
2011/11/28 月曜日
- #サンレポとやま
インフルエンザ予防
「バカは風邪をひかない!!」と言われてますよね?僕も風邪をひかない・・・。
これって・・・???ここ何年も風邪をひいていない やまプー です・・・。
今日の話題は「インフルエンザ予防」について。
「インフルエンザ」と「風邪」って違うんだそうですよ!
わかりやすく例えると「風邪」は感染したウイルスで、いろいろな症状が現れますが、
感染力はあまり強くないそうで注意していれば、そんなに発症しないそうです。
しかし「インフルエンザ」は感染力も極めて強く、短期間の間に高熱を発したりして、
重篤な症状になったりします。
では「インフルエンザ」の予防法は?といいますと・・・まずは基本的なことですが
「うがい」「手洗い」の慣行、そして外出時のマスクの着用も有効だそうです。
「インフルエンザ」は飛沫ウイルスが手などに付着し、それが体内に入り、発症します。
なので、できるだけウイルスを体内に入れないように予防するのがいいそうです。
さらに一番有効な手段と言われているのは「予防接種」だそうです!!
「予防接種」を受けることにより、受けない人よりも発症を1/6くらいまで
抑えれるそうです。これはスゴイですよね!!
発熱や下痢で「ウンウン・・・」唸っていることを思うと・・・
「予防接種」って素晴らしい!。
でも、予防接種を受けたからと言って、不摂生や油断をしているとインフルエンザウイルスは
・・・あなたを狙っているかも???ですよ。気をつけましょうね。
写真の「政岡先生」曰く、小さな子供や高齢者の方々は、ぜひ「予防接種」を受けて
おいてほしいそうです。
さらに「受験生」がいるご家庭は本人だけでなく「家族全員」が「予防接種」を
受けてほしいそうです!
確かに、家族は一つ屋根の下にいるので、もし、誰かが感染してしまうと受験生も感染
してしまう可能性が高いですよね・・・。
「予防接種」は予約制である場合が多いので、早めに予約して受診して下さいね。
接種後に「抗体」が出来上がるまで2〜3週間かかるんだそうです。
なので流行してからでは遅いのです。
流行のピークは例年12月〜1月頃まで。なので「今」!!「予防接種」を受けておく
ほうがいいのだそうですよ。
「転ばぬ先の杖」という諺もあります。皆さん早めに「インフルエンザの予防接種」を
受けるようにされて下さいねー!!
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年