
2020/12/1 火曜日
- #今日のgrace
12月1日のgrace
垣田文子です。
・
昨夜は満月でしたね。
「夜空を見上げて満月を愛でていました」
というメッセージをリスナーさんからも何通か
いただきました。
・
私も昨夜は、FMとやまの玄関を出てすぐ、
きれいな満月が見えていましたので
デジカメでパチリ!
いつもながら、美しくは撮れませんでしたが
月の円さは伝わってるかな?
・
さて、今度の日曜日12月6日は、いよいよ
FMとやま主催「おはなしのじかん」開催日です。
・
ご参加下さる皆様とお会いできるのを楽しみにしています!
・
業務連絡(笑)ですが、ご招待状に記されているイベントの
終了時間、(2時30分)となっていますが、
正しくは「3時30分頃」の予定です。
訂正して、お詫びいたします。
・
また今年は、新型コロナの感染拡大防止のため、
終演後の入り口でのお見送り等は失礼させていただきますので
ご理解とご協力の程、お願いいたします。
・
では、今日のgraceです。
・
・
★13:40頃 English My Life
・
アポロイングリッシュアカデミー講師の
マイケル・ゴザードさんと藤田彩乃さんに
洋楽の歌詞から解説していただきました。
・
今日、取り上げた曲は、
・
Favorite Things / Julie Andrews
・
ここからのKeyフレーズは・・・
・
「When」・・・いつ・~の時
・
今回は、「~の時」というパターンで、英文を作ってみて下さいね。
・
例 When I was a child, I used to play football.
・・私が子供だった頃、よくサッカーをしたものです。
・
・When I was a child, I had 6 packs.
・・子供のころ、腹筋割れてたねぇ・・・
と、本日のkeyフレーズを使って話したマイケルさんに
即、「嘘だぁ~」と、ツッコミをいれた彩乃さんが面白かったですね!
出演:アポロイングリッシュアカデミー 講師
マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
・
・
★14:15頃 grace pick up
・
2019年アメリカ映画「ハリエット」をご紹介。
・
・
・
★14:25頃「オーバードホール おしゃべりマチネ」(富山市オーバードホール)
・
このコーナーでは、月替わりで
富山市オーバードホールの舞台の裏表を支えるゲストを招いて、
マチネ(舞台のお昼公演)の前後にカフェで、おしゃべりを
楽しんでいるかのような雰囲気で、お話を伺っています。
・
リスナーの皆さんも、お好きなお茶など用意して、
お話に耳を傾けて頂けたら嬉しいです。
今月のゲストは、
文筆家・文化芸術プロデューサー 浦久 俊彦さんです。
・
きょうは、浦久さんが、クラシックの世界に興味をもったきっかけや
フランス留学中のお話などをうかがいました。
・
10月から富山市民プラザ アンサンブルホールで
前期・中期・後期と開催されてきたベートーヴェン入門講座
12月23日(日)は、総集編として「ベートーヴェンと宇宙」を
テーマに開催されます。
・
詳しくはコチラをご覧ください。
・
出演:文筆家・文化芸術プロデューサー 浦久 俊彦さん
・・・・・・・・・・・・・・(アーバンスタジオにて)
・
・
・
★15:20頃 ゲスト 写真家 高野裕輔さん (ミュゼふくおかカメラ館)
・
12月13日(日)まで、高岡市のミュゼふくおかカメラ館で
開催中の高野裕輔 写真展「ツギノ間」について
お話をうかがいました。
・
出演:写真家 高野裕輔さん
・
・
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年