
2018/5/14 月曜日
- #サンレポとやま
ぱそこん村ニュース 2018 5月
岩木幸子です!
お元気でお過ごしでしょうか?
過ぎ去ってしまいましたね・・・大型連休!
我が家には、ソファーがやってきて、うれしいけれど、
部屋が狭くなるという、ソファーあるあるがありました。
いやいや、お仕事をされていてこれからです!って方もいらっしゃるかも!
そんな方々は、ゆっくり休んでくださいね。
さて、今月も、ぱそこん村富山店 北角 涼太さんにお話を伺います。
北角さんは、どのようにお過ごしになられたのでしょうか?
本日も、たくさんの商品が揃えられている、ぱそこん村富山店さんですが・・・・
★★おもしろい機能を発見★★
先程、展示されているパソコンを触っていて、面白い機能を見つけちゃいました!
スマートフォンのように、パソコンのいろんなお知らせや履歴がタイムラインで
表示されるんです!
これは、Windows10の新しい機能のひとつで、
過去30日間におこなった作業を、スマートフォンの通知機能のように
タイムラインで見直すことができるとか!
便利ですよね。
このWindows10の新機能は、最新のバージョン「April Update 2018」に
アップグレードすることで利用できます。
マイクロソフト社から、「Windows 10 更新アシスタント」というソフトが
配布されています。Windows 10をお使いの方は、このソフトをダウンロードして実行すれば
インターネット経由でかんたんに更新できます。
★★パソコンのリフレッシュについてうかがいました。★★
普段使っているパソコンも、快適に使えるようにリフレッシュする方法ってあるんです。
たとえば、メモリを増やしたり、ハードディスクをSSDに交換するなど、
部品を入れ替えて性能アップを狙う方法や、
長期間使っていてシステムがおかしいなという場合は、初期化や回復作業も効果があります。
でも、ちょっとまった!
パソコンで「回復」や「リフレッシュ」と書かれているところをクリックして
使い直そうとしたら、ワードやエクセル、年賀状ソフトなどが
消えてしまったという相談が増えているそうなんです。
えっ!?どういうこと!?でしょうか。
たとえば、Windows 10には、設定画面の中に「回復」というものがあるのですが、
この中には、データを消去してパソコンを初期状態に戻す機能だったり、
不要なソフトを削除して再度使い直すリフレッシュ機能が並んでいます。
どちらもパソコンの動作を軽快にするという面がありますが、
使っていたソフトはもう一度インストールしなければならないのです。
そこで、ワードやエクセルなどのソフトを再度インストールすると言っても、
捨ててしまっている方が多いようで、どうしようと頭を悩ませる原因にもなっているんです。
なるほど!
パソコンの回復作業は簡単にできることはわかりましたが、安易に自分で判断して実行してはいけないですね。
なので、「回復」や「リフレッシュ」に限らず、
実行しても大丈夫なのかどうか分からないという方は、
ぱそこん村の「パソコンクリニック」にご相談ください。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年