grace

2022/3/1 火曜日

  • #今日のgrace

3月1日のgrace

この記事をシェアする

X LINE facebook
垣田文子です。
オーバード・ホールの舞台の裏表を支える方々をゲストに迎えて
お話を伺う「おしゃべりマチネ」のコーナー。
今月のゲストはオーバード・ホールで開催される、
音楽とアートのお花見会「楽市楽座」アートショーケース2で
舞台「ふしぎの国のアリス」構成・演出・出演をされる
カンパニーデラシネラ主宰の演出家 小野寺修二さん
「演出家の頭の中はどうなっているんだろう?」と
興味津々で、今回お話を伺いましたが、いろいろなことを
沢山お話いただいて、私の頭の中もワクワクでとても楽しく
伺うことができました。
リスナーの皆さんは、どのように聴いて下さったでしょうか。
小野寺さんは、昨シーズンのNHKの大河ドラマ「青天を衝け」の冒頭、
北大路欣也さん演じる徳川家康のバックで黒子姿で何やらパフォーマンスをする
集団がいましたが、あの演出と出演もなさっていた方!
今日のお話でも、あのパートを担当させてもらったおかげで、
全国の小学校にワークショップに行った時も先生方に認知されて
小野寺さんご自身も、映像の仕事ってすごいなと思われたそうです。
映像の影響力もすごいのですが、
生の舞台もまた、すごいのです。
演じる役者の動きにお客様がそれぞれに反応し、
その反応に役者もまた反応していく・・・。
こうやって、舞台は作られていくのですね。
小野寺修二さん構成・演出の「ふしぎの国のアリス」
是非!反応しにお出かけください。
そして、今日の番組でお話した家で作ったイチゴミルクドリンク
甘すぎず、美味でした。
そして昨日ちらっとお話した映画「牛首村」コラボスイーツ。
J-MAXシアター富山さんの売店で数量限定ですが購入できます。
恐怖を中和するスイーツも併せてどうぞ。笑。
「おしるこ」ならぬウ汁粉・・・。
牛首村マカロン!!
こちらは、かわいくておいしいです。笑。
では、今日のgraceです。
★13:40頃 オーバード・ホールpresents「おしゃべりマチネ」
今月は、3月26日(土)27日(日)にオーバード・ホール
舞台上特設シアターで開催される舞台「ふしぎの国のアリス」の
構成・演出・出演をされます
カンパニーデラシネラ主宰 演出家の小野寺修二さんに電話をつないで
3回にわたってお話をうかがっていきます。
1回目の今回は、
カンパニーデラシネラという劇団やパントマイムという芸術について
お話を伺いました。
オーバード・ホール舞台上特設シアター「ふしぎの国のアリス」公演
に関して詳しくはコチラをご覧ください。
電話出演:カンパニーデラシネラ 主宰 演出家 小野寺 修二 さん
★14:15頃 grace pick up
2019年制作フランス 映画「ファヒム パリが見た奇跡」をご紹介。
★14:25頃「We Love Animal」(NPO法人ピース・アニマルズ・ホーム
・・・・・・・・・・・・・・・・株式会社アルキャン
山崎奈津子さんのレポート
★15:20頃 「ほとり座さん」
富山市総曲輪にあるミニシアター「ほとり座」代表の田辺和寛さんを迎えて
当月にほとり座で上映される映画をピックアップしての映画トークコーナーです。
今回は
3月5日(土)~3月18日(金)まで上映の
2021年日本映画「春原さんのうた」を取り上げました。
詳しくは「ほとり座」のHPをご確認下さい。
3月の上映作品スケジュールはコチラ
電話出演:ほとり座 代表 田辺 和寛 さん