
2022/8/8 月曜日
- #今日のgrace
8月8日のgrace
垣田文子です。
・
昨日は、二十四節気のひとつ「立秋」。
まだまだ猛暑日が続きそうですが、ふと、吹く風に、木々の変化に
秋を感じることがありますね。
近所の楓の葉先が赤くなっております・・・。
・
兵庫県西宮市の甲子園球場では、
富山代表の高岡商業高校の初戦がありました。
・
対するは同じ北陸勢、福井の敦賀気比高校。
番組を進めながら、試合の状況もちらちらと
確認しておりましたが・・・
残念ながら初戦敗退となってしまいました。
・
ですが、球児たちの集中した表情、3塁側アルプススタンドの
高商吹奏楽部の生徒さんたちの力強い応援演奏に
青春のキラキラ空気を感じました!(ちょっとうらやましい。笑)
皆さん、お疲れ様でした!!
・
甲子園球場に吹く浜風にも秋の気配が感じられるでしょうか・・・。
・
・
では、きょうのgraceです。
・
・
・
★13:43頃 ゲスト
・
現在、黒部市美術館で8月28日まで開催中の企画展
「永田 萌ー夢みるチカラ展」についてお話を伺いました。
・
「カラーインクの魔術師」と言われる永田萌さんの作品は
花や妖精をモチーフに描いた作品が中心で
作品を鑑賞する人にやすらぎを与えたいという思いが
込められています。
・
作品とともに、可愛らしいミュージアムグッズも
お楽しみ下さいね。
・
詳しくはコチラ
・
出演:黒部市美術館 学芸員 樋口 真理子さん
・
・
★14:15頃 「デリデリドットコム」(デリデリ)
・
・
・
★14:25頃 (株)ジャパンフラワーコーポレーション(花まつ)
・
お盆に供えるお盆花は、正式には、青・赤・黄・白・紫の
5色の花をそろえるそうです。
・
今、店頭に並ぶ花でいうと、リンドウ・鶏頭・菊・ユリ・トルコキキョウなど。
ほかに灯りやちょうちんに見立てたほおずきやハスの花と実あります。
ご先祖様のおもてなしとして飾ってみて下さい。
・
花まつからの秋のイベントのおしらせ
・
今年も高岡の瑞龍寺にて、「花心論2022 第24回花まつフラワーデザイン展」を
10月1日(土)~10月2日(日)に開催。
回廊や法堂・仏殿・屋外にお花の作品が並びます。
・
今年は、フラワーアーティストの「小西 拓」氏による
フラワーアート作品が境内を彩ります。
・
くわしくは、花まつの0800-700-8787に
お問合せ下さい。
・
今月のリスナープレゼントは、
・
「2020スマイルフラワープロジェクト」の中から
愛知県産ショートローズ30本を
抽選で1名様にプレゼント。花色はミックスとなります。
・
こちらのお申込みは、FMとやまのHP、
インフォメーション欄をご確認いただき、
応募フォームからどうぞ。 締め切りは8月11日(木)です。
・
・
電話出演:(株)ジャパンフラワーコーポレーション 常務取締役 石崎弥佳さん
・
・
・
★15:00 ぱそこん村富山 (ぱそこん村富山)
・
岩木幸子さんの現地リポート。
・
・
・
★15:20頃 「百選横丁おすすめ情報」 (百選横丁)
・
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年