
2019/2/19 火曜日
- #今日のgrace
2月19日のgrace
田島悠紀子です。
昨夜訪れたお店で今シーズン初のフキノトウ頂きました。
フキノトウの天ぷらです♪
とれたてのフキノトウは、
春の優しい甘みとほのかな苦みで美味しかったです。
ほんの少し塩をかけていただくと甘みが増して、さらに美味しく。
ああ、また食べたい。
ちなみに、私が頂いたフキノトウは、とれたてのものだったのですが、
例年富山では3月半ばくらいにとれるのだとか。
そろそろホタルイカのシーズンですね!
新鮮なホタルイカの天ぷらも楽しみだ~。
・
・
★13:40頃 English My Life
出演:アポロ イングリッシュアカデミー講師
マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
今井アナウンサー
今日の曲:「HONESTY / BILLY JOEL」
きょうのKeyフレーズは「HARDLY EVER HEARD」
意味は「耳にすることは少ない」
今井アナより
↓
今回は、このキーフレーズから
頻度を表す英単語について詳しく伺いました。
高いものから
「ALWAYS」 100%
「USUALLY」90%~95%
「OFTEN」おおよそ75%
「SOMETIMES」ほぼ50%
「HEARDLY EVER」10%前後
「NEVER」0%
といった具合です。
「HEARDLY EVER」に近い意味の単語として、
「SELDEN」や「RARELY」といったものもあります。
ぜひ会話や文章作成の参考にしていただければと思います。
来週も「English My Life」は今井アナがお送りします。
・
・
★14:15頃 graceピックアップ
・
・
★14:25頃 「アーツナビインフォメーション」(アーツナビ)
・
・
★15:20頃 「元気に◎(にじゅうまる)とやまスマイリー」(ゴールドウイン)
出演:社会福祉法人たかおか万葉福祉会
就労継続支援B型事業所 ジョブライフ万葉
サービス管理責任者 古瀬君丈さん
高岡市長江にある就労継続支援B型事業所「ジョブライフ万葉」は、
就労が困難な18歳以上で主に知的障害がある方を対象に
作業訓練や生活支援、就労支援などを通して、
労働意欲・豊かな人間性・協調性を培い
利用者の自立と社会経済活動への参加の促進が図られるよう
支援することを目的としているそうで、
18歳~68歳までの31名の方が利用されています。
スタッフの皆さんは、利用者一人一人の「強み」を大事に支援されているのだとか。
ただ、なかなか高い工賃の仕事が見つからずに困っているそうです。
もし仕事の紹介があれば、ジョブライフ万葉にご連絡ください。
見学や体験も可能です。
電話番号:0766-23-0664
◎ジョブライフ万葉の詳細は コチラ
graceでは、ジョブライフ万葉の利用者の皆さんが製造した
一口サイズのラスク「かりっこ」をセットにして5名の方にプレゼント♪
中身はこちら↓
◎詳細は コチラ
私も「かりっこ」を頂きましたが、サクサクで美味しかったです。
人気はチョコ味なんだとか♪
油で揚げていないので、かりっとした食感です。
「かりっこ」のお名前の由来もここからきているそうですよ。
1袋250円です。
ぜひ召し上がってみて下さいね。
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年