
2007年11月7日
- #本
『日本語でどづぞ』
今日のgraceの中でも紹介したのですが、
とても面白い本を見つけてしまいました。
昨日、本屋さんをプラプラ歩いていたら、
『日本語でどづぞ』
というわけのわからないタイトルの本を発見!
言葉を扱う仕事をしているため、
「日本語」というキーワードには、どうしてもひかれてしまいます。
さっそく手に取ってみると・・・
「ホットケーも」
っぷ。
ぷぷぷ。
正しくは「ホットケーキ」です。
確かに、「も」と「キ」は似ています。
間違えるのもわかる!
『日本語でどづぞ』は、
世界中で使われている間違った日本語が紹介されています。
他にも、
ひらがなの「こ」と
漢数字の「二」の区別がつかなかったために
おかしな文章になってしまったものや、
言いたいことはわかるけど命令口調のものや、
何がいいたいのかさっぱりわからないものなど、
本当に様々な間違った日本語がおさめられています。
ある意味、シュールです。
日本人には無い、新しい感性です。
その感覚が新しすぎて、私は笑いがとまりませんでした。
立ち読みをしながら、笑いがとまらず、
静かな本屋で思わず笑い声がもれてしまい赤面。
あまりにも面白かったので、買って帰り、
家で一人で思う存分笑わせていただきました。
でも、逆を考えれば、
日本にもおかしな外国語が、ありふれているってことですよね?
きっと海外の方も、それを見ながらやっぱり
ぷぷぷと笑っているに違いありません。
あ、でもこの「笑い」は「なんか、かわいいぞ〜」
っていう笑いで、決してバカにしている笑いではありませんよ!
私は、この『日本語でどづぞ』を読んで、
大笑いしただけじゃなく、なんか癒されました。
そして、ちょっと嬉しくも思いました。
こんなに日本語が世界中にあふれているのねって。
(とはいっても間違っているのですが。笑)
この本は、実際に手にとって読むのが一番楽しいと思います。
最近、笑っていない方や、お疲れ気味の方にオススメの1冊です。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年