
2020/7/14 火曜日
- #今日のgrace
7月14日のgrace
垣田文子です。
・
今日の「English My Life」のコーナーでは、
日本で見かける英語でのスローガンやキャッチフレーズ
についてお話頂きました。
・
万人が目を留め、ストレートにその意味が伝わる・
キャッチフレーズがいいのですが、
日本に住むアメリカ人のマイケルさんが「?」と思う
フレーズもたくさんあって、そういうキャッチフレーズを見ると
どうも居心地が悪くなるそうです。笑
・
例えば、
欧米の人たちが、おしゃれで、日本語のタトゥを
腕に入れていることがありますが、その日本語が
妙におかしいことがありますよね。
・
それと同じ感覚なんだそうです。
・
短く、テンポよく、キャッチーで、
意味も通った英語のキャッチフレーズ・・・。
・
意外と作るのは難しいかも・・・。
・
そんな話を聞くと、Tシャツにプリントしてある
英語のロゴが気になってきます・・・。
・
・
では、今日のgraceです。
・
・
・
★13:40頃 English My Life
・
アポロ イングリッシュアカデミー講師の
マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さんに
洋楽のフレーズを取り上げて解説をして頂いています。
・
・
今日取り上げた曲は、
・
That’s Not Her Style / Billy Joel
・
・
ご紹介した歌詞からのフレーズは・・・
・
曲のタイトル
・
That’s Not Her Style・・・それは、彼女のスタイルじゃない
・
ビリー・ジョエルのスーパーモデルでもある夫人のことを
歌っているそうで、
「僕の彼女は世間から見られているような派手なスタイルじゃない」
という内容の歌詞です。
・
例 That’s not my style. (それは私のスタイルじゃない)
・
・・That’s his style. (それは彼のスタイルです)
・
このフレーズを使って英作文を作ってみて下さい。
・
リモート出演:アポロイングリッシュアカデミー 講師
・・・・・・・マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
・
★14:15頃 grace pick up
・
2019年フランス・ベルギー合作 映画
「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」をご紹介。
・
・
・
★15:20頃 「ラジオ紙芝居~木曽義仲と巴御前~」
・
(小矢部市・小矢部市企業協会・大谷製鉄・若林家総本家)
毎月第2火曜日15:15~15:30放送
( ※ grace内で放送 )
DJ:牧内直哉
・
毎月、木曾義仲と巴御前に関する
史実や物語についてテーマを1つ設定。
・
番組冒頭に、紙芝居形式で史実や物語を紹介したのち、
源義仲と巴御前の生涯を、その分野に精通した方に
お話を伺いながらより詳細に明らかにしていきます。
・
【 「義仲・巴」ラジオ紀行 】
【 ラジオ紙芝居 ~木曾義仲と巴御前の生涯~ 】
の2番組はFMとやまPodcastページにて
放送後でもお楽しみいただけます!
・
また【 ラジオ紙芝居 ~木曾義仲と巴御前の生涯~ 】は
冒頭で紹介した紙芝居パートの場面の紙芝居を制作し
放送後、FMとやまウェブサイトとYouTubeで
お楽しみいただけます!
・
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年