活の中にもっと蒲鉾が身近に入っていけたらいい…と河内さん。
もともと蒲鉾と密接に暮らしてきた富山の人たち。
蒲ラーで、新しい蒲鉾体験してみませんか?
←河内さんと。ありがとうございました!
河内屋のHPはこちらです↓↓
http://www.kamaboko.co.jp/
河内さんのツイッターサイトはこちらから↓↓
http://twitter.com/#!/tomokama
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年