
2019年5月23日
- #未分類
5月ドラマ「名前」
5月のラジオドラマ「名前」、いよいよクライマックスです!
それぞれが抱える名前に対する想い、そして恋の行方はどうなるのか。
「名前」を題材にした青春ストーリーの結末を、どうぞお楽しみに!
『名前』(全16話)
作/作道雄(1話~8話「私の名前の理由」)、大内雅子(9話~16話「名前の持つ力」)
演出/西村まさ彦
出演/立山町・雄山中学校、富山市・奥田中学校、芝園中学校、南部中学校、堀川中学校、射水市・大門中学校の皆さん
野田 佳奈 中学3年。演劇部の副部長。母親に先立たれた為、自分の名前の由来を聞かされていない。笑歩の改名に戸惑うが、話の流れで笑歩に告白をしてしまう。
沢木 笑歩(らいふ) 中学3年。演劇部員で佳奈に恋心を抱いている。むかし名前をからかわれた経験から、自分の名前と名前をつけた親を嫌って、自ら「タカシ」に改名した。
勅使河原 寛子 中学3年。演劇部の部長。大会に向けて演劇の台本を書き上げる。明るく前向きな性格で演劇部をまとめている。佳奈の親友で、彼女と笑歩の恋の行方を応援している。
直樹 中学2年。演劇部員で裏方担当。繊細な感性で仕事は出来るが、大人しく自分の意見を出せないでいる。名前にコンプレックスを抱いていて、自ら「ナオキーマ」というあだ名をつける。
華子 中学2年。演劇部員。なんでも物怖じせずズバズバ言う、しっかり者。よく彼氏の話をして恋愛経験が豊富と思われていたが、実は妄想の中の彼氏だったことを告白する。
小池 中学1年。演劇部員。見た目と名前から「こいみょん」のあだ名で呼ばれている。あっけらかんとした性格。華子が好きだった男子から告白をされる。
野田 敏彦 佳奈の父親。佳奈が生まれた時に母親を亡くしたため、名前の由来を聞いていない。
-
番組紹介
富山県出身の西村まさ彦さんが地元の中学生を熱血指導。
ラジオドラマを通じて、俳優としての技と心を若者たちに伝えます。 -
放送時間
月曜~木曜 7:45 - 7:55(10分)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年