火災予防週間
2010/11/9 火曜日
11月9日は「119番の日」!!という事を知り、本当だ!?と驚きました。
じゃあ1月19日はどうするんだろう・・・?と思った やまプー です!!
今日のさんレポは「平成22年度 秋の全国火災予防週間」についてでした。
訪れたのはFMとやまの近くにある「富山消防署 中分署」さんです。
今回の防火標語(スローガン)は・・・
「消したかな」 あなたを守る 合言葉
です。
放送中に田島さんが言っておられましたが「消したかな?」と気にかける事が
大事なんですね。まさに!その通りです。僕がポスターの前で感心してました。
今日のレポートは外からだったので、すごーーーく寒かったです。
で・・・
これからは、このような寒い日が多くなりストーブなど「火」を使う機会が増加
します。火災が発生しやすい時季になります。
そこで火災予防意識の普及・啓発を行うのが「火災予防週間」なんですね。
放送内でもお伝えしましたが「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」という
ものがあります。
これは「3つの習慣・4つの対策」があるんですね。
まず「3つの習慣」
1・寝たばこは、絶対やめる。
2・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
3・ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
次に「4つの対策」
1・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
2・寝具・衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防災品を使用する。
3・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器を設置する。
4・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
以上が7つのポイントです。
皆さんは普段から「火の元」意識してますか?
「火」は小さいと思っていても、あっ!?という間に「炎」になります。
そして「火災」になってしまいます。
消防車が出動しなくていいように、一人一人が「火の用心」しましょうね!
それと、もう一つ。
下の写真も気を付けて、意識して下さいね。
「秋の全国火災予防週間」は11月9日(火)から11月15日(月)まで。