
2010/4/13 火曜日
- #サンレポとやま
にゅうぜんフラワーロード
今日の「さんレポとやま」は入善町の「にゅうぜんフラワーロード2010」メイン会場にお邪魔しました。
場所は北陸自動車道の入善スマートICの出入口すぐ横です。このICはETC専用の出入口なのです。
ETCを搭載していないと、入ることも出ることもできませんよ。お間違いなく。
車に乗って現場へ向かうも、序々に雲行きが怪しくなってきて・・・魚津市に入った位から雨が・・・。
しかも、結構強めに降ってきました。会場に着く頃には雨&風が大変な事に。
そんな中、入善町役場の農水商工課の石塚さんに来てただき、お話をお伺いしましたよ。
石塚さん、ありがとうございました。
さて、チューリップの様子はどうだろう??と、辺りを見渡すと、ほぼ緑色状態・・・。
ここしばらくの悪天候の影響で全体の一割程しか咲いてない状態。それも、咲いて間もない感じです。
写真は咲いている所をメインに撮りました。
寒そうな感じが伝わりませんか?この写真の横を写るようにすると、こんな感じ。
この赤く咲いている部分以外は、見渡す限り「蕾」(つぼみ)!!だったのです。
石塚さん曰く、「週末までには咲きますよ!!」と、かなりポジティブ的思考。
それには、理由があり、フラワーロード自体は4月末まで見れますが、イベント事があるのは、
今週末の17日(土)・18日(日)の2日間のみ・・!?咲いてもらわないと・・・。
「頑張るんだ!!チューリップ達!!咲け!咲くんだ!チュー!!!」
でも、ちゃんと咲いているものもありましたよ。よかった、よかった。
その、イベント内容は、うまいもんコーナ・地元バンドライブ・よさこい
お楽しみ抽選会・クイズ大会等々。ミニSLも走るそうですよ。
僕が個人的に楽しみなのは「キリンスーパーデッキ」なるもの。これは、キリンの模様の高所作業車に乗って
「グイーーン!!」と上に上がりチューリップ畑を一望できるという、高い所が好きな人にはアゲアゲなアトラクション。
会場は駐車スペースが100台程のため、少し離れた総合体育館近くの「サンウェル」という場所に駐車して、
そこから出ている10〜15分おきに出ている無料シャトルバスの利用をオススメしますよ。
詳しいお問い合わせは「入善町農水商工課」、電話 0765−72−1100 まで。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年