
2021/12/7 火曜日
- #今日のgrace
12月7日のgrace
垣田文子です。
・
今日から「おしゃべりマチネ」で3回にわたってご紹介するのは、
昨年、富山市民プラザでヴェートーベンの講座を担当された
文筆家・文化芸術プロデューサーの浦久俊彦さん。
・
あれからもう1年が経ったとは・・・!
改めて、時が経つ速さを感じました。
・
今日のお話にあったように、
「ショパン国際ピアノ・コンクール」は、ポーランドの国民が
歴史的背景も併せて愛してやまない、ショパンの曲のみを演奏する
コンクール。
・
世界中のピアニストが、このコンクールでショパンの曲を演奏する姿を
温かく見守っているというお話に、私も気持ちが温かくなりました。
・
来年1月7日にオーバード・ホールで開催される音楽入門特別講座に
参加すると、ショパンの曲の聴き方も少し変わるかもしれませんね。
・
こちらは富山市芸術創造センターに設置されている
尾崎豊さんが使用したピアノです。
・
・
では、今日のgraceです。
・
・
・
★13:40頃 オーバードホールpresents「おしゃべりマチネ」
・
今月は、来年1月7日(金)オーバード・ホールで開催される
「ショパン・コンクール、その頂に挑む者たち」の講師を務める
文筆家・文化芸術プロデューサーの浦久俊彦さんに3回にわたって
お話をうかがっていきます。
・
1回目の今回は、ポーランド国民にとって
ショパンはどういう存在なのか、
5年に一度開催される「ショパン国際ピアノ・コンクール」とは
どんなコンクールなのか、
などについてお話を伺いました。
・
オーバードホールでの公演に関して詳しくはコチラ。
電話出演:文筆家・文化芸術プロデューサー
浦久 俊彦 さん
・
・
・
★14:15頃 grace pick up
・
2018年製作フランス映画「家なき子 希望の歌声」をご紹介。
・
・
・
★14:25頃「We Love Animal」(NPO法人ピース・アニマルズ・ホーム)
・・・・・・・・・・・・・・・・(株式会社アルキャン)
・
・山崎奈津子さんのレポート
・
・
・
★15:20頃 「ほとり座さん」
・
富山市総曲輪にあるミニシアター「ほとり座」代表の田辺和寛さんを迎えて
当月にほとり座で上映される映画をピックアップしての映画トークコーナーです。
・
今回は12月18日(土)~12月29日(水)まで上映の
2021年濱口竜介監督 映画「偶然と想像」を取り上げました。
・
詳しくは「ほとり座」のHPをご確認下さい。
・
12月の上映作品スケジュールはコチラ
・
出演:ほとり座 代表 田辺 和寛 さん
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年