★☆★★☆★ 12月7日の 『キノコレ』 ★☆★★☆★
「キノコレ」は、毎月・第1&第3月曜の13:45〜『grace』の中でお送りしています。
毎月第1週は、紀伊國屋書店富山店 係長 朝加昌良さんのオススメ本です!
◆今回は1日に発表されたキノベスをご紹介します。店頭にてフェア開催中。
◎キノベスって?
→キノクニヤ・ベストの略称で2003年より行っています。
紀伊國屋に勤める従業員全員を対象に投票を募り、得票と審査を経て年間ベストを決めるというもので、
日本で刊行された書籍ならほとんど対象というのがポイント。
小説だけでなくビジネス書やノンフィクション、新書、コミックなども入るのが特徴です。
またコメントつきで投票するので票数が少なくても面白そうなコメントなら入ったりするので、コメントもあわせてお楽しみください。
(○部分は、紀伊國屋書店の皆さんのコメント、⇒部分が、朝加さんのコメントです)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 1位 『ヘヴン』川上未映子(講談社/1,470円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○読んだ後しばらくたっても、登場人物たちの言葉が胸にうずまいている。
人の数だけ「世界」はあって、しかし生きてゆく「世界」はただひとつだということ。それが圧倒的に悲しい。
初の長編作にして、生きる悲しみという答えの出ない問いに正面から向き合った作家に拍手!
⇒その感性と、言葉遣いが評価された芥川賞作家の長編が1位。
テーマは人の生きかた、ですが題材として「いじめ」を取り入れて、表現しています。
実は一度読んだときもやっとした気分に包まれたのですが、
紹介に当たりもう一度読むとそのもやっとした中にも光る、人の意思の輝きを感じました。
曇り空の中にさす太陽の光のようなものを。よく練られた作品と思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 2位 『猫を抱いて象と泳ぐ』小川洋子(文藝春秋/1,779円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○とても静謐な世界。伝説のチェスプレーヤー、リトル・アリョーヒンの密やかな奇跡の物語。
彼を縦糸とするならば、彼を囲む人々が横糸となり、静かで美しい物語を織り上げてゆきます。
どうぞゆっくり、物語の世界を泳いでみて下さい。
⇒個人的には一番好きな作品です。奇妙な登場人物の多い、まさしく「物語」なのですが、
彼らの配置が完璧で、調和したすばらしい世界です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 3位 『星守る犬』村上たかし(双葉社/800円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○10分ちょっとで読み終え、数時間の余韻が残り、幾日も思い出され、何度も読み返してしまう。
犬と人との淡々と流れる物語。「幸せ」とは言いきれないラストながら、その幸せの枠組みを考えさせてくれる。
単純に「泣ける!」の一言では売りたくない一冊です。・・・でも泣ける。
⇒以前こちらで紹介した1冊。多くの共感を集めての3位。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 4位 『八朔の雪』田郁(角川春樹事務所/579円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ぴりから鰹田麩にとろとろ茶碗蒸し。読んでる先から生唾がぁ・・。
時代小説に求める三要素のひとつ、読み手の想像が膨らんでいく「料理」を軸に主人公澪を取り巻くあったかい人々と、
悪辣な妨害にも立ち向かう澪が出合っていくさまざまな縁。それらが心地よい後味を残します。
私の大好きな「池波作品の料理」に次ぐかもしれない、「おいしそう」がつまった作品です。
⇒こちらも紹介済み。これを読んで温かい気持ちになってほしい。
ちなみに続編も好評発売中。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 4位(同点) 『プリンセス・トヨトミ』万城目学(文藝春秋/1,649円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○無限の想像を掻き立てる緻密でありえへん話。大阪人の団結力なめるなよ!
文句あるんやったら大阪全部止めるからな! とばかりに守られる秘密。
でも、「ホンマは言いたいねん!大阪城の下には実はなぁ・・・」「いや!やっぱり今はまだ言わんとくわ」
⇒一言で言うならば「面白いホラ話」の才能があります。なんでやねん、と言いながら読んでください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 6位 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子(朝日出版社/1,785円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○歴史は科学だと思いますか?の問いが新鮮です。日本人はなぜ戦争を選択したのか?
栄光学園の中高生たちとロジカルに追究していきます。
彼らの勉強ぶりと、どんな発言でも受け止めて応える加藤先生の「匠の技」がお見事!
最新の研究成果やエピソードもふんだんに盛り込まれ、中高「年」の方でも読み応え十分です!
⇒戦争を中高生に教える講座を元に本にしたノンフィクション。
中高生から中高年まで、「戦争」は考えるべきでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 7位 『宵山万華鏡』森見登美彦(集英社/1,365円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○夏の妖しさと華やかさに目がくらむ。ひとりの男を騙すため、今壮大な「偽祇園祭」がはじまる。
やがて、つくりものが現実に溶け出し、夏の不思議も混ざり合い、新たな物語がはじまる。
“超金魚?”“宵山様?”そして繰り返される宵山の夜・・・。森見登美彦が描く一大絵巻!!
⇒祇園祭の宵山を舞台とした著者お得意の幻想、または妄想の不思議話。
短編集にしたところがまさしく万華鏡で、素材が見せる様々な模様を楽しんでください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 8位 『神去(かむさり)なあなあ日常』三浦しをん(徳間書店/1,575円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○「あぁ、神去村で林業に従事したら、こんな楽しい生活が送れたのかなぁ。俺も行きてぇ〜」なんて妄想してしまう傑作。
タイトルからまったりした内容なのかなと思いきや、笑いありトキメキありダイナミックなアクション?ありのエンターテイメント小説。
読後感もスッキリ最高。ハヤオ先生、映画化して下さい!!
⇒神去村で林業をはじめる、というスローライフ小説と思わせて、それだけに終始しない作者のサービス精神が光ります。
自然との付き合い、人との付き合い、どちらも面白い。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 9位 『単純な脳、複雑な「私」』池谷裕二(朝日出版社/1,785円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○二枚の異性の写真を交互に見せられた時、人は少しでも長く見せられた方を「好みのタイプ」に選ぶ確率が高い。
これは脳が長く接したものほど「好き」と感じるから。そこに私達が「カッコいい」等の様々な理由を後付しているだけ。
「自分が道化に過ぎない」ことを知ることにより見えてくる事実。とにかく知的好奇心が刺激され面白い!
⇒「脳本」ブームの一角を担う著者。解き明かされない「脳」の面白みを堪能できます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ 10位 『元素生活』寄藤(よりふじ)文平(ぶんぺい)(化学同人/1,365円)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○高校時代に読んでいたら、あれほど化学を毛嫌いせずに済んだだろうという1冊。
111種もある元素全ての特徴を擬人化して紹介するというアホらしくも勉強になる教養書。
駅などでもよく見かける寄藤さんのイラストがわかりやすく身の回りの元素の世界を教えてくれます。
⇒なんと、元素を擬人化。ゆるいキャラクター描写(大人たばこ講座などの人です)がなんともいえません。
「スイヘイリーベー」で覚えさせるよりこちらを教科書にするべき!
※ほかにも今回は初めての企画で今年の文庫化作品のピックアップもあるので、ぜひ店頭でお確かめください。
◆紀伊国屋書店富山店◆
富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号 076-491-7031 営業時間 10:00〜20:00
12月の定休日→なし。ただし31日は17時まで。
◎12月7日の放送は、ポッドキャストでもお聞きいただけます!