
2010/8/5 木曜日
- #サンレポとやま
触る展示、触展。
上野です。
夏は芸術鑑賞にぴったり!夏休み中のお子さんと一緒に出かけることもありますよね。
せっかくなら、見るだけでなく触って楽しむ展覧会に出かけて遊んでみませんか?
今日から市民プラザでスタートした「触展9」にお邪魔しました。
県内の作家さんと毎年異なる招待作家さんの造形展示。
ブロンズの像、ダンボールでできた屋形船、アルミニウムの林などがありますが、
これらは、全て触ることができるんです。
←どうぞ触れてください、の表示。
見に来ていた親子連れも、中学生女子2人組も、大人の女性2人組もカップルも、
「これは本当に触れていいの??」と恐る恐る触れているうちに楽しくなってきて
自由に、親しげに作品を撫でたり、作品である楽器を自由に慣らしてみたり。
この光景が新鮮、そしてみんな楽しそう。
触ったときに、木材の香りや絵の具の匂いがしたりと、嗅覚にも訴える作品たち。
お話を伺ったスタッフの宮林さんは、毎年出品している作家のひとりでもあります。
普段は小学校の教員をなさっている宮林さんにとって、
この触展は一年に一度の展示の機会。
「毎年このために作品を制作するんです。やはり力も入りますし楽しみですよ」
と宮林さん。
自分が発表した作品に触れたお客さんがどんな反応を示すのか、
ほかの作家の皆さんはどんな作品を持ってくるのかが楽しみなんだそうです。
←宮林さんの作品の前で。
見て、触れて、匂いをかいでみて、スタッフの話を聞いて、感想を話して。
自分の感覚をフルに使って味わってみてください。
触展9
日時:今日5日〜8日(日) 午前10時〜午後6時 最終日のみ午後5時まで
会場:富山市民プラザ2階アトリウム
入場料:無料
問い合わせ:076−493−1313 富山市民プラザ
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年