
2011年12月28日
- #本
2011 田島的本ランキング?
まだ今年は終わっていませんが、
本の紹介も今日が年内最後ですので、
毎年恒例の私が読んでよかった本ランキングを発表します。
今年は、76冊の本を読みました。
しかし。
今までの自分のブログを振り返ってみましたが、
なかなかしぼれません。
そこで、ランキングにはしないことにしました。(笑)
76冊の中から、ぜひこれだけは読んでほしい、
という5冊を選んでみました。
ちなみに、あくまでも私が今年読んだ本であり、
今年発売された本というわけではありませんので、ご了承ください。
では、読んだ順にご紹介します。
・・・
■ 『小暮写眞館/宮部みゆき(講談社) 』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1770
登場人物が全員いい人!
優しい気持ちになれる本。
私は涙が止まらなかった。
それもいい涙が。
・・・
■ 『神様からひと言/荻原 浩 (光文社文庫)』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1852
仕事に対してのストレスがマックス!!
という方におすすめ。
元気が出ます!
文庫で、1冊686円(+税)。
栄養ドリンクを飲むより、即効性&持続力があるかも!?
・・・
■ 『ピエタ/大島真寿美(ポプラ社)』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1880
悲しみの中の喜び、ぬくもり、希望。
読んだ後の、あの優しい充足感を感じてほしい。
BGMはヴィヴァルディで♪
・・・
■ 『錦繍/宮本輝(新潮文庫)』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1908
約30年前の本。
元夫婦の往復書簡のみで構成された小説。
美しい言葉づかいの中にある熱い思い。
絵文字なんかでごまかされない文字だけの表現をご堪能ください。
・・・
■ 『ジェノサイド/高野和明(角川書店)』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1918
まるでジェットコースターのような本。
ゆっくりじっくり地味に進みながら、
途中からは、ノンストップのワクワク感を味わえます。
この刺激をぜひ味わって!!
・・・
■ 『下町ロケット/池井戸潤(小学館)』
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1975
「仕事は好き。
でも、うまくいかない!
だってぇ…」
愚痴を言っている暇があるなら、この本を読みましょう。
・・・
以上です。
あれっ。
5冊と言っておきながら、6冊になってしまった!(笑)
もちろん、他にも読んでいただきたい本はたくさんあるのですが、
どれを読めばいいのかわかならない!という方のために、
ぜひ、これだけは読んでいただきたい、
と思う本を選んでみました。
よかったら、年末年始のあいている時間などに読んでみてください。
さあって、来年こそは、年間100冊を目指します!
今年も、毎度毎度、長い私の読書ブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました。
来年もよかったら、お付き合いくださいませ。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年