
2020/11/3 火曜日
- #今日のgrace
11月3日のgrace
垣田文子です。
・
今日の番組で、
「称名滝まで行ってきました」という
メッセージが届いていましたが、
私も先週土曜日にその途中まで行ってきました。
・
「その途中まで」というのは、秋の紅葉シーズンゆえ
称名滝までの道路が渋滞していまして、途中で引き返してきたからです。
と言っても、その道路沿いの紅葉も見事で、渋滞のおかげで?!
ゆっくり車窓からの景色を楽しめたので、満足でした!
今日の文化の日の祝日も、称名滝方面にドライブした方も
いらっしゃるでしょうね。
・
錦秋の景色はいかがでしたか?
・
・
・
では、今日のgraceです。
・
・
★13:40頃 English My Life
・
アポロイングリッシュアカデミー講師の
マイケル・ゴザードさんと藤田彩乃さんに
洋楽の歌詞から解説していただきました。
今日、取り上げた曲は、
・
ELECTION DAY / Arcadia
・
ここからのKeyフレーズは・・・
・
opening eyes・・・目を開ける
・
eye opening で、目覚める とか 目からウロコ的な意味合いで使われます。
・
他に、wake up call は、日本ではモーニングコールになりますが、
アメリカでは「警鐘を鳴らす」という意味にもなります。
・
このフレーズを使って英文を作ってみて下さいね。
出演:アポロイングリッシュアカデミー 講師
マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
・
・
・
★14:15頃 grace pick up
・
2019年制作ドイツ映画「命みじかし、恋せよ乙女」をご紹介。
・
・
・
★14:25頃「オーバードホール おしゃべりマチネ」(富山市オーバードホール)
・
・
このコーナーでは、月替わりで
富山市オーバードホールの舞台の裏表を支えるゲストを招いて、
マチネ(舞台のお昼公演)の前後にカフェで、おしゃべりを
楽しんでいるかのような雰囲気で、お話を伺っています。
・
リスナーの皆さんも、お好きなお茶など用意して、
お話に耳を傾けて頂けたら嬉しいです。
・
今月のゲストは、
劇作家・演出家 タニノクロウさんです。
・
一回目の今日は、富山市の街なかで育ったタニノクロウさんの
子供時代・学生時代のおはなしをうかがいました。
・
出演:劇作家・演出家 タニノクロウさん (アーバンスタジオにて)
・
・
・
★15:20頃 富山GRNサンダーバーズぶっちゃけハードトーク
・・・・・・・・・・・・・・(富山GRNサンダーバーズ)
・
2020年のシーズンを終えたサンダーバーズ。
今回は、今シーズンのキャプテンを務めた
内野手の多賀 亘 選手にお話を伺いました。
・
お話の中で紹介した、
「TOYAMA WHITE SHRIMPS プロジェクト」は、
(株)TOYAMATOが富山のプロスポーツ6チームが連携して、
富山のスポーツ界の文化とスポーツの未来を担う子供たちを支援するために始動した
クラウドファンディング。
・
詳しくはコチラをご覧ください。
・
出演: 富山GRNサンダーバーズ 2020シーズンキャプテン 多賀 亘 選手
・
・
・
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年