
2016/12/6 火曜日
- #今日のgrace
12月6日のgrace
垣田文子です。
/
きょうの番組でもお話しましたが、
先日雑貨店にいきましたら、店内はクリスマス一色。
ひとたび店内に入ると、それこそ誘惑の嵐!
/
でしたが、だんだん寒くなっていく時期にかわいらしいグッズを見て回るのは気持ちが温かくなっていいものです。
この冬のイルミネーションも町ゆく人の気持ちを少しでもあたたかくという思いがあるそうですね。
/
寒い夜を歩くのは、億劫になりがちですが、
家族や友人同士で誘い合ってあの美しい光の中を歩いて運動不足解消といきますか!
/
では、きょうのgraceです。
/
/
★13:43頃 「English My Life」
/
富山市四ッ葉町にありますアポロ・イングリッシュ・アカデミー講師で、公私ともにパートナーとして運営もされている、マイケル・ゴザードさんと藤田彩乃さんをお迎えして、洋楽に使われているフレーズやその意味、日常会話での使い方などのお話をしていただきました。
/
きょう、ご紹介したのは、
Alanis Morissette 「ironic」
/
そして、Keyフレーズは、
「Who would’ve thought・・・」(誰がそんなこと思っただろう・・・)
/
昔、英語の授業で難しかった文法で言うと、
「仮定法 過去」
ですが、
日本語の会話ではよく使っていますよね。
/
きょうのマイケルさんのセリフで言えば、
「アメリカに住んでいた自分が、今、FMとやまの番組でこうして話しているなんて誰がそんなこと思ったろう・・・」
という感じですね。
/
ご自身の身近な出来事を、きょうのKeyフレーズを使って表現してみてくださいね。
/
ここで、お詫びと訂正です。
/
先週ご紹介した曲、このブログで
John Legend の「Waiting On The World To Change」
とご紹介しましたが、アーティスト名を間違えていました。
正しくは、「John Mayer」の曲でした。失礼しました!
/
出演:アポロ・イングリッシュ・アカデミー 講師 マイケル・ゴザードさん、藤田彩乃さん
/
/
/
★14:15頃 「graceピックアップ」
/
アメリカのドキュメンタリ―映画「ソング・オブ・ラホール」のご紹介。
12月9日(金)まで、金沢市にあるミニシアター、シネモンドで一日1回上映中です。
/
/
★14:25頃 「アーツナビインフォメーション」(アーツナビ)
/
/
★15:20頃 「頼成工務店 富山と暮らす」(頼成工務店)
/
出演:安田信夫社長 今井隆信アナウンサー
/
/
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年